
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
たぶん知らない、経験ないか勘違いしているだけかと。
質問者さんの場合は、下取りに出したから「譲渡」「売却」になり
抹消に該当しませんし、すでに所有者が変わっているはずなので
当然ですが書類も通知も何も来ません。
https://www.hai-sya.com/procedure.html
抹消とは、一時抹消と永久抹消があり、一度廃車=ナンバー返納することを
意味します。車検の有無に関係なく4/1時点でナンバー付いていると
税金払わないといけないから、それを回避するために一時抹消で
3月の陸運支局等は混む。
多くの場合、車検が残っていれば、そのまま売りに出すか
業者オークションに出し、売れれば次の所有者に名義変更(移転登録)します。
ボロすぎて売れない、修理費が査定価格を上回る等の場合は、永久抹消し
解体屋行きとなる例が多い。
唯一、抹消登録の書類が貰えるのは、あなたか代理人が
一時抹消し、車は自宅などで保管する場合です。
一般的には、余程思い入れがあるか、部品取り、コレクション
経済的な理由で一時抹消するが機会があればまた登録して乗るために
する場合が多い(が、一般的ではない)。
http://yaro-racing.jp/kihon/rebirth.html
No.5
- 回答日時:
私の場合は、3月に下取り用の車をディーラーに持参して、印鑑証明書などを出して、
同時に買った中古車を引き取りました。
そのケースでも、廃車証明書なんてきてないですよ。
中古車とかを買う時に、下取りに出すとか、どこかの買取店で買い取りしてもらうと、
その際の買取金額は、「自賠責保険とか、重量税の戻りを含めた総額での表示」と
なります。
よって、ディーラーとかに、「この車の所有権移転します」という書類とかに実印を
捺印しますと、そのディーラーの所有車となり、それを廃車にしますと、ディーラーに
税金の戻りが振り込みされるので、前所有者には何もこない感じです。
3月に車を買い替えると、自動車税の請求は、新しく買った車のみ自宅に届くので、
「あ~名変とかきちんとしてくれたんだなあ~」と思ったりする感じで、それをもち
所有権移転したと意識できる感じ。
No.4
- 回答日時:
質問者は其れまで所有してた車を下取りへ出したんでしょう?、
当然印鑑登録を添えて、
違うんですかね?、
補足の抹消登録とは整合しないんですが、
ここらはどうなんです?、
下取りへ出した車、出した時点で所有権は異動します、
廃車証明書が質問者の手許へ届く事は100%有りません、
何か大きな勘違いが有るようですね。
No.3
- 回答日時:
クルマの購入と共に、手数料を払って持っていたクルマの廃車処理を依頼したのなら話は別だが・・・
「下取り」って「新しい商品を購入することを条件に、それまで使用していた古い商品を買い取る」ってコト。
下取りには、物理的な物件の交換と共に所有権の移転も伴い、下取り車両を廃車した場合の廃車証明は所有者、つまり、下取りした会社が保有すべき書類。
>こーゆーことってあり得るんですか?
むしろ、何の権限も無い(自発的に権限を譲り渡した)旧所有者のトコロに届く方があり得ない。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中古車 廃止車手続きについて 回答お願いします。 3年ほど前に、社用車として普通車をこうにしました。 この度 5 2023/07/13 07:27
- その他(バイク) 盗難バイクの譲渡について 3 2022/06/17 23:53
- 査定・売却・下取り(車) 廃車手続きに詳しい方、教えてください 2 2022/11/28 09:12
- 査定・売却・下取り(車) 私は18歳で免許をとり始めてガリバーでクルマを購入したのですがガリバーで購入したクルマが3ヶ月で故障 9 2022/10/18 15:22
- 査定・売却・下取り(車) 中古車を「売る時」「買う時」では店を分けた方がいいのでしょうか? 1 2022/04/26 22:57
- 査定・売却・下取り(車) 質問です。 友達が悩んでます。 付き合いあるディーラーで新車を購入したそうです。しかし今現在半導体不 8 2022/08/25 14:08
- 査定・売却・下取り(車) 車の個人売買について 5 2022/08/07 13:34
- 国産車 代車の車庫証明について教えてください 4 2023/08/21 21:42
- 自動車税 軽自動車を廃車にして重量税の還付を楽しみに待っているのですが一向に入金されません。 2 2022/03/25 13:15
- 中古車 今の車はガリバーで購入したのですが、当時何も調べず知識もなく、営業マンの言われるがまま1件目のお店で 10 2023/08/17 07:09
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
知人からもらったモンキー(50...
-
原付(125cc)を廃車にせずに名義...
-
使わないスクーターの処分法
-
廃車証明書…?
-
自賠責保険 原付バイク。自賠責...
-
バンパーの外し方
-
ナンバープレートについて。
-
住民票の記載住所以外の役所で...
-
自賠責に入ったけど、車両番号...
-
乗り換え時そのままナンバープ...
-
125ccのバイクの
-
バイクのナンバーを自分で登録...
-
70ccのバイクに150cc...
-
ナンバープレートを拾ってしま...
-
引っ越してもナンバープレート...
-
原付から原付2種に変更する場合...
-
「後部ナンバープレートの読み...
-
原付のナンバープレートカバー...
-
単車250CC の名義変更に...
-
原付のナンバーについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
名義変更
-
販売証明書について
-
譲渡証明無しで登録できますか
-
廃車証明書のない原付を登録す...
-
原付(125cc)を廃車にせずに名義...
-
自動車の廃車について
-
廃車とはどういう意味ですか? ...
-
型式と車体番号を間違って記入...
-
軽二輪(250cc)の登録について
-
他県の原付を譲渡してもらうには
-
原付、オートバイ販売に詳しい...
-
廃車登録され放置されてるバイ...
-
原付をほかの市の人からもらっ...
-
原付2種バイクの個人売買の名...
-
125ccのバイクの登録について
-
原付の名義変更 息子の乗らなく...
-
廃車手続き、名義変更
-
原付を友人に譲ろうと思ってま...
-
原付スクーターの廃車手続きで...
-
譲り受けた原付を破棄するには
おすすめ情報
抹消登録です( ̄▽ ̄;)