重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

5月18日は「ことば」の日。あなたの嫌いな言葉は何ですか?
(五(こ)十(と)八(ば)で「ことば」の語呂合せ。)

過去のお題はこちら
https://oshiete.goo.ne.jp/profile/542222559/hist …

A 回答 (61件中21~30件)

やめとけ



私が何かしようとすると、必ず言います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
否定の言葉はいけませんよね。

お礼日時:2017/05/19 10:57

『理解』


障害者や性的マイノリティの方々がよく口にしますが…。
自分が絶対に正しい! 異論は認めない!
そんな傲慢さを感じます。
アレルギーを単なる好き嫌いと曲解するような頑迷な方ってそんなにたくさんいるのでしょうか?

言葉にできる要素を伝えるだけ伝えても、それでも実際問題として看過できない利害の衝突があったり危険があったり生理的な嫌悪感や苦痛が変わらないならNo! という結論だって変わらないでしょうに。

理解理解理解と口にする方々は、No! という方の立場や事情や気持ちを理解しようとはしてるのでしょうか…。


軽度ながら障害を持ち、就活の際に事故のリスクを懸念され採用断られたり試用期間で切られた経験を何度も持つものとしての懸念です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2017/05/19 10:56

でも。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2017/05/19 10:54

めんどくせえ



です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2017/05/19 10:53

あいつ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2017/05/19 10:53

「何とかしろ」



この言葉を発する人は、自分自身に何の考えもなく
無理難題を人に押し付けるから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
押し付けの言葉はいけませんよね。

お礼日時:2017/05/19 10:53

張り紙貼ったくらいで、バリバリ仕事したって言われてから「バリバリ」が嫌いになりました( ب_ب )

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!笑

お礼日時:2017/05/19 10:38

何かのあとに、分からないけどねと、言う。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
いますね^^;
じゃあ言わなくていいですって言いたくなります^^;

お礼日時:2017/05/19 10:38

『あんた』と呼ばれるのはイヤ。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
あんたは嫌ですよね。

お礼日時:2017/05/19 10:37

何かにつけて、普通は


と言うのが嫌です。
普通って何でしょうか?その人が見てきた事を都合よく普通は、と言って大多数の人が思ってるみたいな雰囲気で言うことが多いですが、色々な人が居るって経験上で分かってる人は、まず言わないですね。
40近くにもなって普通は、って言う人は世間が狭いだけだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
いますよね。意味を良くわかってなくて乱用しているのではないかとたまに思います^^;

お礼日時:2017/05/19 10:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!