プロが教えるわが家の防犯対策術!

学生定期券についての質問です。
私の乗降駅をA駅として、いつも乗降する駅をB駅、もう1つの駅をC駅とします。
わたしはA駅からB駅までの区間でしか移動せず、永遠にC駅では乗り降りしません。
私の学校は全部で4棟あるのですが、本棟に近いのがC駅であるため、なぜかC駅までの定期券を買わなければなりません。
しかし、私の校舎は逆にC駅から行くと遠く、B駅からが近いんです。
学校の事務所に問い合わせたところ、私の使う路線?電車の種類?だとC駅までを買わなければならないと交通機関の規定にあると言われました。
授業料はもちろんのこと、定期券もバイト代から支払っているため、正直月に2000円ほどの差額でさえも学生の私からするとキツイです。
これからもC駅までを買わなければならないのでしょうか...?

A 回答 (4件)

>これからもC駅までを買わなければならないのでしょうか...?


どうしてもA-B間だけの定期がほしいなら(高額になりますが)通勤定期を購入するという手もあります。

そもそも、本来「A駅から学校までの通学」用途のために特別割引制度で通学定期で購入できるので、学校側が鉄道会社と交渉して、
 「A駅から学校までの通学」は「A駅からC駅」
と決めたのでそれに従うしかないと思います。
いやならば、前述のとおり、特別割引制度の適用をあきらめて、鉄道会社が規定している通勤定期を購入するしかないと思います。
    • good
    • 0

学校が鉄道会社と学割、通学定期の発売を認める指定学校の申請をするときに学校最寄り駅を届けて決めています。

通常は同一キャンパスでは路線毎に1駅です。
たとえば学部によって駅を変えることは不可能と言えませんが学校側にも鉄道側にも殆どメリットはありませんから面倒な交渉はしないでしょう。
たとえ変更できたとしてもあなたは便利と思うかもしれませんがC駅まで変えなくなることが不便であると思う人もいるでしょうね。

>これからもC駅までを買わなければならないのでしょうか...?
通学定期券を買うのであればそうなりますね。
    • good
    • 0

B駅から歩くのなら、C駅まで買う必要はありません

    • good
    • 0

学校に申請するときに、最寄り駅をその駅に指定すれば、大丈夫だと思いますよ。

学校の住所がその駅になっているんでしょうね…駅員に言って確認したらどうですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

駅員さんに言うと、今度は「学校側で変更するようにしてください」と言われてしまい、どっちに倒れてもどうにもできない状況で( ; ; )

お礼日時:2017/05/07 21:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!