アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在私は契約社員で働いているのですが、給料形態は
年棒制で社会保険には未加入な状態です。

先日会社側から社会保険の加入を勧められ、新しい給料の金額を試算してもらったのですが、
月約35万から8万引いた月27万が手取りと言われました。

月8万は引かれすぎだと思い、会社に聞いてみたのですが、
引かれる8万の内4万円は会社負担になっていると言われてしまいました。

これは実質保険料が労使折半ではなく、全額個人負担だと思うのですが、
一般的に私のようなケースではこのような計算方法が正しいのでしょうか?

4万が会社負担なら月31万が私の手取りになると思うのですがこの考え方は間違っているのでしょうか?

どなたかご教授いただけませんでしょうか?
よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

月額約35万円であれば、社会保険料は確かに8万円くらいで個人負担はその半分の4万円です。


ただ、それを差し引いた後に源泉税が引かれ、年齢によっては介護保険料が引かれ、#1の方が書いていらっしゃるように住民税が引かれると8万円ぐらいになるかもしれません。
住民税は前年度の収入によって変わることと、もしかすると特別徴収されずにご自身でお支払になっている可能性もあるのではっきりわかりませんが、たまたま控除額と社会保険料総額がほぼ同額だったために勘違いされていることもありうるかもしれませんね。

控除される8万円の内訳をお聞きになった方がいいかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のレスありがとうございました。
明日、内訳を会社に聞いてみたいと思います。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2004/08/25 20:23

月収約35万なんですよね?


そうすると、ざっと
・健康保険料(個人負担分) 1万
・厚生年金保険料(個人負担分) 3万
・所得税 2万
・住民税 1万5千
・雇用保険 ちょびっと

ざざっと合わせて8万ぐらい、ということで、
だいたい、つじつまが合うんですけど。

おそらく、4万は、「8万のうちの4万」ではないのではなく、「8万の外の4万」なのではないでしょうか?
健康保険と年金の。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素早いレスありがとうございました。
なるほどそういうような計算なのですね。
明日会社で確認してみたいと思います。
今回はどうもありがとうございました。

お礼日時:2004/08/25 20:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!