プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私の友人ですが、先日仕事を休みたいがために忌引きと偽り、今週いっぱいのお休みをいただいたそうです
遠方の祖母の葬儀と伝え、すんなり了承を貰えたようですが、調べてみると書類の提示を求める会社もあるようで、とても怖がっているみたいです。
休暇に入る前に、書類を持ってくるように言われたり、喪主や葬儀場所を聞かれたわけではなく、何もいらないと言われたそうです
逆に、「何も気にせずいっておいで」と言われたようで...
私は会社のものではないのでわかりかねますが、次の出勤時に書類を求められることもあるでしょうか?また、香典や弔慰金をうまく断る方法などはあるでしょうか?
来週の月曜日には出勤するそうです。
本人も重々反省はしていますが、どなたかお力添えしてくださる方がいらっしゃれば、お願い致します。

A 回答 (8件)

本当に祖母が死亡してたかどうかを確認するには戸籍によって「自分から見ての祖母であること」と「死亡した事が記載された住民票」が必要ですが、それを求める企業はないでしょう。


しかし、念のため「父の母親か、母の母親か」「氏名」「死亡日」程度は、確定させておくべきです。
言うたびに祖母の名前が違うなんてのは、うそがバレます。
香典や弔慰金を「祖母の死亡」で出してくれる企業は、それほどないです。
仮にくれるとしたら「先方が辞退してる」と言えばよいです。




ところで、人の生き死にのウソはつくな、といいます。
これはいけません。タブーです。
人の生き死にのウソはつかないという大原則があるので、証拠の書類など見せろと言わないわけですから、それを逆手にとるのは、卑怯な行動としか言いようがありません。
うそがバレたときの代償は「信用できない人間」という烙印を押されることです。

映画ドラマなどでは「叔父さんを殺して休暇を取る」などの場面が面白可笑しく使われてますが、その真似をするのはフィクションとノンフィクションの違いがわからない人のする、愚かな行為だと思います。

私なら、その方をクビにするかもしれません。
休みが欲しいなら欲しいと正直に言えばよいではないか、と思うからです。
勤め先にうそ、それも人の生き死にのウソを言う人間など、クズです。信用できません。

反省してるとの事ですが、年月が経ち、武勇伝のように「祖母の葬式だと言って休んだ」と口にしないように伝えてあげてください。「おれは、信用できない人間だ」と宣伝するようなものです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます。今のところ会社からの連絡はないようなので、何も無いのを祈るばかりです。しかし、おっしゃる通り嘘はいけませんよね。本人にも伝えておきます。速やかなご回答と助言、本当にありがとうございました。

お礼日時:2017/05/24 23:41

その友人って、あなたなんでしょ? (^_^;

    • good
    • 0
この回答へのお礼

私ではありません。友人を助けたい一心ではありますので私も同罪かもしれませんが...
こちらでは質問に対する答えだけを募集しておりますのでそのような発言はお辞めください。ご回答頂いているにも関わらず申し訳ありません。

お礼日時:2017/05/25 01:03

>休暇を取って3日ほど経ちますが、会社から何も連絡はないそうです



普通は事後報告です。
忌引きだと、休んですぐの場合は、まだ斎場すら決まっていない事がありますので、後日報告になるのがほとんどです。
葬儀の真っ最中に電話を鳴らしたら、大変失礼に当たりますので、会社が電話してくることはありませんから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、出勤した時に書き物や書類を求められるかもしれないということですね。休暇申請時には書類は無いと言われているようですが、分かりませんね。詳しくありがとうございました。

お礼日時:2017/05/25 00:40

祖母の葬儀で一週間も忌引きを付けるところはないと思うよ。


そんなものは休んでいいよという返事に近い。
書類は休暇届だけ、理由は何でもいいでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

1週間は長すぎると私も思っておりました。書類はないと見て良さそうではありますね。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/05/24 23:21

会社によって違います。


現時点で何も聞かれなければ大丈夫かと思います。
会社によっては遠方の祖母でも弔電をするところもありますから。
ないと思いますが、手続き上書類を求めてきたら有休で処理するからと断ればいいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

休暇を取って3日ほど経ちますが、会社から何も連絡はないそうです。これから何も聞かれないのが一番ですが...
こんな質問に答えていただいて本当にありがとうございました。

お礼日時:2017/05/24 23:29

まぁ求められることもあるかもしれませんね。

(自分はありません)
香典や弔慰金をうまく断る方法があったとしてもそれを知る必要はないです。
その時に正直に嘘でしたと言えばいいんですから。

ご友人も重々反省しているんですよね?
素直に謝罪するのが一番の反省だと思いますが?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですよね、ご意見ご最もです。本人にもきつく言い聞かせます。助言ありがとうございました。

お礼日時:2017/05/24 23:31

書類ってなんの書類だろ?


聞いたことがありませんね。
両親ならともかく祖父母に関しては
香典や弔慰金なんか出ないんじゃないですかね
(会社によるかもしれませんが)。
一度嘘をつくとその嘘をごまかすために
新たな嘘を重ねていくしかありません。
ちゃんとした不自然でないストーリーを
作って覚悟しておくしかありませんね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

書類はきっと、戸籍謄本や会葬礼状などのことを言っているのだと思います。嘘をついてしまった以上、突き通すか謝るかしかありませんが、突き通すならおっしゃる通りかなりの内容で固めるしかないでしょう。速やかなご回答本当にありがとうございました。

お礼日時:2017/05/24 23:34

>次の出勤時に書類を求められることもあるでしょうか?



はい、そのような会社もありますよ
また、葬儀会場に電話をして聞き出す、という事をする会社もあります。

>また、香典や弔慰金をうまく断る方法などはあるでしょうか?

断ると、余計に疑われますがいいですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

出勤しないと分からないことばかりですよね。素直に謝るのが一番ですが...
ご回答本当にありがとうございました。

お礼日時:2017/05/24 23:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!