

通勤手当にバスは入りますか?
家から駅までが徒歩で25分あります。
転職で採用された会社にできれば
1番安い経路の電車に乗ってください。と言われました。
駅はいろいろありますが、言われたので1番安い経路でいきます。
家から駅までは、バスって交通費出してくれますか?
あと、通勤経路という書類があり
事故にあった時にいろいろ必要だから経路を書いて。ということで書いたんですが
自宅徒歩25分と書いてしまいました。
その横にバス何分と書き足しても
徒歩で行け!と言われますかね、、?
No.6
- 回答日時:
通勤手当は個々の会社のルールに基づくと思います。
ですが、電車通勤がOKということはバスもOKである
と思われます。
通常の通勤手当は手段が「電車を使用」とか限定的なものではなく
「交通機関を使用」というものだからです。
バスの定期券や領収証は、提出を求められると
思いますのでとっておいたほうがよいです。
また、通勤経路は「通勤災害」の時の必要書類になります。
経路を正確に記載しないと補償を受けられない
可能性もあります。
ですので、正確に徒歩何分・バス何分と書いた
ほうがよいです。
No.5
- 回答日時:
交通費の支給は、一般的には通勤道のりによります。
この道のりにより、支給なし、一部支給、全額支給に分かれます。
バスや電車でも同じです。社内規定等をご確認ください。
「1番安い経路」と言うのは会社の支給基準です。
しかし、これ以外に通勤しやすい高い経路を利用したい場合は、
自己負担を覚悟のうえで、この高い経路(利用通勤路)で申告しないといけません。
通勤経路の届け出は、通勤途上災害の適用になるからです。
届け出経路や届け出交通手段に当てはまらない通勤途上災害は、
それを認められませんのでご注意ください。
以上、会社のご担当部門によく聞いてください。
No.4
- 回答日時:
一番安い経路で行くのは普通の話。
ただ,それが極端に時間が掛かるとかなら,交渉の余地はあるでしょう。
バスだって公共交通機関であり,会社が認めない方がおかしいでしょう。
まあ,私の場合田舎でバスの本数が少ないので,25分駅から会社まで歩いています。
それは,個人の勝手なんで。
No.3
- 回答日時:
家から駅まで徒歩25分なら、自転車15分ですね。
駅前駐輪場代の方が安いなら、多くの企業では出ない可能性が多いですね。
とはいえアナタの職場がどういう条件で支給するか次第です

No.2
- 回答日時:
通勤手当は会社のルールにより支給されるので、バス賃が出るかでないかは会社に聞くよりありませんが、通常であれば出ると思います。
あと、朝の短い時間に、25分も歩けという強制はしないと思いますので、バス代は出るでしょう。
徒歩とは書かない方が良いでしょう。
ただ会社によりますが、本当にバスを使っているという証拠を年1回ぐらいは求められるかもしれませんので申請通り使った方が良いですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 交通費申請のルートについて質問お願いします。 自宅から最寄り駅の阪急A駅までは徒歩5分以内です。 以 5 2022/04/08 02:03
- 電車・路線・地下鉄 交通費の申請について。 ①阪急三宮(最寄り駅で徒歩1分)→梅田駅着⇒地下鉄西梅田→会社 ・梅田駅から 3 2022/04/07 01:23
- その他(交通機関・地図) 車の運転免許 必要? 19 2022/09/26 17:12
- 求人情報・採用情報 人を募集しようと思いますが以下の内容で集まりますか? 8 2023/01/30 17:43
- その他(悩み相談・人生相談) 心配性で自転車に乗れず駅までの移動に悩んでます。 4 2022/10/06 10:57
- 関西 観光ルートアプリで効率的にスポットを巡りたいのですが・・・。 2 2022/06/09 09:42
- アルバイト・パート 履歴書の書き方について 1 2022/12/02 20:02
- 労働相談 微妙な距離の通勤手当の支給について 5 2022/04/08 00:10
- 駐車場・駐輪場 通勤手段のアドバイスをお願いします。 6 2023/03/15 20:41
- 賃貸マンション・賃貸アパート 1人暮らしの物価について質問です。 3 2023/05/17 22:05
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
無職という焦りから妥協してで...
-
無職という焦りから内定先を妥...
-
無職という焦りから妥協してで...
-
面接官には含んでいる意味も全...
-
面接官には言葉に含んでいる事...
-
無職という焦りで妥協してでも...
-
転職活動中25歳の高卒無資格で...
-
前職の同僚の方が少し気がかり...
-
トヨタ期間工の広告がよく動画...
-
どうしても受かりたいです
-
葬儀屋っの仕事ってどうてか?
-
転職は悪なのですか? 「転職市...
-
新しい仕事への挑戦
-
30歳からの新しい職業
-
質問するにあたり、以下に記載...
-
転職をされた方は、何で応募し...
-
転職の際に人材紹介会社を使う...
-
店舗開発の仕事ってなんで転職...
-
職場環境の良さをアピールする...
-
30歳からの未経験転職
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
転職の際の学歴についてです。 ...
-
もう元の職場に戻るのが辛いの...
-
キャリアアップやスキルアップ...
-
休職→転職の転職面接の始めるタ...
-
ドアトゥドア通勤100分の毎日1...
-
転職サイト、本当にちゃんとし...
-
転職後の給料について
-
精神科の先生に転職の質問をし...
-
失業して完全無収入になった時...
-
専門職フリーランスで安定的に...
-
公務員に転職するも短期で退職...
-
転職して一週間心折れそうです...
-
転職するか迷っています。
-
交通誘導警備員の仕事 をしたら...
-
二択
-
採用頂きましたが、情けない話...
-
会社を退職してから仕事を探し...
-
収入を増やしたくて転職考えて...
-
20代後半で全く未経験の仕事に...
-
31歳からの転職
おすすめ情報