
初めまして、高2でキーパーをしているR-ogaです。
僕はサッカーを始めて2年目です。
そこで質問なんですけど、僕はゴールキックの時とてつもなくバックスピンがかかってしまいFWの子とかにボールを受けにくいとよく言われてしまいます・・・。
僕はボールの下を蹴るのでバックスピンがかかってしまうのだと思います。毎日何回練習しても直らないのです・・・。どうやったらバックスピンは消えるのでしょうか?正直言ってゴールキックの蹴り方がわかりません。
教えてください!!
ボールの真ん中を蹴るとか足の甲で蹴るとか意味がわかりません・・・。すいません・・・。プロみたいに高く遠く蹴るにはどうしたらいいのでしょう??
ボールを蹴るほうの足は寝かすのですか?それとも、立てて蹴るんですか?
あと、体重移動はいるんでしょうか?
ボールを蹴るときは、川の流れのようにスルーと蹴るのか、インパクトの瞬間だけをボールを叩くようにバシコンッと蹴るのでしょうか?
色々多くてすいません、うちの学校はコーチがいません。いろいろ教えてくれる人もいません。監督は僕らをほったらかしです。誰でもいいので教えて下さい。よろしくおねがいします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
まず順序としては正確にボールを蹴ることからですね。
それが出来てから高く蹴る、遠くに飛ばすことを考えればよいと思います。
>あと、蹴った音が変だとよく言われます。
これはトゥキック(つま先で蹴る)になっているのだと思われます。
正確に蹴ることが出来るようになれば自然と解決します。もちろんバックスピンもですね。
と前置きがながくなりましたが、
>はい、蹴った足が地面につきます・・・。
これだとボールに正確に力が加わらないため、遠くに飛ばない、バックスピンがかかる
という原因になります。下記にもありますが「振りぬいていない」ということになります。
純粋に、ボールを正確に蹴るには、ボールの中心を足の甲で蹴る必要があります。(現段階ではボールの下を蹴る等は考えないで)
遠くに飛ばすということは考えないで「ボールの中心」を「足の甲の中心」で蹴るということを
心がければ自然とボールは飛ぶようになりますよ。(※足の甲とは足の指先から3cm~5cmくらいの部分のことですね。)
それに加えて、蹴った後はつま先が自分に見えるように(地面につかないように)心がけることが大事です。
文章ではわかりにくいと思いますがぜひ一度実践してみてください。
それでもだめでしたらまた聞いてくださいね^^
この回答への補足
もう一つ聞いていいですか??
高校生キーパーってゴールキックはだいたいどれくらい飛ぶもんなんでしょう??
ハーフライン以上は当たり前なんですか???
僕の下手くそな蹴り方でハーフラインよりちょっと奥に飛んでいきます。教えてください~~!!

No.6
- 回答日時:
高1でキーパーをやっている者です。
ゴールキックは中学のときすごく悩みました。
しかし、高校に入るまでに受験勉強の気分転換程度にずっとボールを蹴っていました。そして、高校に入ってもキーパーをやっていますが、先輩よりもゴールキックは飛びました(パントキックは先輩のほうが・・・)
ですので、やっぱり蹴りこみが大切では!?
ただ単に蹴りこむのではなく、一球一球蹴り方を変えながら、考えながら・・・。
蹴り方の回答を・・・。
>プロみたいに高く遠く蹴るにはどうしたらいいのでしょう??
まぁプロは芝のグラウンドのせいで高く蹴れるのだと・・・。でもまぁ、土のグラウンドでもそこそこ蹴れますよ。
まず、ボールをしっかりみて、ボールと軸足の位置に気をつけ蹴ってみてください。蹴るときはボールをよく見て。
>ボールを蹴るほうの足は寝かすのですか?それとも、立てて蹴るんですか?
その中間です。ボールと地面の間に足を入れる感じで、リラックスした感じで蹴ってみてください。
そうすると蹴れるはず・・・。
>体重移動はいるんでしょうか?
体重移動は基本的にいらないでしょう。普通に蹴れば大丈夫だと思います。
>ボールを蹴るときは、川の流れのようにスルーと蹴るのか、インパクトの瞬間だけをボールを叩くようにバシコンッと蹴るのでしょうか?
力を抜いて、一通りの流れで蹴るとよいでしょう。
遠くに飛ばそうとして力むと絶対に飛ばないので注意してください。あと、足はしっかり最後までふりぬくといいでしょう。
>蹴った音が変だとよく言われます。これはなんででしょうか????
これは足がボールの芯に当たっていないからです。
または、トーキックになっているからだともいます。
ボールをよく見て蹴ると大丈夫ですよ。
>高校生キーパーってゴールキックはだいたいどれくらい飛ぶもんなんでしょう??
ハーフラインまで行けば十分だと思いますよ。
長くなってすみません。
お互いにがんばりましょう。
質問全部答えてくれてありがとうございます!!
再来週に強豪高校との試合までにイイ蹴りができるようがんばりたいと思います。
お互いがんばりましょう!!
No.5
- 回答日時:
>高校生キーパーってゴールキックはだいたいどれくらい飛ぶもんなんでしょう??
そうですね~、人によりけりだと思うのでなんともいえませんが、ハーフラインまで飛ぶと「合格」なんじゃないでしょうか?
ハーフラインを超えないと速攻食らったら一発でゴールされる心配もあるので・・・
とりあえず最初から遠くに飛ばすことは考えないで地道に練習することですよ。練習すれば自然と飛ぶようになりますから。焦らずじっくりです^^
No.3
- 回答日時:
想像なので簡単に言いますけど、ボールを蹴るときは足を振りぬいていますか?要するに、蹴ったと同時に足が地面に着いてませんか?バックスピンがかかるというのは足を振りぬいてないのかなーって単純に思いました。
インフロントキックで普通に振りぬけばバックスピンはかかりませんよ。
アドバイスありがとうございます!!!!!!
えっと~~たぶん振りぬいてないのだと思います!!
よく先輩からも足を振りぬけと言われましたが・・・振りぬくってどうやったら振りぬくことになるんでしょう??????
はい、蹴った足が地面につきます・・・。
これは振りぬいてない証拠なのですか????
ちなみに僕のバックスピンは、監督にもOBの人にも『こんなバックスピンは見たことがない』って言われるくらいスピンしてます。
あと、蹴った音が変だとよく言われます。これはなんででしょうか????
よろしくおねがいします。
No.2
- 回答日時:
コーチする方が居ないでは練習は難しいですね。
ところで過去にも同じような質問が何度かありましたが回答としては実際に見ていないのでなんとも言えませんって言うのが正直なところですので憶測で話させていただきます。バックスピンがかかるのは間違いではありません。どの程度のスピンかは分かりませんが回転のかかっていない玉の方が受け辛いですよ。
ただ、蹴り方を換えてスピン量をコントロールは出来ます。が経験2年という事なのであまり難しく話すと混乱すると思うので基本的な事をお話します。
ボールの下を蹴るのは間違いではありませんよ。おそらく足の入り方や足首の角度が適切でないために鋭いスピンが掛かっているのではないでしょうか?
野球の長距離ヒッターのスイングをイメージしてください。あのダウンスイングを・・
ホームランの時のスイングがロングキックで内野フライの時がショート、ミドルのキックになります。どちらもバックスピンはありますよね。
足の入り方は足首を命一杯伸ばしてボールに対してダウンスイングをするように膝下の振りで蹴ります。代表選手でいうと中沢選手のディフェンスからのフィードや中村選手のサイドチェンジの時などが参考になると思います。
質問者さんのキックは恐らく内野フライのような飛び方、蹴り方になってるような感じがします。足首はそこそこ伸ばして足でボールの下を上手く振り抜こうとしているような感じではありませんか?そうするとスピン量も増えるし玉も高く上がります。
インパクトの意識はいらないと思います。足がボールにあたった瞬間に自然と力は入りますので。膝下の振りの速さを意識してください。
以上をイメージしながらやってみてください。長々とすみませんでした。分かり辛かったら御免なさい。
アドバイスありがとうございます!!!!!!
すごく参考になります~~~!!!!
そうなんですか~バックスピンはいいんですか~。初めて知りました(笑)
はい、たぶん足の入り方や足首の角度が適切でないために鋭いスピンが掛かっているのだと思います・・・。
足首はそこそこ伸ばして足でボールの下を上手く振り抜こうとしているような感じではありませんか?
>>はい、その通りです・・・。確かに内野フライみたいです(笑)
めっちゃわかりやすいです!!!!!
アドバイスしていただいたことをイメージしながら練習に臨みたいと思います。
No.1
- 回答日時:
まず、プロの選手の蹴り方をたくさん見て下さい。
ビデオに撮ってスローで見たりしながら、
体の角度や軸足の位置、蹴り足の振り上げ方など、
いろんな選手のいろんなフォームを研究して下さい。
ボールの下の方を蹴るのは間違ってないと思いますが、
もう少し蹴り足を立ててもいいのかなと思います。
インパクトは短く、ポコッと当てるように蹴れば、
飛距離も出ると思います。
実際に見たらいろいろ教えられると思うのですが。
下のHPも見てみて下さい。
(あまり参考になりませんが)
参考URL:http://www.coerver.co.jp/kids/kids.htm
アドバイスありがとうございます!!!!
すごく参考になります。
いつもプロの試合をビデオに録っては見て研究していました。でも僕の研究はまだ足りないみたいです・・・。
もっともっと研究してちゃんと蹴れるようになります。
本当にありがとうございました!!!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- サッカー・フットサル サッカーで、シュートを撃つ瞬間、相手がボールの間にはいり、あやまって蹴ってしまった場合、どのような判 2 2022/05/04 22:12
- サッカー・フットサル 日本のサッカー、コスタリカ戦でも思ったのですが、何故ボールを持っててゴールを狙えるのに蹴らないのか 5 2022/11/30 06:49
- その他(悩み相談・人生相談) 今年から仕事を始めました。 今年、高校を卒業して工場の人材派遣で働いてるんだけど 変な奴が居て、しょ 4 2022/05/02 12:38
- その他(病気・怪我・症状) 利き手について、 左手 はし、ボール投げる、はさみ 右手 鉛筆、はさみ、ボールを蹴る などは右と左で 7 2022/10/25 22:33
- 統合失調症 統合失調症になってから人と関わるのが怖くて避けてます。例えば公園で学生がサッカーボールをお互いに蹴っ 2 2023/08/14 12:35
- サッカー・フットサル イニエスタ、メッシ、ネイマールってフットサルやらせても上手いと思いますか? ボールの大きさも違うし、 1 2022/10/21 23:06
- サッカー・フットサル サッカーファンへ質問 6 2023/05/13 00:02
- サッカー・フットサル サッカーでボール蹴る時に上には上がって前に飛ぶのですが、なぜか右に行ってしまいます。 本当は真っ直ぐ 5 2022/06/23 16:27
- その他(ニュース・時事問題) しかし・・あの全仏OPに於いて、 『危険行為』を行い "失格処分" になった、 女子プロテニスの加藤 3 2023/06/09 14:35
- 会社・職場 昨日バイト先で店長に蹴られました。 昨日が初出勤で、お店に入ったらすぐに厨房に案内され 若いバイトの 9 2023/02/07 08:28
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報