
Windows XPを今でも使っているユーザーは世界的に見ても
先進国だけでもかなりの数をしめているという統計を見ました
わたしはさすがにXPは使っていません(98からVistaでしたので)が
もしここを見ている有識者の方で、いまでも現役でXPを使っている
方がいましたら、どのような自己防衛を行っているか
参考にまで教えて欲しいです
もちろん“今でも使っている”というのはオフラインだけではなく
オンラインにもバリバリ接続しているという意味です
ご自身の愛XPパソコンの自慢話でもぜんぜんOKです!
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
7~8年位前まで販売してた業務用ソフトがWindowsXPまでのOS上でしか動作しないけど、Windows7やWindows10上でも動作する最新ソフトに乗り換えてない客先がまだあるので、サポート・緊急貸出用に数台を動態保存してます。
たまに故障してないか動作確認する程度ですが、昨年末から1台貸出中です(客のWindows98PCが老朽化で壊れたため)。
ネット接続には使わないように、お願いはしていますが。
なお、MicrosoftSecurityEssentialsのスキャンエンジンに深刻な脆弱性が発見されたそうです。
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/10 …
たぶんXP/Vista用にも同様の問題が潜んでると思うけど修正されてないはずなので、XP/VistaでMSEを使っている場合は要注意です。
マルウェアを駆除する目的のソフトを実行すると、マルウェアに感染って・・・・・
IEやメールソフトもそうですしOS自体もそうですが
マイクロソフトの作る物は不具合だらけですね・・・・・
世界中のシェアをほぼ独占して周辺機器メーカーも配下に置いたから
あとは適当な物を作ってもOKって感じですね
周辺機器メーカーがLinux向けにドライバーを出してくれれば
すぐにでも移行したいです
No.5
- 回答日時:
組み立てパソコン1台 IBMのノート1台 持っています。
組み立てパソコンはLAN切替機2:1のやつをつなげています。
もちろん1つを浮かして
いつでもネットを切れるようにしています。
もっともNASを導入しているのでLANを切るとNASのデータが見られなくなります。
XPはほとんど使っていませんが・・・。
工場の生産現場では今でもNECの98が使われているそうですが
ソフトはもちろん機械を変えることは許されないそうです。
ですからこれだけ普及したXPは相当長い間支持されるでしょう。
頑張れLGA775
数年前までは対応のマザーボードは現行機種だったけど今は生産されていないのかな?
知り合いの木工場の古いNCがWin98でした
機械自体が98にしか対応していないので壊れるまで使うそうです
事務処理などでXPを使っている会社もまだ相当数あるようですね
逆に8や10などはマイクロソフトが定期的に情報を盗んでいるので
使えないということを言っていました
No.4
- 回答日時:
Windows10が2台あるのでバリバリ・・・とまではいきませんがやはり最初に買ってもらったノーパソがXPなので愛着があり
現行でも使用はしています
WindowsXPは2台あり
片方は無線LAN内蔵 Office2003内蔵
片方は業務用らしくなにもないですし10年以上前のなのでとりあえず動くレベルです
回答者No.2の人が書いてる通りインターネットエクスプローラーは使えませんね(同じくFire Foxを使用しています)
サイトによっては開けない
エラーが出るなど色々ありますが(^_^;
とりあえず動画視聴とかしないのであれば現行でも充分行けます(ノーパソなので動画視聴が出来ないだけでデスクで性能高いのならYouTubeくらいは視聴出来るかなと)
RPGツクールというゲームにハマり
それを動かすのに
Windows10はデスクとウルトラモバイルパソコンしかないのでデスクは持ち運べない
ウルトラモバイルは画面が小さい
という単純な理由で
今でも対応しているXPのノーパソを使用している・・・くらいですかね(^_^;
でも動画作成とかにムービーメーカーも使いやすかったので使おうとする人も多いと思いますよ
ウイルスセキュリティはZEROっていうのを使用しています
アプデはないですが無いよりはいいかなって感じです
オンライン接続はまぁ緊張しますが出来ないことはないです
私のVistaはOS以外の脆弱性を可能な限り停止&削除しています
FlashやJava、FireFoxのScriptなどです
確かにオンラインでの動的コンテンツの表示ができなかったりしますが
安全性は格段に上がりますから
その上でセキュリティソフトを最高の感度にしています
No.3
- 回答日時:
大きな家に住んでいるので、自分の気に入った3部屋を気分によって使っているので、各部屋にPC。
その一つは、いまだにXPで、OFFICE2007です。自己防衛など意識的にやっていません。インターネットの接続会社の無料のビールス退治で週一で全ファイルの検索・削除もしてくれるし、おかしいのが入れば、即に警告サインがでます。インターネットも無線Wi-Fiで、3台とも普通に使えているし。ただ、問題なく使えるから使っているという、ど素人に近い使用者です。
以前セキュリティソフトのサポートに電話したときに聞いたのですが
たとえOSに脆弱性が全く無くても感染するときは感染するし
感染したとしても半日も立てば定義が更新されてPC内のウイルスは発見>駆除されるそうです
でもそれまでの間に流出した物は帰ってこないので要注意ですね
No.2
- 回答日時:
動作試験用に WindowsXP が数台あります。
最近は滅多にありませんが、XP 用のソフトウェアをチェックするためとか、ハードウェアの検証に使っています。ウィルス対策はアンチウィルスソフトで行っていますが、たまにそれのアップデートでインターネットに繋ぐ程度で、バリバリとは使っていません。プロバイダーのウィルスチェックもありますね。
まだまだ使えるという感じはありますが、残念なのはブラウザの FireFox がそろそろ XP のサポートを止めてしまうことです。IE やその他はサポートされなくなっているのが、FireFox だけは使えています。メモリが 2GB 程度しか積めないパソコンでも XP で十分快適に動作して良いのですがね。OS のセキュリティは無いに等しいので、かなり危険なのは確かでしょうし、常時接続するのには流石に抵抗があります(笑)。
FireFoxのサポート切れは切実ですね
私のVistaもXP同様ESR版のサポートが9月頃に切れてしまうので
その後が心配です(FireFox自体は警告が出るだけで使用は可能でしょうが)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
内蔵HDDの交換後のOSインストールについて
デスクトップパソコン
-
グラボの2枚差しについて
ビデオカード・サウンドカード
-
【困っています】グラフィックボード交換後、モニタに何も映らない
ビデオカード・サウンドカード
-
-
4
プリンタが検出されず接続できません(キャノンMG3530 AtermWR8165N)
ルーター・ネットワーク機器
-
5
USBからカーオーディオにアルバムアートワークを表示させる方法を教えて下さい
iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー
-
6
ノートPC。ネット契約なしで買う時。
ノートパソコン
-
7
光学ドライブなしのPCでのwindows7の再インストール
ノートパソコン
-
8
パソコンのDドライブがいっぱいです。
ドライブ・ストレージ
-
9
インターネット回線が無くても、ワードやエクセルなど、基本的な操作をすることは可能ですか?引っ越し先で
その他(パソコン・周辺機器)
-
10
中古パソコンの初期設定についてです。
中古パソコン
-
11
PCド初心者です...
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
12
マザーボードのボタン電池の異常消費について
CPU・メモリ・マザーボード
-
13
PCゲーム中に画面が真っ暗になる
デスクトップパソコン
-
14
PCの中を開けたら重くなってしまった。
中古パソコン
-
15
Cドライブの使用の空き領域がどんどん減る
ドライブ・ストレージ
-
16
このマザボにささるCPU
CPU・メモリ・マザーボード
-
17
iPadとパソコンの違いってなんですか??
iPad
-
18
タスクバーのメモリ使用率を下げたい
CPU・メモリ・マザーボード
-
19
CPU100%とTeam Viewerとは関係あるのか
CPU・メモリ・マザーボード
-
20
スピーカーまたはヘッドホンが接続されていません
その他(パソコン・周辺機器)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インターネットが遅い、出来な...
-
ロリポップFTP一括してダウンロ...
-
A4サイズのPDFデータを2枚合わ...
-
MP3→CDAへ変換について
-
キーを長押しするツールを探し...
-
窓の杜やフリーソフト100は安全...
-
濱の少の部分
-
フォルダ内のファイルを手動で...
-
MP3Gainの目標”標準”音...
-
パソコンキーボードのエンター...
-
確定申告書類PDF→xtx
-
デスクトップをウロウロする紫...
-
ゲームの画面を常にアクティヴ...
-
動画編集のbgmついての質問です...
-
ワード,手書きフォント
-
アーキトレンドのソフトでDXFフ...
-
パソコン用の漢字書き順のフリ...
-
タイマーで自動的にキーを押す...
-
おすすめのフリーソフト
-
ソフトの起動が遅い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DNSの設定が再起動で書き換わっ...
-
hamachiというのを入れたのです...
-
社内で使うメッセンジャーはど...
-
Windows10と電子暗記カード メ...
-
日記や家計簿をインターネット...
-
ロリポップFTP一括してダウンロ...
-
キーロガーが外部通信をする時...
-
Mac PCについて
-
スタートボタンって設定で変え...
-
2017年現在でも 現役でXPを使...
-
リカバーしたらネットにつなが...
-
Fujitsu パソコン UpdateNavi ...
-
窓の杜のFTPサーバーソフト(Ti...
-
従業員のネットサーフィンサボ...
-
Advanced Systemcareで、ネット...
-
疑似サーバーの作成(WindowsXP)
-
インターネット速度アップソフ...
-
NetTuneの設定がSpeedGuide.net...
-
ひかり電話の着信履歴をパソコ...
-
パソコンにTorソフトを入れたら...
おすすめ情報