アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

a÷4×5=5a/4ですが、4×5を先にやったら答えがa/40になりますよね?どちらがただしいのでしょうか?

÷と×だったら÷をさきにやるということですか?

A 回答 (9件)

大きさは判らないがaという大きさのケーキを買うことにしました。


四人で分けて食べます。
注文した後でよく見たら、5個セットでした。
一人どのくらい(aにたいしてどれだけ)食べられるでしょうか?
という話でしょう。

> a÷4×5=5a/4ですが、4×5を先にやったら答えがa/40になりますよね?

いずれにしてもなりません。
a÷(4×5)だとしても、=a/20です。
a÷(4×5)と(a÷4)×5は違うのです。
(a÷4)×5と(a×5)÷4は同じなのですが。

あなたの計算だと、aという大きさのケーキを、20人で分けることになっちゃいます。
全然違いますよね。
    • good
    • 0

最も理解しやすいのは、÷4=1/4


つまり÷の記号を不必要にすることです。
「÷4×5」は「5/4」になる、正直私自身一瞬?、でした。
結局、頭の中で無意識のうちに÷4=1/4が使える人の話です。
そうでない場合は、÷4=1/4を使えば1/4×5=4/5
    • good
    • 0

多くの回答が、×、÷ の順番を変えてはいけないと云っていますが、


次の条件を守れば、どんな順番でも正しい答えになります。
(但し、加減が混ざった計算はダメですが。)

その条件とは、数字とその前の演算記号をセットとして考える事です。
つまり、a÷4×5 は、a と ÷4 と ×5 に分けると云う事です。
此れならば、「÷4×5」は「5/4」になりますから、
先に計算しても答えは変わりません。

4×5 を先に計算する必要がある時には、a÷(4×5) のように書かなければなりません。
    • good
    • 2

だから?、数学では÷の記号は使いません、分数で表示します。


5×a÷4、別に÷を先に計算する必要ありません、左から順次・・・。
5a/4になりますね。
a÷4×5、も左からだと、a/4×5=5a/4
四則計算は単独の数値の場合としてあらわされています、式の計算結果をもって数値とする場合は、()でくくり、計算順位を優先させる表示が必要になります。
    • good
    • 0

a/40→a/20の間違いとして、


先に4x5をすることは、
a÷(4x5)=a÷4÷5 となり、÷が、5にもかかることを意味するが、
実際は、a÷4x5 であって、意味が違うので、
÷4をx(1/4)としたり、乗除の順番を前からすると言っているわけですね!
ですから、確かに、かっこ( …)が必要でしょうね!
    • good
    • 0

四則演算の順序がわからなくなったということですね。


この問題の場合、÷を×に置き換えてみましょう。

計算上 ÷4は、×1/4とできるので
a÷4×5=a×(1/4)×5=5a/4

実際には同時に計算していますね。
なお、先に計算させたい場合は()を使います。
a÷(4×5)=a÷20=a/20
    • good
    • 1

惜しいなあ。


 a÷4×5は
 a×(1/4)×5
なんだ。
 4×5
じゃぁないんだな。

どうしても分かりにくいなら、割り算を右に置くと良い。
 a×5÷4
これなら間違えることはない。
    • good
    • 0

かけ算と割り算だけの式は、左から順に計算します。


それがルールです。
http://www.tamatele.ne.jp/~t_besucher/sisokukeis …
    • good
    • 0

÷と×の力関係は同じなので、どちらかが左側にくれば そのまま計算します。

つまりこの問題の場合÷を先に行うということです。
しかし例えば+と-は×と÷より力関係が小さいので、先に+か-がきたとしても、後に計算することになります。
分かりにくい解説でごめんなさい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!