アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

専門学校から大学に行かれた方のご意見を聞きたいと思います。国際化外国語関係に進みたいのですが
大学から四年行くのと専門学校から編入されたかたとのメリットなどなんでもいいので教えてください。

A 回答 (1件)

最終目標が大学卒業ならば、専門学校から編入するメリットはありません。

最初から四年制大学に行った方が良いでしょう。
最初は大学に行くつもりが無かったのに、専門学校で学ぶうちに大学に進学したくなった、というのとは話が違いますから。

専門学校からの編入のデメリットは、
・3年次編入を実施している大学・学部学科が限られている。
・1年次の一般入試よりも倍率がかなり高い。
・専門学校で取得した単位が、編入後にすべて読み替えてもらえるわけではない。編入先の大学で1~2年次に履修する必修科目に、専門学校の単位で読み替えられないものがある場合、編入後に1~2年遅れてそれらを履修しないといけない。当然、同級生よりも負担は大きくなる。
・編入後、環境の変化に慣れないうちに、すぐに専門課程の授業が始まるので、ついていくのが大変。
・読み替えられなかった単位が多かった場合、取得しなければならない必修科目が時間割で重なってしまうことが発生しやすく、そのために3,4年次の2年間では卒業できずに留年せざるを得ないことがある。

国際関係や外国語などの文系学部の場合、卒業に必要な単位の半分以上を2年次までに履修し、3年次までに卒論以外はほとんど揃えてしまう、ということが珍しくありません。
ところが、編入学の場合は、読み替え可能な単位の上限は卒業単位の半分くらいまでに制限されています(そうしないと、編入後の大学の単位をほとんど取得しなくても編入後の大学を卒業できてしまう、という学歴ロンダリングを容易にしてしまいます)。
つまり、編入後の同級生よりは単位取得では忙しく、不利になるのは間違いないのです。
しかも慣れない環境、同級生も先生も知らない人ばかり、学校の仕組みも全然違うので一から覚え直し、という負担もかかります。

専門学校からの編入のメリットは、「本来、専門学校卒が最終学歴になるはずだった人でも、最短で大卒資格を得られる」ということです。
最初から大卒が目的ならば、専門学校からの編入という迂回ルートは、賢い選択とは言えません。一種のバクチです。

最近、大学受験現役時の学力では届かない四年制大学に入学する裏技として、多くの専門学校で大学編入学コースを用意して宣伝したりしていますが、甘い宣伝を鵜呑みにしないでくださいね。専門学校の編入コースの2年間は、言ってみれば、2年間、大学受験予備校に通うようなものですから。
大学の編入学というのは、基本的に「欠員補充のための若干名募集(不定期)」か、「高専や短大卒の優秀な人材に門戸を開くために、毎年募集」しているものです。専門学校卒は学力や取得単位の関係で、編入後に苦労することが多いのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごく分かりました。やっと迷いが取れました。私が思ってたことは専門学校は遊ぶ暇ないくらい勉強が大変だよって聞いていたので今の英語力(筆記は出来ても会話が出来る訳ではない)ので割りとゆっくりとしたイメージの大学に行く前に専門学校でしっかり英語を学んでから大学に行ったら自信が持てるし目的もしっかり出来るのではないかと思っていました。今のところ国際化関係には進みたいとは思っていても何に英語を使って何がしたいのかが見つけられなくて…学校では今の時代、英語が出来て当たり前の時代にというか何の分野でも英語が入りますと言われたばかりだったので…
大学に向けて頑張ります。本当にありがとうございました。

お礼日時:2017/06/05 16:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!