

No.7ベストアンサー
- 回答日時:
離れた場所にスピーカーを置きそこから音を出したい、
しかしケーブルを使いたくないとのご希望なのですがどう考えても無理です。
極細のスピーカーケーブルを天井や梁の這わせるしかありません。
仮にアンプ内蔵スピーカーだけがあっても役に立たず
bluetooth対応機でないと無線接続はできません。
それでも無縁受信とアンプのために電源ケーブルを接続しなければならず
そのためのケーブル(配線)はどうしても必要です。
電池内蔵型も充電の度に充電池を取り外す手間が必要で意外にめんどくさいです。
なお回答者1さん推奨の案はbluetoothレシーバー(受信機)です。
bluetooth機能の無いミニコンポにスマホから無線接続する為のアイテムです。
bluetoothレシーバー→ミニコンポ(アンプ部)→スピーカー
の順で繋ぐことになるので質問者さんの希望する方法にはなりません。
奇妙なのは「音が小さいですよ」との注意を書き込んでいることです。
bluetoothレシーバーから直に(パッシブ)スピーカーに繋ぐのでしょうか?
これではスピーカーに耳を近づけてようやく聞こえる音量しか得られず
キッチン(意外と騒音が多い)では実用的とは言えません。
No.4
- 回答日時:
ワイヤレス化可能です。
Bluetoothスピーカー
http://life-saver.jp/96
電池内蔵ですので、電源ケーブルも不要。
勿論充電時には必要になります。
音質にさほど拘らなければ、2,000円台の製品もあります。
これと、Bluetooth 送信機を購入して、アンプに接続する。
https://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/electron …
3.5mmのミニジャック入力の機器なら、RCA変換ケーブルも必要。
(付属する機器もあり)
質問が曖昧ですみません。
Bluetoothスピーカーではなく、今家にあるオーディオ用のスピーカーを使って、良い音で聞きたいと言う事です。

No.1
- 回答日時:
アンプが無くてもワイヤレス化はできますが、アンプが無いと、音は小さいですよ
スピーカーケーブルを天井伝いに這わせば邪魔になりませんよ
http://darmus.net/princeton-bluetooth-audio-rece …
スピーカーをワイヤレス化する方法はあるのですが、アダプタに電源が必要ですから、邪魔なコードは増えますよ(^_^;
回答ありがとうございます。
これだと接続がARCコードだと思うのですが、普通のスピーカーだとARC端子ではなくてスピーカー端子なので、アンプ内蔵のスピーカーでないと接続できないのでは?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スピーカー・コンポ・ステレオ オーディオケーブルについて 6 2023/07/19 07:54
- スピーカー・コンポ・ステレオ ロジクールのZ625音そんな良くないです 良くする方法ありますか? ない場合はアンプ内蔵スピーカーで 1 2023/04/16 21:57
- スピーカー・コンポ・ステレオ PCアクティブスピーカーの音質 1 2022/06/19 02:14
- スピーカー・コンポ・ステレオ スピーカー アンプ 4 2022/11/23 14:24
- カスタマイズ(車) 車のアンプとウーハーについて質問です。 アンプとウーハーをつけていたのですが 先日、走行中に急に音が 1 2022/12/09 22:03
- スピーカー・コンポ・ステレオ ロジクールのZ625イコライザとか色々いじってみたけど音良くないです アンプ内蔵スピーカーでいいの教 1 2023/04/17 16:31
- ライブ・コンサート・クラブ ライブ演奏の音の構成?的なのってどうなるですか? 3 2023/04/15 21:25
- スピーカー・コンポ・ステレオ 無線のD/A変換のタイミング 5 2022/08/13 17:48
- スピーカー・コンポ・ステレオ スピーカーとアンプの出力Wについて。 通常、アンプ側での表記は100W+100Wなど、ふたつ表記があ 6 2022/07/25 23:25
- スピーカー・コンポ・ステレオ 以前から、モニタースピーカーとオーディオインターフェースを持っています。 予算をできるだけおさえて、 3 2023/03/29 22:15
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
定格8Ωのアンプに4Ωのスピーカ...
-
音声出力を分岐すると音はどう...
-
スピーカーの片側から音が出な...
-
プリメインアンプでセンタース...
-
PCやインターフェイスの「line ...
-
スピーカーからのボンッ!とい...
-
アンプとスピーカと消費電力に...
-
レコードプレーヤーから音が出...
-
オーディオアンプのプロテクト...
-
ラジカセの音を外付けスピーカ...
-
PCコンポのケーブルは液晶モニ...
-
アンプ2台を1組のスピーカー...
-
walkmanをスピーカーで聞きたい
-
スピーカーとアンプの出力Wにつ...
-
ステレオの配線をひとつのスピ...
-
ミニコンポでスピーカー4つ使...
-
アンプに詳しいかた オーディオ...
-
4オームのスピーカーを6オーム...
-
カーオーディオのアンプの保護...
-
スピーカーのワイヤレス化
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
定格8Ωのアンプに4Ωのスピーカ...
-
PCやインターフェイスの「line ...
-
オーディオアンプのプロテクト...
-
スピーカーからのボンッ!とい...
-
音声出力を分岐すると音はどう...
-
アンプ2台を1組のスピーカー...
-
スピーカーインピーダンスの変更
-
アンプのスイッチ・オン時のノ...
-
プリメインアンプでセンタース...
-
AVアンプのボリュームを上げて...
-
ラジカセの音を外付けスピーカ...
-
アンプが片方しか鳴りません。
-
ミニコンポに複数のスピーカー...
-
ステレオの配線をひとつのスピ...
-
スピーカーの直列接続と並列接続
-
アンプの出力とスピーカーの入...
-
真空管アンプの出力たったの10W...
-
スピーカーの音量を下げる方法
-
スピーカーの片側から音が出な...
-
カーオーディオのアンプの保護...
おすすめ情報