dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちわ。
私は、今年から専門学校生になる19歳です。
火曜日に入学式を控えて今緊張しているのですが、
上京してきたばかりだし、積極的な性格ではないため友達ができるかどうかとても不安です。人に話し掛けたりするのなんて心臓が壊れそうなくらいドキドキしてしまって、声をかけるのも一苦労です。そこで大学のサークルのようなものが専門学校にもあったら作りやすいかなぁとか思ったのですが、専門学校でサークル…とゆうのは聞いたことがないのですが、専門学校にはそうのような集まりや会などはあるのでしょうか?私の友達は大学進学か就職している人ばかりなので全く検討がつきません。どうかよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

私も専門学校に通ているものです。

しかも、同じ19歳。
私の専門学校ではサークル(同好会)も部活も存在します。

サークルは自分たちでやりたい事を見つけて、同じ事を目的とする仲間同士で活動してます。学校から公認されているものと非公認のものと存在してます。

部活は元はサークルとして活動していたのですが、最近学校から部活として学校で部費を出してくれるように申請してサークルから部活に昇格しました。

もちろん他の人も解答されているとおり、学校によってあるなしは異なります。
私の通っている学校は比較的忙しい学校なので私も最初は「部活とかないんだろなー」って思っていました。でも、大学野球のように専門学校では専門学校だけ集まって競技する大会もありますし、他の専門学校にもサークルや部活が存在する学校が多いと思いますよ。なければ作っちゃえばいいんです。もともとサークルってのは自然にポンと出来たものではなく誰かが作り始めたものなんだし。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

回答ありがとうございます♪
専門学校の情報が本当になかったものでミッキーさんの回答はとても参考になりました。私は高校時代は部活動していて、それによっていい友達もたくさんできたので専門学校にいってもそんなようにしていい友達を作れたらいいなとおもいます♪本当にありがとうございました

お礼日時:2003/04/15 01:02

ruka49さん、ご入学おめでとうございます!


直接のお答えにはならないかもしれませんが、大学のサークルでも他校(短大・専門学校含む)の人を受け入れてくれる所もあります。お友達で大学に行っている人に聞いてみたらいかがでしょうか?違う学校に友達がいるというのも面白いと思いますよ。
では、楽しい学生生活を送って下さい。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます♪
大学に行っている友達ばかりなので紹介してもらうのもいいかもですね♪大変参考になりました。明日から楽しみです♪ありがとうございました^^

お礼日時:2003/04/15 01:04

 専門学校によってもあるところはあるし、ないところはないと思います。

サークルの種類も様々ですし。大学でもあるとことはあるし、ないところはないと同じことです。
 もしもなかったら、自分でサークルを作ってもいいと思います。高校までは自然に部がある感じですが、過去をさかのぼれば創設のきっかけはやりたい人がいるからですよね。それと同じ感じで、なかったら作ればいいんです。きっと他にもやりたいと思っている人はいますから。
 積極的ではないそうですが、社会では積極性な人が必要ですから、いい訓練になりますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます♪
大学でもないところはないというのは今回初めて聞いたのでおどろきました。なかったら作ればいい…漫画読んだ事がありましたが、そうですね~作ってしまえばいいのですか~積極的…入学式ってだけで緊張して胃がいたいです^^;でもがんばります!ありがとうございました

お礼日時:2003/04/14 20:09

専門学校によっては、学外クラブというのがあるようですよ。


無い場合も、社会人サークルとかには参加できるとおもいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます♪
社会人サークルというのは初めて聞きました。
よくわからないので調べてみます。ありがとうございました^-^

お礼日時:2003/04/14 20:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!