dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

水に砂糖を混ぜたら二酸化炭素が発生するんですか?


ブラウンシュガーにウォーターを入れたら二酸化炭素が発生する?

ブラウンシュガーって黒砂糖のことですか?

なぜ白砂糖だとダメなの?

A 回答 (4件)

いずれも、投入直後には発生しない


開放容器に入れて、適温を保ち、数日以上放置すれば
出てくる可能性はある

ブラウンシュガー=黒砂糖ではない

商品名の場合と総称の場合とがあり、単に「ブラウンシュガ」と言われた場合にどちらを示すのか判然としない
精製途中の糖類の事も言うし
単に着色した白糖の場合もある
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2017/06/05 19:24

発酵が必要です、その菌が黒砂糖にはいるのです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2017/06/05 19:23

砂糖のアルコール発酵のことですか。

砂糖がアルコール発酵すれば二酸化炭素も発生ます。が条件があります。

砂糖のアルコール発酵は水に溶かしただけでは起こりません。アルコール発酵する酵母が必用であり、酵母の栄養分がなければ酵母は繁殖しません。黒砂糖には酵母の栄養成分も少し含まれているので酵母は増えアルコール発酵するでしょう。ただし黒砂糖も発酵しづらいので栄養分を添加すればよく発酵します。

砂糖のアルコール発酵・・・砂糖+水+アルコール発酵する酵母+酵母の栄養分さらに適正温度&PH、汚染微生物がいない清潔環境

黒砂糖はサトウキビの搾り汁を煮詰めたもの(煮詰める途中で石灰で不純物を除去)ですが不純物は完全にとれていない。それをさらに精製し不純物を除き、結晶化で分離し何度も精製したものが砂糖です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2017/06/05 19:23

ブラウンシュガーは着色した砂糖で三温糖のように薄茶いろの砂糖で黒砂糖ではありません。

砂糖ですから水に溶かしても二酸化炭素は発生しません。
そのブラウインシュガーが砂糖に重曹と酒石酸を混ぜた物なら水を加えれば二酸化炭素が発生します。この場合砂糖はなんでもいいでしょうすね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2017/06/05 19:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!