dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スタバやタリーズなど 紙コップで出すようなチェーンコーヒー店のコーヒーってなんであんなにぬるいのでしょうか?
出されてから普通に飲めちゃいます。
セブンイレブンなどの淹れたてコーヒーは熱々でなかなかすぐには飲めません。フーフーして飲みます。
ドトールなどの陶器ので出されるコーヒーもフーフーして飲みます。
体が暖まります。
スタバやタリーズなどフーフーしなくても普通に飲めますというよりぬるいとすら感じます。
もちろん欧米人は たこ焼きも麻婆豆腐も熱くて食べられない人種だからでしょうか?
欧米料理で熱い料理は全くありませんからね。やはり欧米人は猫舌だからスタバはぬるいということでいいのでしょうか?

A 回答 (4件)

時間の無い人でも、すぐに飲むことが出来る様にしているのではないでしょうか。


集客のための工夫ですね。
    • good
    • 0

いや熱いよ…

    • good
    • 0

は?温度頼めるじゃん。

知らないの??
    • good
    • 1

昔からコーヒ-の適温は摂氏65度と言われています。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!