重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

5月18日は「ことば」の日。あなたの嫌いな言葉は何ですか?
(五(こ)十(と)八(ば)で「ことば」の語呂合せ。)

過去のお題はこちら
https://oshiete.goo.ne.jp/profile/542222559/hist …

A 回答 (61件中31~40件)

さよなら

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
わかります^^;

お礼日時:2017/05/19 10:20

確率です。



人生において
1+1=2って方
少ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2017/05/19 10:20

「左利き」を表す差別用語。


日本人にも10%はいると言う。自分も何千何万とその言葉を浴びせられて来た。
矯正するかしないかでも嫌なことをたくさん言われてきた。
小学校でも再三直すよう言われたが、自分は直されず、書道教室に通ったため文字に関しては両方とも使えるようになった。
ただ、耳障りな表現なので、分かっている人は安易に使わないでほしい言葉です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2017/05/19 10:20

言葉の意味を無視した誇張表現ですね。

例えば、ただの嫌な記憶に対してトラウマと表現するなど。
他には悪い意味での曖昧な表現ですね。例えば、「何々のような気がしないでも無い」など。
上記に関連して、むやみに付けられる「某」や意味の無い伏字も嫌いです。

内輪で使うなら別にしても、このような多数が集まるサイトで変な表現をするのはおかしいとしか言えないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2017/05/19 10:19

駄目!!よ! ダメダメ‼ 全てを 否定されているように 頭ごなしに使う人。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
駄目はいっちゃダメですよね^^;

お礼日時:2017/05/19 10:16

「業者のくせに」的な感じの言葉や言い回しかなー。


良いものを作ろうという気が失せる・・・。
結局自分たちが損していることに気づいてないんだもんなぁ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
「○○のくせに」は良い言葉ではないですよね。
否定ですからね。

お礼日時:2017/05/19 10:16

嘘は全てをダメにする


いい嘘はバレてもいい!
隠そうとする嘘は人をダメにする!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
なるほど。嘘という言葉が嫌いということですかね^^

お礼日時:2017/05/19 10:15

「逆に」



逆にを連呼する人がいると、逆に言わないで、真っ直ぐ言ってくれないと、逆にしないといけないのが面倒くさい人だなあと思ってしまいます。
「逆に」は逆さまにではなく、「むしろ」とか「さらに強調して」という意味なのがわかっているけど、いちいちそれをひねりながら考えるのがダルい人だなあと。つい、疲れてきます。癖で連呼してると思ってはいても、「また、逆、なんだ」「それも、逆なのか」と、聞いてると疲れて「逆じゃなく、ストレートに言ってよ、、、」と思ってしまいます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
すっごくわかります!!!!
私はその人の口癖だと思って聞き流しています^^;

お礼日時:2017/05/19 10:14

しょうがないという言葉です


何をやってもできないとしょうがない
やれなかったら時間がなかったのでしょうがない
今一番嫌いな言葉です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
わかります^^;

お礼日時:2017/05/19 10:00

お前のせいで、しねとか

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
よくない言葉ですよね。

お礼日時:2017/05/19 09:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!