プロが教えるわが家の防犯対策術!

僕は大日本帝国が好きです。
特に零戦、九七式中戦車等の日本らしさのある兵器美に惚れます。

ですが、以前零戦の話をチャットを通して話していたところ、いきなり乱入してきた人から『零戦は鈍足底高度薄装甲でF6Fの的』『戦犯機』『Bf109gと比べるとカス、駄作』などと罵倒を受けました。
別になにとなにを比較している訳でもないのにいきなりです。
しかもこれが一度ではなく度々あります。

最近の日本の若者は日本下げ西洋万歳が主流なのですか?それとも単なる特定アジア国家の人からの罵倒でしょうか?

A 回答 (7件)

叩きたい人間というのは少なくても目に付くものでそれらだけで多数がそのようであるという判断はしないほうが良いですよ。


今回では日本Sageという点ですが日本の兵器が好きな人だって勿論います。他者と違う事をしている人はどうやっても目立ってしまうので俗に言うラウドマイノリティの可能性もあります。
母数に対する日本Sageの人間がどれだけいるかは分かりませんのではっきりとした事は言えないのが現状ですね。
個人的にはミリオタは9割がアホだと思ってるのでそのような批判とは言えない罵詈雑言はスルーに限りますよ。
    • good
    • 1

0戦は、旋回性能に優れ、ドッグファイトで、グラマンを多く、落としました。


然し、旧日本軍の弱点で有る、人命軽視の結果、搭乗員の背後の装甲が弱く、背後から撃たれると、ひとたまりも、有りませんでした。
米機は、ガソリンタンクに、生ゴムを、張り、弾丸の貫通を防ぐなど、
防御面に優れ、0戦の、優秀さに比べ、人命軽視は、免れませんでした。
    • good
    • 2

オタクってのはそうやってマウンティングしたがるもんだろw



F6Fちょっとググったけど
バカでも乗れるいい機体だねw
って余裕かましてやればいいさw
    • good
    • 2

これは考え方が違う、視点が違うのが原因だと思いますね。



 うかむるばすさんは、日本の工業製品の見た目の美について語っている。
 それを批判する人は性能や設計思想に対して語っているのです。

 今の乗用車で言いますと、うかむるばすさんは、日本車は燃費だけではなく、見た目もかっこいい。
 批判する人は外国製の車は衝突しても壊れにくく、車が鎧の役目を果たしてくれている。
 となりますね。

 乱文で失礼します。
    • good
    • 0

最近の日本の若者は日本下げ西洋万歳が主流なのですか?


それとも単なる特定アジア国家の人からの罵倒でしょうか?
   ↑
日本には、世界の奇観ともいうべ、反日日本人という
のが多数生息しているのです。

慰安婦問題も靖国問題も、総てそうした反日日本人
が仕掛けたモノです。

彼等は、日本国を日本文化を日本の歴史を憎悪して
おり、ことあるごとに日本を卑しめようと日夜
頑張っています。

これは、戦後の洗脳教育ウォー・ギルト・インフォメーション・プログラム
(War Guilt Information Program、略称:WGIP)
と、当時盛んだった社会主義思想が化学反応を
起こした結果だと考えています。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A9 …
    • good
    • 0

>最近の日本の若者は・・・



質問59で、お礼0

何をほざく!!
    • good
    • 2

ある作家の説によると、第二次世界大戦時の兵器の中でミリタリーマニアが高く評価するは圧倒的にドイツの物なんだそうです。

それ以外のものはたいてい本人の国の兵器になるそうで。これは自国贔屓からくるもんなんでしょう。アメリカ人はアメリカ製の兵器が一番と思うんでしょうし、あのイタリアだって自国製兵器のいいところを見る。極端かもしれませんが、大勢としてはそう間違っちゃいないと思います。最近の若者は、ってわけじゃないと思いますよ。

 実際、特に技術的側面で見ると欠陥だらけのところが多いのが日本製兵器なんですが、それでも日本人はいいところを見ようとする。たとえば零戦の旋回性能とか大和型の主砲口径とか。特に昭和の一時期に戦記ブームというのがあって、少年誌なんかで盛んに「すごかったんだぞー」なんてロクな技術的検証もなしに喧伝することも多かったので、団塊世代の方なんかは全く根拠のない思い込みだけの日本製兵器礼賛の方も多々おられます。
 ところが日本では歴史認識の影響か、あえて自国製の兵器を下に見る傾向の方が少なくない率で見られます。そういう方にとっては、過大な日本製兵器礼賛が鼻につくんじゃないですかね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!