No.2ベストアンサー
- 回答日時:
全く違います。
料金別納とは、同じ種類の郵便物を大量に出すときに、数量や配達条件などによって料金を割引く制度です。
一方、証紙切手引受というのは、郵便物を大量に出す企業などが、切手の代わりとなる証紙を郵便計器から発行して貼り付けて差し出すものです。料金が異なる郵便物を沢山出すために、様々な額面の切手を在庫しておく必要がないというメリットがあります。発行と同時に消印が印刷されるため、当日中に郵便局に持ち込まなければなりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
証紙の仕訳
財務・会計・経理
-
郵便局で切手の代わりに貼る赤い紙 あれ何
その他(家事・生活情報)
-
郵便物に貼られる証紙は切手で支払えますか?
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
4
CD、ADとは何の略でしょうか
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
5
配送料、代引き手数料について
財務・会計・経理
-
6
EMSの仕訳
財務・会計・経理
-
7
証紙についての科目
財務・会計・経理
-
8
市指定非課税ごみ袋の消費税取扱いについて
財務・会計・経理
-
9
受講料の仕訳の仕方
財務・会計・経理
-
10
勘定科目を教えてください。
財務・会計・経理
-
11
振り込み相手の口座名義はどこまで書けば振り込めるか?
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
12
保守契約の勘定科目
財務・会計・経理
-
13
これも公課ですか?
財務・会計・経理
-
14
代引きで消耗品を買った時の勘定科目は?
財務・会計・経理
-
15
車輌ナンバー代は何費になりますか?
財務・会計・経理
-
16
県証紙の勘定科目
財務・会計・経理
-
17
修繕費と消耗品の仕訳の境い目
財務・会計・経理
-
18
住民票の発行手数料に消費税は課税?不課税?
財務・会計・経理
-
19
NSって何の略なんですか?
その他(家計・生活費)
-
20
福利厚生費か消耗品か
財務・会計・経理
関連するQ&A
- 1 ゆうパック1通、普通郵便1通 これを同時に出す場合料金別納切手払い可能ですか?
- 2 料金別納に詳しい方(ゆうパック)
- 3 郵便局で切手買う時の切手の値段は、切手の値段そのまま? 例えば、120円切手なら、120円?
- 4 分厚くて切手の料金が足りなくて家に荷物が返ってきました。 この場合はまた新しく切手を貼り直してポスト
- 5 アプリで市立の大学の資料請求をしました。 無料だったと思うのですが、家に来た封筒に「料金別納郵便」と
- 6 現金書類用の封筒にある、郵便切手とはふつーの切手でいいのですか? それともなんか、特殊な切手を使うの
- 7 郵便 郵便料金証紙
- 8 料金別納郵便って…
- 9 私製ポストカードでの料金別納について
- 10 ゆうパックの料金別納には書類が必要ですか?
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
証紙切手引受と料金別納について
-
5
郵便物を送る際、親展で。
-
6
消印付郵便物が必要で自分宛に...
-
7
郵便の消印変更ってできるの?
-
8
当日消印有効とゆう意味はどう...
-
9
消印の無いハガキって??
-
10
【日本⇒海外】消印の見方につい...
-
11
エアメールの消印の波ってどう...
-
12
市役所への提出書類の提出期限...
-
13
郵便局 郵便局
-
14
郵便で宛名は書いて宛先の住所...
-
15
ゆうメールに、日付の消し印は...
-
16
郵便局で内容が違う領収書を発...
-
17
郵便物の消印について
-
18
郵便で出した後の押印?アレは...
-
19
当日までが消印有効の書類を直...
-
20
CDを普通郵便で送るには、何円...
おすすめ情報