牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?

多くの有識者が日本の将来は「あまりにも暗い」と警鐘を鳴らしてきました。
もう、随分前の話です。

近頃はそういう話を聞くことすらないですね。

焼け野原だった日本を大復興させた力は、明治・大正・昭和の戦前生まれの、
「立派な」指導者と「真摯な」一般大衆であったと思います、主として。

今の日本人はそういう真面目だった古い世代をこともあろうに馬鹿にしている。
そして、滑稽なほどに自分たちが優秀であるとか天才であるとかと、思い込もう
としている。馬鹿な話じゃないですか。

そして、日本人特有の「みみっちさ」は健在です。

私は頭が良く(笑)真面目なので、どんな仕事をやらせても、あっという間に先輩
たちを追い越してしまった。
職場のトップからは信頼は絶大。娘を貰ってくれと何回か言われました。
すると、当然無能で根暗な先輩たちから無量の嫉妬を受けることに。

想像いただけると思いますが、それは、それは陰湿でみみっちいいじめです。この
点は今は更に磨きがかかっているのでは?

今の日本人は「世のため人のため」なんて考えないですよね。自分の手柄、自分の
社会的立場の獲得、自分の収入のことばかりで、官僚的で無責任です。

ですから、一往は、日本が良くなることは「ない」と断言します。良くなる道理が
ないですから。

さて、質問です。皆さんには「この国を良くしよう」という思いがどのくらいあり
ますか?そのために何か行動していますか?

何も考えず、何もしていないからといって「悪い」なんてもちろん言いません。そ
んなこと言われても、困りますでしょ?
ただ、本当のところを知りたいだけです。

「変わらない国「日本」」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • このカテに参加して約二年になりますが、真摯に考えておられるなあ

    と思われる方はいらっしゃいました。ほんのわずかですが。

      補足日時:2017/05/28 17:26

A 回答 (15件中1~10件)

>私の結論としては、世のため人のためになると思うことを、率先して行動しどしどし発言してゆくことによって、固まっている社会を動かしてゆきたいということです。



賛成です。60歳ごろの人には頑張ってもらいたいですね。だってこの歳の人って、捨て身のアタックができるわけです。社会的にはもう色々とことを成し終えているし、立場もあるので、「それを言ったらおしまいよ」という根本的なことが言えます。若い人がそれを言っても、「お前クビ!」で終わりです。クビになるだけで一矢も報いることはできないし、家族も露頭に迷うことになります。でもある程度齢をいっていると、立場もちゃんと伴っているので、言えば言っただけ、影響力がありますよね。子供も育て終わっているだろうし、まあ老後のことも、どうにかなる可能性はあると思います。

カツカツの状態の人にまでやれという気は無いですが、ある程度余裕があるのなら、若い人にはできないことをやる責務があると思います。ただ過激活動をするときはくれぐれも若い人を巻き込まないようにしてもらいたいとは思うのです。私の周りのご老体は、巻き込んじゃうんですねえ。ご老体が健在の時はそれはそれでいいんですが、引退後、残された若者は、手ぐすね引いて待っている敵対勢力に責められ、ご老体のご乱行の責任まで取らされて、えらいことになっちゃうわけで…。ご老体がやらないとならない理由は、カミカゼアタックのためだというに、道連れにしてどうするんだ、という感じがしておりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

賛成していただいて、嬉しいです。

本当は社会的に力を持った人たちに色々やって欲しいんですけれど、世の中
金持ちほどケチだし、権力者ほどわが身をかわいがるから、結局正直者が頑
張ることになるのですね。

ただ、今の50代は「ウルトラマン世代」なので、結構正義感はあるんじゃな
いかと思っとります。

お礼日時:2017/06/04 02:57

「ガラパゴス状態」



ソニーのおもちゃ「toio」とか?
http://www.gizmodo.jp/2017/06/sony-toio-toy-plat …

はい、変わらない国「日本」です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ソニーがこんなのを作っているんですね。

おもしろそうではあるけど、やっぱり、ガラパゴシいですね。

お礼日時:2017/06/03 23:39

最近、アフターファイブがありませんでした。

で、遅ればせながら参上。

難しい問いですね。考えてみました。何もしていないと言えば何もしていないのですが、ふと、今日、仕事でイライラすることがあって、気がつきました。私は人を恨まないようにしていますね。つまり感情的に恨まないようにしているし、恨み骨髄になる前に切り上げます。こういう平凡なことがなぜ国のためになるか。憎悪は連鎖するものだと思うからです。相手も相手で、どこかで憎悪をもらって私にあたってきたのでしょう。私が恨めば、連鎖の輪は広がって行くことになります。

リアルの私はそんなに弱くはないです。でも思うんですねえ。私がボコッとやっちゃうと、相手がどこで何を始めるかわからないなあって。だから一度思案して、大したことない範囲に納めるように努めています。ただし、あんまりいいことはない(笑)。調子に乗られる確率が5割。距離をおいてくれる確率が3割(これは上出来)。ちゃんとなる可能性が2割(ここまで行くと万々歳)。いつも5割の確率に怯えています。こうなると、私が本気を出さざるを得なくなり、後で私の方も処理に困ります。私こそ、「やりすぎ」になってしまいますから。

ただ私みたいな人って、もう問いが締め切りになってしまったけれど、阿Qと何かしら似ているような気もします。どうせ自分の方が強いのだが、しかし負けてやるのだ、というわけですから。阿Qより何かマシなことがあるとすれば、それを自覚していることかと思います。おそらく理想的な人間の発想は、「自分の方が強い」ではなくて、「相手もいいところがあるし信じてみよう」なんだと思います。弱肉強食の発想に持ち込んでいる時点で、阿Qと同じ修羅道に私はいます。

私の場合、偽りの負けを演じなくてもよい空間、言い換えると、自由な空間が少しはあって、そこで自分が取り戻せています。こういう空間は希少です。可能な限り、他人のそういう空間も尊重するようにしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お忙しかったんですね。

やっぱり、骰子さんと私は似ているところがありますね。
私も正直言って強い人間だと思っています。

勿論、上には上がいて、すごい人もいるんでしょうけど、ほとんどの人が
上辺だけ飾って、いきがっていることを知っています。

だから、本気でやっちゃうと「完全に永久にプイ」しちゃうんですよね。
かと言って、なあなあにしていれば調子に乗って、どんどん保身に固まっ
てゆく。

私の結論としては、世のため人のためになると思うことを、率先して行動し
どしどし発言してゆくことによって、固まっている社会を動かしてゆきたい
ということです。

「宮仕え」の場合難しいとは思いますが、何もできないということはないと
思いますし、個人的に出来ることもあるでしょう。

骰子さんは阿Qとは違いますよ。誇り高いですもの。卑怯じゃないですもの。
阿Qとは、むにゃむにゃ…

お礼日時:2017/06/02 23:44

正味な話、強い者にへつらう人間ではダメだろうと言う気はしています。

イジメにしても、イジメの被害者で、自死という究極の行為で相手に重い罪を背負わせる子も居ますが、加害者に噛み付くくらいの攻撃力を持って欲しいと思います。
学校は世間に対してへつらい、都合の悪いこと、イジメは隠そうとするのが常です。
日本のダメなところは仲良しこよし、なあなあで済ませるところでしょう。鋭く対立して然るべきところは対立して良いのだと思います。最近、取手市の件で、イジメ被害者の親御さんが奮闘して、市の教育委員会に謝罪させましたが、本当によくやってくれたと思います。
仕事場でも上司に文句の一つ言えない従業員はダメだと思います。
弱い者が数の力を発揮するのもありですが、鋭い個の力を発揮して、主張する世の中に変えて行けば、動きが出て活発になり、国も変わると思います。犠牲も出るでしょうが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日本の社会って、構造的には、派閥を作ることと、上下関係を作ることが
柱になっていると思います。

派閥の中では仰る通り「なあなあ」で、上下関係はかなり固定的で、一度
「下」に位置付けられたら、まず上に上がれることができないという、全
く「身分差別的」なものだと思います。これを、暗黙の了解、以心伝心で
行うわけです。

>鋭い個の力を発揮して、主張する世の中に変えて行けば

私が思うに、色んな意味で「下」に位置付けられた人が、「上」の人間に
「正しいこと」を主張してゆくことが、最も効果的だと考えています。

日本人はこういったことに慣れていませんから、誰もやろうとしないでし
ょう。

だから、一番馬鹿にされていて、でも社会経験を積んで色んなことを分か
っている「おっさん」がやるべきだということを、再び主張したい。

お礼日時:2017/06/02 23:18

こんばんは David_Rossiさん



お礼ありがとうございます。

>つまり、現体制は「優秀」である、と。

私は現体制は、ただの、選択した結果にすぎないと思っています。

私の考えとしては、人間の認識は個別にバラバラのものであって、誰もが同時に幸せを共有することは不可能に近いと考えます。
現在、誰もが将来のビジョンを形成しています。しかし、ほとんどは誰かとの競争や統合により、ある形に選択され、大部分は、失われてしまいます。
より、考えたもののビジョンが未来に残るという考えです。

>警鐘を鳴らされるから、希望を失いやる気がなくなるのではなくて、危機感が全くなくて、自分が「偉くて」そうなるんだと思いますね。

私は、今のシステム化されたコンビニ等の形態に危機感を感じています。
安くて程々の物は、人間を堕落させ競争を不可能にします。
なぜなら、良い品物でも金持ちにコピーされて、次の開発が難しくなります。
実際、システム化された作業の繰り返しはAIやロボットで十分です。
人間の無駄だとも思える行為、コミュニケーションに対して対価を払う時代になればいいですね。

100年後の未来に残るものは、その時代に適応した一部のものです。
そのためには、出来るだけ多様な考えがある社会が理想だと思います。
若い世代の失敗は頼もしいです、洗練されたものが生まれてくるでしょう。

今、生きている人間は100年後には誰もいません、それまでに、誰もが自分のビジョンを夢見て幸せに感じられればと思います。
そして、次の世代に繫がればよいと。

私はこう言いたい、自分のビジョンのために生きろと。そして、一番になれと。
若者の中で一人でもいいから未来を切り開く者が現れるのが、私の理想です。

>本当のことを、淡々と教えればいいんじゃないでしょうか?そうして子供たちが自然と「やらなきゃ」という気持ちになるように陰ながら努力するのが大人の役
割であると思います。

平等な教育は必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん。

「ガラ携」ー「ガラパゴス携帯電話」、なんで「ガラパゴス」なんて言われ始めたか
覚えていますか?

正に今の日本の文化ってガラパゴス状態だと思っています。

例えば、J-popのバンド、中には学園祭レベル、少なくない。
天才っぽく歌っている「歌姫」の中には恥ずかしくて聞いていられない人がいる。
日本人は自分らが「おしゃれ」だと思っているのだろうが、欧米人から見たら、
韓国人がおしゃれに見えるらしい。
その他、テレビドラマでも映画でも同様だね。

子供、若い人に厳しさが全くないから、全く「ガラパゴス状態」だ。
個性がなきゃ、いい競争もない。

平等な教育で個性を消され、イジメで個性的な人間が潰される。
さらに、教育が平等だから、差ができる。

最悪なのは、日本という国は数多くの外敵に狙われている、ということ。

お礼日時:2017/06/01 00:23

日本人である前に人間であり生物であるので、まずは、同胞の動植物を食することをやめてます。


人間の畜産、農業、漁業に反対です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ん?じゃあ、何食べて生きてるの?

お礼日時:2017/05/30 23:36

(もしもあなたが自分で成功するだけでなく、先輩や同僚を成功さ


せることができていたとしたら、あなたは会社の経営層だけでなく、
身近な人たちからも慕われ、信頼される人になっていたことでしょ
う。)

さて、「この国」の「国」とは何を意味するのかということから考
えなければならないと思います。

http://www.weblio.jp/content/%E5%9B%BD

日本語の「国」には約10個の定義があり、現代語でも次の6つが使
われています。

` ①一つの政府に治められている地域。国家。国土。 「 -を治める」
` ②地域。地方。 「北の-」
` ③(地方自治体に対して)中央政府。 「 -から県に管轄が移る」

` ⑤自分の生まれ育った所。故郷。郷里。 「何年ぶりかで-に帰る」

` ⑨国の統治者。天皇の位。また,その政務。 「御-譲らむこと
` 近くなり侍るを/宇津保 国譲中」

` ⑪国府。

あなたが言う「国」は、①③⑪のどれかでしょう。①は"country"、
②は"government"、⑪は"state"です。さらに英語には"nation"が
あります。

countryを良くするには、環境の保全に努める必要があり、私はご
みの分別をきちんと行うことで貢献しています。町内会での掃除に
も参加しています。

②については、必ず選挙に足を運び、私が良いと思う候補に投票し
ています。

⑪については、取り立てて問題はないと思います。私の理想はフラ
ンスのように高度に成熟した共和制ですが、今のところ天皇制が国
民に支持されているのであれば、それが私にとって特に害がない間、
存在を容認できます。

nationの気質を変えるためには、考え方を変える必要があります。
言語は思考の道具なので、日本語で考えている限り、日本語の制約
を超えられません。もちろん、英語だけを話す人も、同じように、
英語の制約を超えられません。ですから、外国語を学び、教える必
要があります。私はこの分野で平均以上に貢献していると思ってい
ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>(もしもあなたが自分で成功するだけでなく、先輩や同僚を成功さ
せることができていたとしたら、あなたは会社の経営層だけでなく、
身近な人たちからも慕われ、信頼される人になっていたことでしょ
う。)

日本人っぽくない発想に思えますが、仰ることは正しいと思います。

私が関心をもっている点は「文化」です。

外国語を学ぶということは、その言葉を話す国々の「文化」も吸収で
きるということなので、大変に結構なことだと思っています。

お礼日時:2017/05/30 23:35

1.社会の理想を考え、そこへのロードマップから、


  個人的な役割=自分の社会的貢献を導く。

2.1とは別に、ロードマップに関わる人々にも
  ビジョンを示し、社会への貢献を導く。

3.民主主義社会が用意している、個人の影響力を
  もって、社会をロードマップに導く。
「変わらない国「日本」」の回答画像8
    • good
    • 0
この回答へのお礼

psytexさんは、様々な活動をしてこられたのだろうなと
想像はしておりました。

所詮は「啓蒙・啓発」をいかにしてゆくか、になるのでしょうか?

宗教へ哲学へ思想へ、また広く正義へ、と。

しかし、どれも日本人には馴染みそうにない、と思ってしまう。

お礼日時:2017/05/30 00:37

国か 地域限定か


地球レベル 人類レベルでないと正しくは語れません
その地域だけの幸せなんて はかないからです

国の未来は青年を見れば分かります
遊びほうけた学生
レベルの低い教育者
日本の未来 よくなるわけがありません

かつて 内村鑑三は
 「日本人は浅い」と嘆いた
 日本人は深く静かに怒ることが出来ない。
まことに彼らは「永久に深遠に怒る」事が いかに正しく
崇高な事かさえ知らない
 経済の背後に政治がある 政治の背後に社会がある 
社会の背後に道徳がある 道徳の背後に宗教がある
と述べていますが  それがあてはまります

宗教の乱れは極に達しています

水に流す  と言う悪い習慣があります

長くなるので 中略・・・





歴史上 多くの革命が起きました 
産業革命 政治革命 教育革命 技術革命 流通革命 最近ではIT革命
でも 最も重要な革命がまだ興きていません 人類の不幸はそこに原因があります

人間の内部の精神の革命がいまだ興きていません 太古の昔と全く変わらないのです
それが 可能なら 暴力や戦争は なくなります 日本の未来も 科学の未来もあります

本来 哲学 宗教は それを目指したのです
力の時代から 経済の時代を経て 精神の時代になってこそ 平和が実現するのです

遅くなりましたが 私も ささやかな 行動をおこしています


この問題 語りつくせないので終わり




法則 http://rokusann.sakura.ne.jp/newpage17.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Think Globally Act Locally

で宜しいかと思います。

>国の未来は青年を見れば分かります。
遊びほうけた学生
レベルの低い教育者
日本の未来 よくなるわけがありません。

その上に、自分たちの生きている基盤としての文化を馬鹿にして
吸収せず、その上に乗っている不安定きわまる幻想のような文化
で、「我貴し」として生きようとしていることに、全く気が付い
ていない。
(ちょっと、はっきり言いすぎかしら)

>人間の内部の精神の革命がいまだ興きていません 

むむむ…

>私も ささやかな 行動をおこしています

そうですか。
日本もまだ捨てたもんじゃないのかも。

お礼日時:2017/05/30 00:14

>私の認識では、戦後は、誰もが生きるために必死だった。

のだと思います。ルールは無視された時代です。
公害は垂れ流し、ゴミは至る所に、労働環境は劣悪で、学校は荒れていて、犯罪は頻繁にあった。
それでも、社会は発展して、生活は豊かになりました。

「親の背を見て子は育つ」のですから、将来の子供のことを考えるなら、親が一生懸命に働く姿を見せることです。

>多くの有識者が日本の将来は「あまりにも暗い」と警鐘を鳴らしてきました。

この人達が死に物狂いで頑張る姿を見せれば、彼らの未来への認識も変わるのではないのでしょうか。

あなたも子供がいるのなら、未来が明るいと思えるようにしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大まかな昭和と平成の文化の違いの認識は、若い世代ではあなたのようなものに
画一化されていると思います。

つまり、現体制は「優秀」である、と。
学校でいつからか、そう教え始めたのではなかろうかと考えています。

お答えとしては、将来をしょって立つ子供たちのために、自らが一生懸命働くと
ころを見せること、これが最重要であるということですね?

小学生で「ユーチューバー」になりたいという子が増えているとか。
多くの中小企業、個人事業の経営者が口をそろえて言うことは、若い世代の特に
男子は「どうしようもない」と。
すぐ休む、すぐさぼる、すぐ辞める。

これって、どういうことだと思いますか?

警鐘を鳴らされるから、希望を失いやる気がなくなるのではなくて、危機感が全
くなくて、自分が「偉くて」そうなるんだと思いますね。

本当のことを、淡々と教えればいいんじゃないでしょうか?そうして子供たちが
自然と「やらなきゃ」という気持ちになるように陰ながら努力するのが大人の役
割であると思います。

しかし、情報があふれている時代ですから、子供たちはあっという間に社会のエッ
センスを吸収してしまう。
社会全体が悪いという認識をお母さん方も理解しないといけないと思います。

お礼日時:2017/05/29 23:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す