dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デパートなどの入り口で、カード会員入会の勧誘を
よくやっていますよね。
(クレジットカード機能がついた、○○カードなど)
そういう勧誘のバイトをしたことが、ある方に質問です。
辛かったこと、楽しかったことなど、経験談を
お願いします。

ちなみに土日、祝日のみ働く予定です。

A 回答 (4件)

大学の時にやっていました。

#1の方と同様、セゾ○カードです。
○ゾン系列のスーパー、ショッピングセンター等のオープン時に店舗に出向き、来店されたお客様にカード加入をおすすめする仕事です。
私の場合は、新店舗オープン時でお客様が多い時ばかりでしたので、比較的申し込みをとるのは楽でした。しかも、バイトということでノルマはなし。お勧めする際のセールストークもマニュアルがありますので、それほど難しくはなかったです。
クレームを付けてくるような難しいお客様に当たってしまった場合は、近くにいる社員さんにかわってもらえましたし、普通に人と対話ができて、ある程度の接客経験があれば、どなたにでもできる仕事だと思います。
面白かったのは…いろいろなお客様と接することができたこと。中には、こちらをわざと困らせるような変なお客様もいましたが、休憩の時にバイトで一緒になった子達に「さっき、こんな変な人がいたよ~」などと披露して盛り上がったり、生鮮食品売り場の試食を回ったり、とても楽しかったです。
つらかったのは、やはり疲れること。足が疲れにくい靴を履いた方がいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね。立ち仕事ですもんね。
足が疲れにくい靴ですか。
参考になりました。

お礼日時:2004/08/28 15:03

私もやっていました。

ユニー、アピタ系のカードです。

お客様デー(カード会員は5%引きで買い物できる)の時の勧誘は比較的楽でした。
その日に安く買い物ができるから、お客さんも入ってくださるからです。

それ以外の普通の日は、ちょっと大変で、なかなかお客さんも振り向いてくれません。
#1さんがおっしゃっているように、持ってる方が多く声をかけても無視されます。
あと大変だと思ったのは、立っている時間が長いので疲れることです。

でも書類に記入していただく間は、こちらも椅子に座れますから、そのためにも頑張ろうと思いました。

そして、やっていると気づいてくると思いますが、勧誘のために立っている場所によっても、お客さんをゲット(笑)できるかできないか変わってきます。
勧誘のテーブルの近くに立っていたほうが、たくさん勧誘できました。お客さんの方から「作りたい」って近づいてくるんです。

この仕事は時給がとてもよかったので、なかなかいい仕事だと思います。
がんばってくださいね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
立ってる場所によって違うんですか。
かなり参考になりました。

お礼日時:2004/08/28 15:04

大型スーパーマーケットでアルバイトをしていたときに、そこの系列でカードができたため、カード勧誘の仕事も経験がありますが、辛かったことは、ノルマが10件あったことです。

できたばかりで、お客さんが結構来てくれたため、ノルマを達成することができましたが、チラシを受け取ってくれなかったり、マイナス面をつついてきたり、結構大変でした。バイトなので、苦情っぽいものになると社員さんが対応してくれたので、バイトだけで対応するところよりは、楽だったかもしれません。カードの内容(プラス面、マイナス面)を理解できて、説明できるようになるために何回か勉強会みたいなものがあったので、ぶっつけ本番という感じではなかったため、接客が慣れている人であれば普通のお客様であれば結構楽しい仕事かと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2004/08/28 15:06

辛かったことの方が多かったです。



・私はセ○ンでしたが、持っている人が多くて、お客さんに無視されたり、話しかけても全然相手にしてくれない

・ノルマがあって、件数で人間性を判断されたこと
(ただでさえバイトでマニュアルもちゃんとしていないのに、件数はすごい要求される)

・しかもその電話報告をしなければならなかった


それでも、1件でも取れたときはうれしかったですよ。
自分がお客さんの立場に立って、言われて入りたくなる言葉、入りたくないな~と思う言葉を研究してみてもいいかもしれないですね。

頑張ってください☆
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2004/08/28 15:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!