No.2ベストアンサー
- 回答日時:
全く違います。
料金別納とは、同じ種類の郵便物を大量に出すときに、数量や配達条件などによって料金を割引く制度です。
一方、証紙切手引受というのは、郵便物を大量に出す企業などが、切手の代わりとなる証紙を郵便計器から発行して貼り付けて差し出すものです。料金が異なる郵便物を沢山出すために、様々な額面の切手を在庫しておく必要がないというメリットがあります。発行と同時に消印が印刷されるため、当日中に郵便局に持ち込まなければなりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
証紙切手引受とは切手を貼ってもらい手紙を目的の所に 郵送してもらう事であってますか
郵便・宅配
-
証紙の仕訳
財務・会計・経理
-
専門学校の出願で切手を貼らずに窓口に出したら証紙切手引受になっていました これは、ちゃんと、専門学校
郵便・宅配
-
-
4
郵便局で切手の代わりに貼る赤い紙 あれ何
その他(家事・生活情報)
-
5
振り込み相手の口座名義はどこまで書けば振り込めるか?
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
6
証紙の消費税処理
財務・会計・経理
-
7
郵便物に貼られる証紙は切手で支払えますか?
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
8
個別対応方式の「課のみ」「非のみ」「共通」の見分け
財務・会計・経理
-
9
役員の個人市民税を会社で支払った仕訳について
財務・会計・経理
-
10
「運転記録証明書交付手数料」は課税対象?
財務・会計・経理
-
11
これも公課ですか?
財務・会計・経理
-
12
勘定科目教えて下さい。
財務・会計・経理
-
13
神社への奉納金の勘定科目は?
財務・会計・経理
-
14
確定申告でうがい薬・冷えピタって戻ってきますか?
投資・株式の税金
-
15
NSって何の略なんですか?
その他(家計・生活費)
-
16
受講証紙代の処理について
財務・会計・経理
-
17
自分の部署・担当を言うとき、どういう言い方が正しいでしょうか?? 会社のときは、弊社といいますが、部
その他(ビジネス・キャリア)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
最近の切手は剥がれやすいので...
-
届いた手紙の切手に消印がなか...
-
郵便局の消印について
-
証紙切手引受と料金別納について
-
郵便物を送る際、親展で。
-
消印付郵便物が必要で自分宛に...
-
消印の無いハガキって??
-
郵便物が自分の料金不足で戻っ...
-
郵便で宛名は書いて宛先の住所...
-
消印のない切手の再利用
-
消印がポストに出した2日後に...
-
【日本⇒海外】消印の見方につい...
-
エアメールの消印の波ってどう...
-
市役所への提出書類の提出期限...
-
封書の重さが、25.1gだった場合。
-
今日届いた郵便物の切手に消印...
-
手紙ってどこから出したか消印...
-
「までに」
-
郵便をポストに午前中にいれた...
-
郵便局 郵便局
おすすめ情報