dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本製シマノとイタリア製のカンパニョーロのコンポにはどこに違いがあるのでしょうか?
製法とか使用中の感覚、シフトやブレーキ、耐久性など知りたいです。
同グレードとの比較で構いません。
詳しい方からのご意見お待ちしています。
宜しくお願いします^_^

「カンパとシマノコンポーネントの大きな違い」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • ディレーラ〜やシフトレバーの違いはありますでしょうか?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/05/09 21:03

A 回答 (2件)

まず耐久性


シマノデュラエースで モデルチェンジ時期に変速機のバネがヘタリます。
アルテは、デュラの半分 ティアグラは、アルテの半分の寿命と言われてます。
まあ 安いんで バネがヘタったら変速機交換すれば良いだけ
カンパは、最初固い感じですが 馴染んで長く使えます。

キャリパーブレーキのアーチの肉抜きは、撓み量を計算して効き具合のコントロールに貢献してます。
ワイヤー固定部分のオフセットもそういった引き・効きを考えられてます。

BBは、カンパの方が 防水性や防埃性劣りますが メンテナンス性が高いと言えます。
BBカップは、拭き掃除 ベアリング単体が専用工具で外せるのでベアリング交換が可能
シマノのBBは、アッセンブリー交換 安いので気になりません。

ホイールに関しては、上位デュラエースのホイールでもベアリング性能は劣ります。
釣り用シマノのリールは、回転性能良いのですが 自転車ハブは、ワンランク下げた仕上げの様です。カップ&コーンの材質もやわらかく セラミックボールベアリングに入れ替えても 直ぐに カップ&コーンが摩耗してしまうそうです。
同じ価格出すのなら カンパ・フルクラム・マヴィックのホイール買った方が良いです。

※シマノ・マヴィックのホイールは、F・R単品購入可能
 カンパ・フルクラムは、F・Rセット販売


シフターレバー(ブレーキレバー)
カンパの方がコンパクトで日本人に手にしっくりきます。タイヤ脱着時の キャリパーワイヤーリリーススイッチもレバー側についてます。
シマノは、キャリパー側 レバーも大きく感じます。

電動変速機
カンパEPSは、バッテリー切れても手動で変速機を押し動かせば ギア位置の変更が可能 
シマノDi2は、出来ないのでは?

カンパは、価格が高いが 価格相応の耐久性と性能を持ち備えてます。
但し取扱店や メンテナンスが出来るショップが絞られるようです。
ショップによっては、カンパ用の工具を揃えておらず 経験もなくカンパメンテを拒む店も有るようです。

競技をしていて 早めに使い倒すや 頻繁に買い換える乗り方ならシマノコンポでしょう。メンテナンス維持費も安く抑えられます。
一定の経験と年齢を重ね 費用出費も可能になり じっくり乗るようになったら カンパのコンポを味わう感じで 如何でしょう。
欧州車フレームにはカンパが似合います。カンパコンポを操る満足感は、自転車乗りには、何物にも代えられない満足感があります。
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

BOMA-DEさん、こんばんわー。いつもご丁寧な回答ありがとうございます。
各パーツの説明参考になりました。カンパの方がメンテナンス性が高く、耐久性に優れているのですね〜。
今はフル105なので、総とっかえするならばカンパでしょうか。コーラス、ポテンザ気になります。自分行きつけの店はカンパ取り扱い有りますが、メンテの方はショップによっては出来ない場合もあるのですか?
欧州車にはやはりカンパコンポで間違い無いでしょうか?
あと、カンパ、シマノの変速性能を比較した場合、スパッと決まりやすいのはどちらでしょう?音の比較などもご教授いただければと思います。
すみませんが、再度の回答宜しくお願い致します(^。^)

お礼日時:2017/05/09 20:18

変速性能


シマノの方が付けてすぐ パシパシ変速する感じかな
カンパは、初期少しバネが固い感じがします 1年以上乗ればなじみが出てくる感じですかねー
先に申しあげたと通り シマノは、バネがへたって行くので 徐々にRDローからトップへのシフトアップが遅くなります。
乗らない時は、バネが張らない様に インナーローにしておくこと 105などバネの延び早いですよ~

音の違いは、リアホイールのフリーラチェットからの音?
シマノは、静かですが。ハブの回転性能低いので お薦めしません
カンパのラチェットは、フルクラムと全く同じ(作ってるところ同じなんで)走り込んでグリスが乳化してくると爆音系に煩くなります。
アルテグラのホイールなら ZONDAかRacing3を強くお薦めします。

シフターもカンパの方がカチッとした感じ

個人的には、カンパでも レコードがお薦め コーラス・ポテンザ中途半端だと思います。 せめてコーラス ポテンザならあえてカンパ選ばず アルテグラの方が良いと思います。
自分は、カンパは、3年前のレコード11S シマノは、6800アルテグラを使ってます。(デュラエースは価格の価値を感じないので買えません お金もなかった)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスを頂きありがとうございましたー。性能の違い述べて頂き勉強になりました。
予算の関係も有りますので吟味して決めたいと思います。
耐久性やバネ参考になりました。
どうもありがとうございました^_^

お礼日時:2017/05/10 00:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!