プロが教えるわが家の防犯対策術!

通い始まってまだ、5回くらいしか行ってない病院の内外医に、昔の話したら貴方は人を騙す人間じゃないと言われました。なぜそう言われたんですか?

質問者からの補足コメント

  • 幼稚園、小学校、中学校、高校生時代、親からも嫌がらせや暴力、いじめ、虐待されて育ち、働いていたときも会社から仕事できないと言う理由や人間関係でトラブルになり3ヶ月以内で首、解雇されたり、最高長く勤められた期間は二年くらいで辞めたり首になったり、暴力団がいると知らなく九州に転勤されて集団暴行され、地元に戻り、土木の仕事しても仕事出来ない、人間関係うまくできずにまた集団暴行され、会社から首にされて15年経ちました。やくざがいる会社に転勤させられて集団暴行され、対人恐怖症や不安障がいなど発症しまた。それから15年たち、15年ぶりに友達が出来ました。

      補足日時:2017/05/16 17:12

A 回答 (4件)

#1,2です。


追記の補足がないので、推測で書きますが、もし違うのであれば無視して頂いて構いません。

もし質問者様が、医師に話している内容が質問(補足含む)の記載内容だけであり、
質問者様ご自身が医師に対して、私は人を騙している、騙していない、などという話を
していなければ、医師の勘違いという事もあります。
医師も人間ですので、間違えることもあります。

もし医師の言葉が分からない、意味が分からないときは、素直に医師に聞きましょう。
当該質問については、次の診察の際に、医師に直接聞くのが確実です。
特に精神疾患であれば、問診の内容が重視されます。

もし患者が疑問に感じたことを聞かなければ、医師の発言を患者側が理解しているとみなされても仕方がありません。
それができなければ、信頼のできる家族や知人に同席して貰いましょう。
もしくは事前に聞きたいことや主張したいことを、あらかじめ書面などで用意して、見てもらうのもよいでしょう。

それもできずに、現在の医師とのコミュニケーションが取れない、という事であれば、病院を変えることも検討しましょう。
役所の福祉課などにも、ご相談なさってください。
    • good
    • 0

単純に貴方の昔の話を聞いて、その方がそう思ったのではないですか?

    • good
    • 0

補足確認しました。


それで、どういったことを言ったら質問のようなことを言われたのですか?
補足には質問者様が騙す騙さない趣旨の内容が読み取れません。
    • good
    • 0

もう少し、会話の内容を具体的に頂かないと、なんとも言えません

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!