No.7
- 回答日時:
バーストは、空気圧が”低い”と起きやすいので、若干高めに空気を入れておけば大丈夫だと思います。
バースト以外のパンクなら、起きても少しハンドルを取られる程度なので問題ないでしょう。
5年以上過ぎていたら替え時だと思って新しいのに替えましょう。15年乗るにしても2回の交換だけで済みます。
No.6
- 回答日時:
回答番号2です。
トレッド面のみならまあ、いいかも?というところです。
やはり画像とかほしいですし、タイヤの残り溝以前に製造年周とかのデータも大事です。
あとファイアストンの正規モノだとするともう数年は昔のものじゃないかと思いますが・・・・・数年前のものでいろいろ不安要素があるならスパッと変えた方が無難です。

No.5
- 回答日時:
程度にも寄りますが、タイヤの横側、サイドウォールだと、不可ですが、接地面側は、大丈夫、ただしミゾがあっても、古くなるとゴムが硬化して、グリップと乗り心地が、悪くなります。
タイヤの横の刻印、楕円形の中にある数字をチェックしてみては。2510とあったなら、最後の二ケタが、製造年で2010の10で、25は、その年の25週目に製造という事です。10年も経っているなら、そろそろですNo.4
- 回答日時:
100㎞程度の速度なら問題ありません。
ただし、ヒビがあるということはそれなりの年数も経っていると思います。
タイヤ本来の性能は落ちていますので、「過大な荷重」「過度な速度」「急ブレーキ」などの際に元々の性能は期待しないでください。
No.2
- 回答日時:
程度問題になりますが・・・・山の部分、つまり実際に接地する部分の細かいヒビだけなら・・・・まだ何とかアリかな?
溝の底の部分にまでひびが入っているようだとほとんど諦めてもらったほうがいいかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車バッテリー
-
車 タイヤ選び
-
自動車のメーター類
-
エアフィルターを交換した後に...
-
ディーラーでの車検について教...
-
車のメーター付近から「ジ、ジ...
-
タイロットエンドのがた、ユー...
-
最近のディーラー車検の予約は...
-
車のタイヤ
-
バッテリー購入の際「性能」は...
-
左足ブレーキが常識ですよね?
-
車検は、最低限にしてますか?
-
タイミングベルト
-
自動車ボディの下回りにシャシ...
-
ヒューズの数値違いで車のECUは...
-
N-BOX(JF2)のエアコンに係る...
-
車のオーバーヒート 水温警告灯赤
-
車検の整備不良について
-
自動車のエアフィルター 1〜2年...
-
DIYタイヤローテーション、右後...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
タイヤ よく動画で海外の方かタ...
-
残り4mmのタイヤの溝はいつ...
-
タイヤの賠償責任は1本?4本?
-
スペアタイヤのままで走り続け...
-
同じ前輪タイヤでも、助手席側...
-
FF車の片輪スリップについて
-
タイヤの慣らし運転、必要?不要?
-
自転車のタイヤパンクしてませ...
-
軽自動車の事故
-
タイヤの溝に付いて・・・
-
タイヤの寿命について
-
タイヤの状態を見て欲しいです。
-
刑事が犯人追跡の際にタイヤに...
-
初回車検でタイヤ交換
-
タイヤの溝について 今のタイヤ...
-
ガソリンスタンドでタイヤ交換...
-
ドリケツ
-
タイヤのトレッドの剥離
-
新車、謎の傷 どういう具合でこ...
-
タイヤのトレッド部の細かいヒビ
おすすめ情報
溝残りは6~7部です。
kaitaiyaさん
溝奥にはヒビないです、細かいヒビです。
いま思い出しまして、三々五々ですみません
ファイアストンのファイアホークという銘柄です。
kaitaiyaさん
まさしく、2012年ものでした。
タイヤの交換は考えてる最中です、どれにするか、まさに「さ」迷ってるところです。
いま朝10時になって、これから1週間出かけるところです、105kmの行程で途中20kmほど高速も乗れるのですが、下道で行くことにしました。
皆さんの貴重なご意見ありがたく思っております。