
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
またまたNo.1に回答させていただいた者です⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
お昼に帰れる時間があるなら帰ってあげて
ご飯をあげてあげてください(*´`)
わんちゃんの身体のためにもなりますし
ご主人が帰ってきてくれるのはとてもうれしいことです!
寝てる時はブランケットをかけているとのことなので
それと同じ要領で、
ご飯の時に吠え続けるようだったら
ブランケットをかけて暗くして、
ちゃんと鳴きやんだらブランケットを外してあげてみてください⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
最初のうちはゲージに入るのを嫌がるかと思いますが
幼いうちからちゃんとしつけをしようとするとそれも付き物だと思います(๑•́ω•̀๑)
かわいいかわいいだけじゃなく、
ちゃんとしつけをされようとしているので
ご立派だと思いますよ(*´`)
言うことを聞いてくれるようになれば可愛さももっと増しますし、がんばってくださいね(*´`)
No.6
- 回答日時:
No.1で回答させていただいた者です⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
昼にあげられるなら朝、昼、夜がいいですよ!
実は、うちも産まれて3ヶ月になる子犬ちゃんを飼い始めたばかりなんです(*´`)
人間の食事の時はゲージに入れるのをおすすめします!
食べている間はひたすら無視で
子犬の方を見るのもダメです!
最初のうちは吠え続けますが我慢です!
それでも耐えられないくらいひどかったら
ゲージを布やブランケットで覆って暗くしてください!
うちも最初はうるさくしていましたが、
今では静かに待っていますよ(*´`)
正直かわいい子犬を無視するのはとてもつらいことですが
子犬の頃のしつけはとっても大切ですし
今後飼い主さんとわんちゃんとの生活に大きく影響してきますので
かわいがる時は思いっきりかわいがってあげて
躾の時は厳しく!
飴と鞭を使い分けてがんばってください(*´`)
またまたありがとうございます(T . T)!
丁寧でわかりやすいです(о´∀`о)
お昼にあげようと思えば家に戻ってあげることもできますので3回にしてみようかと思います!
ケージに入れているとすごく鳴いたり吠えたりするので
それもやめさせないとと思い躾の自信がなくなりますが根気強く頑張ろうと思います(T . T)!
夜、寝る時はケージにいれて別部屋で寝ています。2分くらい鳴きますが比較的すぐに寝てくれます^_^
夜寝る時はタオルケットをかぶせてくらくしています。

No.5
- 回答日時:
生後2ヶ月だったら数回にわけてやった方がいいかもしれかないです!
No.4
- 回答日時:
2ヶ月ですとまだパピーちゃんなので一気に消化し辛いかもなので3回の方が良いかもです
2回にするのは生後半年位からでも良いかと…
子犬のうちはトイレやらの躾もなかなか大変で、もちろん人間が食事する時も騒いじゃったりしますよねρ(・・、)
騒ぐのは単純にパピーちゃんだからなので、人間の食事の時は騒いだらケージなどに入れて、騒いだらケージ入れられちゃうんだぁ…って覚えさせるのはどうでしょうか?
だんだん成長するに伴い落ち着きも出てきますよ(^^)

No.3
- 回答日時:
食事の時にうるさいのと子犬のご飯の回数は別の話です。
三回や四回にわけても変わらないと思いますよ。
「何それ?」「気になる」興味津々です!!
人間の物はあたえてませんよね?
いずれフリーにするにしても今はまだ人間のご飯の時はサークルやケージに入れて下さい。
それが嫌なら長時間噛めるガム←ただ二ヶ月だとまだ早いので何か夢中になれるものを与えるとか?
あとは時間かけて躾です。
因みうちは人間のご飯の時はケージに入れますが、場合によってはガムです
ありがとうございます(T . T)!
人間のものは与えていません。
おやつも考えたのですが2ヶ月なので探すのも大変で…
興味の示しようが尋常じゃないです。
うるさくしたら無視するというのをよく聞くので
しつけを頑張ろうと思います(T . T)
ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
一回の食事の量は、どのくらい与えているのか、わかりませんが?あまり、騒ぐようでしたら・子犬用の、オヤツなど与えるのもいいのでは❗量を守って。
ちなむに家の子は、そうしてきました・もう少し、時がくれば落ち着くでしょう。ありがとうございます(T . T)!
まだ2ヶ月なのでおやつもなかなか売っていなくて…
実家でずっと犬を飼っていましたが
子犬を育てるのは初めてでわからないことだらけなのですが、こんなにも大変でやんちゃだとは思わず日々悩まされていますがしつけを根気強く頑張ろうと思います!
No.1
- 回答日時:
わんちゃんが小さい頃は腸の負担を減らすために食事の回数を3回にするそうです。
朝あげて夕方あげて時間をあけて寝る前あたりにあげるように3回に分けた方がいいと思います!
それと騒いだらひたすら無視です。
わんちゃんにとって無視されることはつらいことなので。
ご自身もつらいかと思いますががんばってください!
詳しくありがとうございます(T . T)!
朝昼晩でなく、朝夕寝る前のほうがいいのですかね?
ちょっとやってみようと思います!
鳴いたり吠えたりしたら無視するようにしているのですが
たまに可哀想だなと思ってしまいます。
ですが犬のためにも根気強くしつけを頑張ろうと思います!ありがとうございます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 犬 愛犬が、私たちがご飯食べる時間に同じようにご飯をたべます 毎日朝夜2回ご飯をあげてるのですがすぐには 2 2023/06/10 10:09
- 犬 犬が食べ物にしか反応しない 1 2023/01/11 23:52
- 犬 犬が、土曜日の夜消化不良で嘔吐 昨日は嘔吐はなく、元気でした。 ご飯は念のためいつも以上にふやかし4 1 2023/01/16 08:49
- 犬 先住猫と子犬 3 2023/08/05 08:32
- 犬 子犬について質問です。犬を初めて飼いました。 2週間前にトイプードルの子犬を家に迎えました。そこで今 3 2022/09/22 22:55
- 犬 犬の散歩朝一回夜一回30分ほど行ってるのですが 行って帰ってご飯食べてすぐクゥーンクゥーンと玄関に向 3 2022/12/12 22:20
- 犬 子犬と猫 1 2023/08/07 17:20
- 犬 食べ物を子供たちが食べていると飼い犬が隙あらばとったり舐めたりします。 なので私は、ご飯中は飼い犬を 3 2022/05/17 08:40
- 犬 老犬、何かの病気なのかどうなのか… 17歳の雑種の中型犬がいます。 1週間前に1〜2回ご飯を吐きそこ 5 2023/05/14 06:23
- 子育て ダメな子育てをしている自分…改善しようと思っても気力がありません 8 2022/05/05 13:36
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
子犬生後4ヶ月半のケージ飼いし...
-
子犬の空輸について教えてください
-
子犬を飼い始めたのですが、先...
-
放し飼いから急にゲージレスト!
-
働いていて日中誰も居ない場合...
-
子犬も、人間同様ちょっと首を...
-
子犬の睡眠不足!!!
-
「よし」の合図で急に餌を食べ...
-
新築の家で大型犬を飼うこと 新...
-
犬を飼って5日で死にました。...
-
子犬(2回目のワクチン前)で...
-
子犬を購入しましたが、犬の体...
-
犬に豚ホルモンを与えて大丈夫か?
-
プラスチックを食べてしまいます
-
トイからミニチュアに
-
里親に出した方で、後悔してい...
-
子犬がとってもおとなしいので...
-
柴犬の室内飼いから外飼い
-
ハスキーのトリミング(サマー...
-
一匹の犬を、平日・週末で二軒...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子犬生後4ヶ月半のケージ飼いし...
-
子犬の睡眠不足!!!
-
子犬を飼い始めたのですが、先...
-
生後65日 マルプーの餌の量と回...
-
新築の家で大型犬を飼うこと 新...
-
働いていて日中誰も居ない場合...
-
犬が、顔を舐めるのを通り越し...
-
子犬の鳴き声がうるさくて悩ん...
-
子犬が寝る前興奮します
-
生後2ヵ月半の子犬 購入後2週...
-
デイジーヒル子犬園の読み方が...
-
食事中ダックスが騒いで落ちつ...
-
うちの子犬がこんなフードの食...
-
子犬も、人間同様ちょっと首を...
-
「よし」の合図で急に餌を食べ...
-
子犬は買ってから1週間はかま...
-
仔犬 ゲージから出たいと鳴く ...
-
子犬の頻尿
-
昔のイタズラが復活してしまい...
-
生後、3か月のパピヨンの子犬の...
おすすめ情報