dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコン(win7sp1)に関する情報を外付けHDD(東芝製HDTH305js3aa-d)にバックアップするさい、EaseUS ToDoBackup Free9.2というソフトで行っております。
このソフトでバックアップするとPBDという見慣れない拡張子且つ見慣れないアイコン(http://news.mynavi.jp/column/windows/036/images/ …のなかに格納されております。

ネットでPBDについて調べてみると下記のサイトにて、このような説明がありました。
http://www.filetypes.info/%E6%8B%A1%E5%BC%B5%E5% …
“残念ながら、その最も基本的かつ一般的な問題は、PBDファイルを取り扱うためのプラグラムがインストールされていないことである、”

ここで質問です。
現在利用しているwin7のPCからwin10のPCに買い替えるのですが、win10にEaseUS ToDoBackup Free9.2をインストールすれば、外付けHDDにバックアップしたPBDファイル内の情報たちを
新しいPCで利用できる、という認識であっておりますか。

A 回答 (2件)

バージョンは上位でも良いですが、そういう認識で良いと思われます



http://forest.watch.impress.co.jp/library/softwa …
    • good
    • 0

一般論としては、解釈に間違いはないと思われる。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!