
5月18日は「ことば」の日。あなたの嫌いな言葉は何ですか?
(五(こ)十(と)八(ば)で「ことば」の語呂合せ。)
過去のお題はこちら
https://oshiete.goo.ne.jp/profile/542222559/hist …
A 回答 (61件中21~30件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.40
- 回答日時:
『理解』
障害者や性的マイノリティの方々がよく口にしますが…。
自分が絶対に正しい! 異論は認めない!
そんな傲慢さを感じます。
アレルギーを単なる好き嫌いと曲解するような頑迷な方ってそんなにたくさんいるのでしょうか?
言葉にできる要素を伝えるだけ伝えても、それでも実際問題として看過できない利害の衝突があったり危険があったり生理的な嫌悪感や苦痛が変わらないならNo! という結論だって変わらないでしょうに。
理解理解理解と口にする方々は、No! という方の立場や事情や気持ちを理解しようとはしてるのでしょうか…。
軽度ながら障害を持ち、就活の際に事故のリスクを懸念され採用断られたり試用期間で切られた経験を何度も持つものとしての懸念です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「がんばったね」という褒め言葉...
-
夫が若い女を作って離婚しても...
-
「意識が変われば、行動が変わ...
-
スラロープって何?
-
「御言葉」何と読みますか? ま...
-
他人との会話で気になる言葉(一...
-
ほどほどにね、 って言われると...
-
彼女にとって、彼氏に、俺のも...
-
我等友情永久不滅??
-
細君って・・・
-
現代詩?探しています!「でき...
-
彼女から暴言を吐かれたら、
-
ことばと言葉の漢字の使い方に...
-
励ましてあげたいのだけれど、...
-
栄転の使い方
-
座右の銘教えてください
-
夢より現実的な言葉
-
「若気の至り」というのは、成...
-
時代劇のセリフで使われる「拙...
-
ことわざについて
おすすめ情報