dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は商業高校に通っている高校三年生です。二年生まではとても楽しく学校に通っていました。しかし三年生になってから私の学校生活は変わってしまいました。原因は1番仲のいい友達と喧嘩してしまい、絶縁状態になってしまったことです。私の学科は2年間クラスが変わりません。そうなるともうグループが出来ていて(私のグループは7人です)私がそのグループを抜けざるを得なくなり抜ける事にしました。その後違う二人組のグループ(AちゃんとBちゃんにします。)が仲間に入れてくれて最初は3人で仲良くしていたのですが、Aちゃんが何の理由もなしに私を避けるようになりました。Bちゃんは仲良くしてくれたのですがAちゃんが来るとAちゃんの方に行ってしまい私はいつも一人ぼっちでした。体育祭の時AちゃんとBちゃんが隣同士で座っていたので私が、隣に座ってもいい?と聞きました。無視されました。お弁当の時もAちゃんとBちゃんの会話に入れず、私は一人でイヤフォンをして食べていました。家庭科の授業で4人班を作れと言われ私は友達がいないのでAちゃんとBちゃんのところに行きました。しかし私をグループに入れてくれる気配は無く無視されました。(結局入れてもらえましたが)その後AちゃんがTwitterで、いい加減気づけよ的なことを呟いていたので、私のことでしょ?でも私の何がいけなかったの?言ってくれなきゃわからないとLINEで言ったんです。いつまでもこの状況のままは嫌だと思ったので。そしたらAちゃんは私に対する愚痴を言ってきました。ネガティヴだ、話してる距離が近くて迫られてる感じがする、だからみんなに嫌われるんじゃないの?迷惑だと思わないの?これから仲良くする気は無い。と。その後、別のグループの子に入れてくれない?と聞きましたが、1年間同じクラスだったので入れてくれるはずがありません。それ以来、周りの目が怖くなってしまい、学校に行くのが怖くなってしまい不登校気味になっています。しかし志望大学が決まったのにこのままでは悔しい結果に終わるし、親にたくさん迷惑をかけてしまう。そこで私はある友達が通っている通信制の学校に転校しようと思っています。お母さんにも了承を得ています。しかし今更通信制の学校に行くなんて遅いのでしょうか?でも学校に行くことを考えると寝られなくて、ろくに食欲も出ません。お母さんにも、最近は表情も無くなっちゃったし、TV見てもYouTube見ても前は笑ってたのに最近は全然笑わなくなったから…と心配されました。私は将来、小学校の先生になりたいと思っています。しかしそれも諦めなければならないのか。と思うとすごく悔しいです。親に恩返しはしたいんです。学校を通信制に変えることを許してくれた親に。この質問を読んでくれた方ありがとうございました。長々書いてすみませんでした。

A 回答 (11件中11~11件)

全部読み気が起きないので表題への回答。



高校は出とけ。出席日数ギリギリ、成績どんべでも良いから、卒業せよ。

30年位すると判る。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

つらい・・・

斬新な回答ありがとうございます。出席日数ギリギリでも卒業すればいいんだと思えて少し気持ちが楽になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2017/06/06 18:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!