人生のプチ美学を教えてください!!

標題の通りなのですが、ガリガリでもきちんと筋トレすればしっかりとした体型になれるものなのでしょうか。
現在26歳、男、176cm、53~54kgです。
1月の健康診断の際に、体重49.8kgで、痩せすぎという診断をもらい、仕事も来年から本格化するため、1月から筋トレを始めました。
筋トレの本を読み、食事にもある程度気をつかって、4ヶ月ほどやっとの思いで
上記の体重まで増加したのですが、見た目的にはちょっと肉がついたかな?というレベルで
特に大きな変化がないように思えます。
食事も一度に多く食べれることはできるのですが、消化不良を起こしてしまうので
朝昼晩(主に米を主食)の他に、夕方にカロリーメイトやおにぎりなどの炭水化物を取って、夜にプロテイン入りの牛乳を飲んでるといった感じで、一度のごはんの量を普通にして、複数回にわけて栄養補給をしてます。
徐々にではありますが体重が増えてきているので、筋トレの方法や、食事は問題ないと思っているのですが、今のガリガリからの体型から体重が増えたとしても、骨格が貧弱なので、あまり意味がないのではないかと不安です。
中学・高校までは運動部だったためか、ごはんは食べられますが、消化吸収能力が低いため、やはり痩せすぎで、それがコンプレックスでもありました。
家系的に太ってる人はまったくいないので、遺伝だと半分あきらめている現状です。

そこで、もともと痩せすぎな方で、筋トレした結果、しっかりとした体型になれた方はいますでしょうか?それとも体重が増加しても、見た目はヒョロヒョロのままなのでしょうか。
とりあえずBMI18.5の標準体重である57kgを目指しているのですが、そこまで体重が増えれば、見た目的に普通体型の人間に見えるのでしょうか。

回答よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

骨格が貧弱な人の方が筋肉をつけると丸く見えるので、ある意味筋肉映えする体型です。


肉体改造は気長にだけどある程度しっかりやれば、絶対に結果が出てきますよ。才能や遺伝によって、最終的に差はでますが、誰がやっても一定以上成果は必ずでるのが筋トレというかワークアウトです。
私もひょろひょろでしたが、気長に数年続けていたら20㎏以上増えました。
ただやはり、3か月ぐらいで体が変化をし始めてある程度はっきりサイズが一回り大きくなるためには、1,2年必要です。
4か月で変化があったのならばやっている事は間違いではないと思います、やっとスタート時点に経ったぐらいの時期だと思います。

行っている食事の考えはあっていると思うので継続してみてください。無理して急激に体重を増やそうとすると体脂肪だけ大幅に増えますので2か月に1kgぐらい増えるぐらいの気持ちでやってみてください。それでも2年もやれば相当増えるはずです。
ただ、筋トレはやればやるほど、成長率が落ちていきますので慌てないでください。
あと結構 思っているほど自分ではたくさん食べてるように思えて食べれてない事が多いです。なので1か月ぐらい毎日食べたもののカロリーを計算してみてください。 必要カロリーが出ているサイトがありますので目安にしてみるといいです。ただ最終的には自分の体と相談して変化がなければ、今よりちょっと多く食べてみる。腹が出てきたら少なくしてみるという調整になると思います。

筋トレのやり方についてはきちんと勉強されていると思いますが、私の体感だとやはり筋肉痛が一つの指標になると思います。1セット10回 3セットっていうマニュアルは多いのですが、自分である程度筋肉が疲労するまで、3セットにこだわる必要もなく5,6セットでもいいと思いますし、10回も10回目でまだできるなら15回でも20回でもしてあげられなくなるまでがんばります。そこがポイントです。たださすがに20回あげられる重さは軽いと思いますので、もうちょっと重くするとかがポイントだと思っています。

兎に角狙った筋肉を疲労させる事がポイントです。
あと他の人も言っている通り、下半身を鍛えるのが一番手っ取り早いのですが、自宅で行う場合なかなか重量をかけられる設備がなく強度が足らない場合が出てきます。理想はジムで レッグプレスやスクワットができればいいと思いますが、自宅なら ダンベル持ってランジとかでもいいと思います。

トレーニングがんばってください。
    • good
    • 0

筋トレはヤレバ良い物ではない。


人体の仕組みを理解しないとダメだ。

鍛えれば筋組織が断絶します。

筋肉組織は断絶したら回復に2~3日掛かる。
回復中に更に断絶すると悪化し
筋組織は育たないどころか痩せます。

では、どうすれば良いのか?

まず、1日目は腕を鍛えます。
他は休みです。

2日目は胸筋と腹筋、背筋を鍛えます。
他は休みです。

3日目は足を鍛えます。
勿論、他は休みです。

4日目は完全休養です。

5日目に腕を鍛えます。
以降同じ事を繰り返します。

筋組織を鍛え、
その後に休ませる事で筋組織のリカバリーをします。

この時に以前より筋組織が太くなります。
それがDNAに刻まれた生体の管理プログラムです。

これを理解し鍛えれば最短で筋組織と骨が太くなります。

体が変わるのは初めてから3ヶ月後です。
1ヶ月では変化は実感できないでしょう。
6ヶ月で体が固定され。
12ヶ月で変化終了です。

6ヶ月で止めると元に戻ります。
苦労が水の泡。
12ヶ月だと変化終了後なので戻りません。

ちなみに
写真は美浜の自衛隊の門の前です。(^。^)y-.。o○
「ガリガリでも筋トレすればしっかりとした体」の回答画像4
    • good
    • 0

太りやすい人は筋肉が付き易いし太りにくい人は筋肉が尽きにくいので、ぶっちゃけ言えばガリガリの人が筋肉をつけるのは普通の人より苦労は大きいです。

ただし結局努力次第だと思いますよ。ボディビルをやっている人や、今マッチョな人には、トレーニングを始めた動機がもともとガリガリでコンプレックスだったという人もかなり多いですからね。


太っている人がダイエットして体型を変えるのに成功し、その後も数年間にわたって維持できる確立は1割にも達しません。10人ダイエットしたら1人しか成功しないし、そのひとりも何度か挑戦と失敗を繰り返してやっとなんとか維持できるようになったという感じです。これは痩せるのが難しいということではなく、太る痩せるに関わらずしみついている体型を変えることが困難だということです。

ただし失敗する9人が同じ努力をしたのにダメだったというわけではなく、その中には中途半端なダイエットごっこをしていた人や仕事などで両立できなかったという人も含まれているわけで、適切な内容であらゆることを考えて本気で取り組んだ人だけで見ればおそらく成功率は過半数を上回るでしょう。


質問者さんの話ですが、53~54kgはやっぱりまだガリガリだろうけど、それでも前よりもだいぶマシではありませんか。ペースは遅くても着実に結果が出ていると喜ぶべきだと思います。
それと、骨格というのはそれほど関係ないと思います。痩せたい女性でも、私は骨格が太いからとか、骨太だからなど話す人がいますが、骨の太さや細さは外からは見えませんし、結局は骨格筋量と皮下脂肪です。骨量の差はほとんど無いと考えるべきです。


ただし今後注意してほしいことがあります。
医学というのは一般人には想像もできないような高度な分野ではありますが、一般人が病院で受けられる健康診断や医療サービスなんてのは、医学なんてものではなく大衆サービスであって、いい加減なところもたくさんあります。

たとえば痩せすぎだという診断が出たとしても、平均まで太ったほうが健康になるかというと、そうでない場合もあります。素人なので間違える可能性があるので、専門的な表現は避けますが、体を大きくしようとしてガッチリしている人を見習ってご飯をたくさんたべるようにしていったところ、痩せなのに2型糖尿病になったという例や、ヤセほどインスリン抵抗性が低いあるいは膵臓(インスリンを出す)の働きがもともと弱く、平均的な糖質の摂取量でも膵臓への負担が大きいという話を聞いたことがあります。あながち、無い話ではないと思います。

そう考えると、たとえガリガリでも、それは内臓の機能などあらゆることを踏まえた結果、その人にベストな体型は状態がそれだったという言い方もできるわけです。
健康診断で統計的にガリガリですよ、と診断されたとしても、では「太ったほうが健康になりますよ」、とか「ご飯モリモリ食べて太りましょう」ということには必ずしも結び付きません。仮に医者や栄養士がそういったとしても、それはもう医学ではなく一般個人としての意見でしかないわけです。「一般に比べて痩せすぎです」とう事だけが事実であって、それを変えようとする方法によっては逆に体に負担をかけて、健康を損なう可能性があることも考えましょう。

炭水化物は確かにすぐ太れます。
しかし、受ける影響の個人差はあるにせよ、人の健康状態や脳の働きに様々な悪影響もがあることも知られています。ハードにトレーニングしてて、生成された炭水化物を一切食べない人もたくさんいますよ。よほどカネかけないとそういう生活無理だと思いますけどね。

一度に太ろうとするとやっぱりリスクも大きくなりますから、今のようなペースでじっくり変えていけばいいと思います。ネットやテレビでやってるビフォーアフターでは、数か月で劇的な返信をしていると思います。しかしそれは大抵ぶよぶよで太っている人が変わる場合です。もともと太ってれば運動していくても筋肉量は多いので、筋肉を落とさぬように筋トレしながらダイエットしてその上に載っている皮下脂肪だけ落とせば、簡単に変身します。

しかしガリガリから、無い筋肉を付けて体型を変えるというのは、同じようには行きません。
それと、あなたは体重が増えているのに体型があまりガッチリしてこないというのは、うまく筋肉が付けられているということかもしれません。筋肉というのは重いけれど脂肪よりも小さくてコンパクトなものです。
ですから、ちょっとやそっと筋肉を付けただけでは体は太くなりませんし、同じ体重であれば筋肉質であるほど体は細いものです。
同じ体重なのに体型がガッチリ見えてきたとしたら、それは皮下脂肪のほうが増えてきたということになるので、筋肉を付けるのはあまりうまくいっていないと見ることもできます。


ちなみにトレーニングについてですが、
しっかり器具を使って10RM強度で・・・とかオールアウトだとか、毎回記録をするだとか、一般的な「筋トレ」ではなくウェイトトレーニングのセオリーに従ってやっていますか?
それと、体型を劇的に改善していくのは主に下半身の種目です。
バーベルスクワット、デッドリフト。この2つは欠かせないものです。
普通にバーベルを使ってこれらのメニューだけを行っていっても、高校生の筋トレごっこを3年やってきた人の体型を軽く超えます。とにかく上半身をがっしりさせたい場合、とにかく下半身のトレーニングが前提です。そして腕や足先などよりもなるべく体の中心に近い体幹部、単関節種目より多関節種目、とにかく重い重量のウェイトと扱える種目が優先です。

バーベルスクワット、(できればデッドリフトも)、ベンチプレス、ラットプルダウン、これらの種目だけでそれ以外腕などのトレーニングを一切やらなくても、腕も全身も含めて体型はかなり変わっていきます。他の種目はオマケでしかありませんので、メニューも考えてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
膵臓の機能のお話ですが、私の場合平均よりリパーゼという
脂肪消化酵素が少ないみたいで、脂ものを多くとったときは、
消化剤を服用しています。両親も平均以下なので遺伝だと思います。
ご指摘の通り、すぐに太れないと思うので、
今のペースで、ゆっくり身体を変えていきたいと思っています。

筋トレですが、ジムに通わずに、ダンベル(おもりを変えられるもの)を使った筋トレを主にやっています。
筋トレの方法は、キチンと強度や回数、頻度を勉強しておこなっておりますが
ジムに通う方が効率的でしょうか。
メニューもジムで組んでもらった方がいいと思うので検討してみます。

お礼日時:2017/05/28 21:55

私の知人が175で、今、70キロあります。


40代ですが、20代の時は55キロほどで、やはり
痩せていました。
でも、生活習慣病で、年代と共にメタボになりましたね。
あなたは今健康なら、この先、働き盛りに血管を弱らせないように、そして、はつらつと過ごしていれば、痩せていようと太っていようと、幸せです。

もし太りたいなら、肉魚など高たんぱく質で、ご飯などでしっかり糖質、野菜で食物繊維をとって、腸から栄養を取れるようにしてはどうでしょうか?
たんぱく質6割、食物繊維3割、脂質2割だとか
例えば、配分を考えると、自分の思うような体型になれます。

また、ボディービル養成などのトレーニングジムは、こういう栄養管理と、トレーニングが得意なので参考になります。
近所には、自分の体重程のバーベルを上げる80才の高齢の人もいます。毎日の積み重ねが糧になるので続けてみては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
このまま続けてても結果が出るか不安だったのもあり
質問させていただいた次第です。
色々と勉強して、理想の体になれるよう努力していきます。

お礼日時:2017/05/28 21:46

家系なら、無理しなくて良いのでは?体力アップなら、歩いて心拍数を上げ、足の筋肉を付けたほうが、


良いと思います。痩せたい人がたくさんいる中で、代謝の良い体を持っていると思われては?
ウエイトアップ、太ると動きにくいかもしれませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
家系といっても標準体重に乗ってる人は普通におりますし、
やはり、仕事をする上でも、恋愛においても、最低でも標準体型であった方が
人生楽しめると思うので、どうしても太りたいのです。
確かに代謝がよいので、そこはメリットだと思っております。

お礼日時:2017/05/24 23:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!