dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お気づきのことがありましたら、どんなことでも書き込みしてもらえると助かります
よろしくお願いします

パナソニックHC-V550Mを使っているビデオ撮影初心者です

撮影設定は、
ズームモード iA ズーム 90x
記録モード1080/60p
顔検出枠 全表示
になります

ズームは10倍程度で撮影するのですが、撮影画像全体が白っぽくなり、顔の表情がきれいに映りません
また、顔認識もしません
少しズームを戻すと白っぽいのは少し解消されます
せっかくこの機種をしたのに、ズームでうまく撮影されず。。。改善方法はあるのでしょうか
その日は曇り空で、逆光でもありません

もしかしたら、とても簡単なことを質問しているのかもしれませんが、
調べてみましたが、よく分かりませんでした

お知恵をお貸いただけると助かります
よろしくお願いいたします

A 回答 (2件)

いわゆる「アイリスが開きすぎている」状態だと思うんですけどね。


iAモードだということは、全自動なんですよね?。
だからたぶん、故障なんじゃないかと思います。

想像なんですけど、アイリス(絞り)が開きっぱなしになってしまって、露出過多で白っぽい画像になる。
露出が多すぎるので、顔認識も働かない。
そういうことなんじゃないかと思います。

お店にもっていくのがいいですね。
    • good
    • 0

以下は生半可な知識によるものなので鵜呑みにはしないですください



ビデオ撮影機の多くが「ホワイトバランス」という機能を持っていて
電源ON直後に「基準となる白画像を撮影」することでその調整を行います

電源ON直後にトンデモナイ画像を撮影してればそれにしたがってしまいます

「白っぽくなる」ならたぶん状況が黒っぽいのでしょうね
レンズのフタをしてるとか
おかしな暗いものを撮影してるとか
思い当たることがあれば
もしかしたら
それを何とかすれば改善するかもしれません
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!