電子書籍の厳選無料作品が豊富!

最近自動運転が現実味をおびています。
今回の東名高速の事故、反対車線の乗用車が飛び込んできました。
こちら側が自動運転車だった場合、どのような動きを予測しますか。

自動運転はそんなに遠い未来の話ではなく、高速道路であれば現実味のある話だそうです
そこで 今回のような場合 どのようにプログラミングされているのでしょう
少なくとも、運転手が運転した場合と自動運転の場合 どうなんでしょう

A 回答 (14件中1~10件)

あの状況に対し、ベターベストな操作は何か? についての対策が無いのだから、


自動運転の最終世代(目的地を入力したら、あとは乗るだけ)になったとしても、
「想定外、プログラムのしようが無い。」になると思います。

重量級のバスに急激な(制動、ハンドル)操作を与えても、
事故回避に対する状況は対して変わらず、
返ってバランスを崩し自損事故につながるリスクの方が高くなると考えます。

バスの運転手はインタビューで
「右に切ると中央分離帯に乗り上げるので、左に切った」と
判断した上で操作したように言っていましたが、
それは結果論で、現実的には右からクルマが飛んで来たから
反射的に左にハンドルを切っただけだと思います。
左から飛んできたら反射的に右に切っただろうし、
安全を最優先に考えたら、追い越し車線は走行しないでしょう。

「自動運転=人間の運転能力をはるかに超えた、事故ゼロ車」ではない。
あくまで、「人間の運転ミスによる事故」の軽減を目指すシステムだと思います。

最高レベルの反射神経が求められるF1レースにおいて
事故死したアイルトンセナが、
マシンのステアリングが壊れた瞬間から
コースアウトし、コンクリート壁に衝突するまでの
僅か0.9秒間に行った操作記録データが残っている。
世界的にも数名しかいない超人的な技術を持つ者故に
操作した、操作出来たのかと思うが、
それでも死亡してしまったことから「避けられない事故」があることを
前提にする考えが必要に思います。

 高速コーナリング中、ステアリングシャフトが破損。
 その瞬間、セナはステアリングを左右に振りステアリング系の故障を確認、
 彼はコースアウトが避けられない、と判断しブレーキングとシフトダウンで
 急減速(321→211km/hまで101km/h減速)し
 衝撃の軽減をはかりつつ、壁に激突した。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>それは結果論で、現実的には右からクルマが飛んで来たから
反射的に左にハンドルを切っただけだと思います。
私もそう思います。何かを考えてなんて後付だとおもいます

>あくまで、「人間の運転ミスによる事故」の軽減を目指すシステムだと思います。
同感です

お礼日時:2017/06/14 16:35

フレーム問題かな

    • good
    • 0
この回答へのお礼

フレーム問題
回答ありがとう

お礼日時:2017/06/14 16:31

人と機械の運転


隕石が落ちてきたような場合は変わりない。今回はそれに近い。
ただフロントガラスは必要なく、前方はスクリーンで良いからその点では被害が少ない。
AI技術により重量物が飛んできたと判断した場合はブレーキ操作とハンドル操作で回避だが、判断、操作開始は人間より早い。
そもそも自動運転が安全だと言われるのは人間の様な馬鹿なミスをしないからであって、ミサイルの様な物が飛び込んできたら同じに決まってる。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですか ありがとうございました

お礼日時:2017/06/14 16:31

被害者が、一人減る。

    • good
    • 0

いくら自動運転といっても動かす対象がアクセル、ブレーキ、ハンドル程度になります。

(ウインカー等もあるでしょうけど)
反対車線で異常が認められた場合、追い越し車線から走行車線へ車線変更するぐらいは可能だとは思いますが・・・・今回のケースは回避不能でしょう

インフラとして道路に周辺状況を監視する機能が整備されて、車両とリアルタイムで交信すれば、人間の運転手よりも早く異常を察知できる可能性は高いとは思いますが・・・・・
相手が中央分離帯にぶつかった時点で時間的に無理となるでしょう

もうスラスターなどによる三次元立体機動を実現するとかCIWS等の迎撃システムを搭載するといった『ねーよ!』というレベルのたわごとになっちゃいます(汗)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わたしもそう思います。
ただ、疑問に思ったのは、ちょい一週間ほど前ですかホンダが自動運転車を出すか目処が付いたかで、ニッサンもどうとかやれ海外ではgoogleが実用化、日本は遅れてるとか、技術的には完成してるあとは法整備などソフト面・・などなど 盛んに自動運転車の時代が前に来てる。
かのような話題満載でした、 そこで 技術的に完成してる自動運転車は今回の場合どう動くのかと 疑問を持ったのです。

意味深い回答ありがとうございます

お礼日時:2017/06/11 11:43

補足します。


対象がバスである事を忘れていました。

自動運転バスの場合は橋げた高、トンネル高検出機能は備わるはずですから
車体と同程度(ちょっと高目)の高度の障害物は検知する機能は盛り込まれるでしょう。
あるいはトンネル全入口にビーコンが設置され全高情報をバスに送信しているかも。
それでも急ブレーキが関の山です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。
結構なんです、バスでなくて結構なんです。

この事故の前は、ホンダでしたか自動運転を近い将来一般道でもとか言われて、
そんな事出来るのかと、あるいはそこまで現実化しているのかと驚いたものです。

高齢者用に運転手のいないタクシも言われました、バスも言われました。
夢の話でなく現実の話だと言ってました。

そこまでメーカーに自身があるのだから例外的な問題もクリアーされていると思うのです。
この事故わ どう考えているかプログラムに入っていないかも知れないし、来内に異常があれば停車するというルーツがあるかもしれません

ここに来て私が聞きたいのは 例外処理は 人間が対応するのがいいのか 機械がするのがいいのか の 違いなのでしょうか

お礼日時:2017/06/11 01:36

現在の自動運転の仕組みからして道路上の障害物の認識は出来ます。


しかし今回のような空中からの飛来物には反応しきれないでしょう。
そもそも前方認識レーダーやカメラ画像検出は人間の背丈ほどの高さを目途に設計されているのでそれを超える高度で飛来した物体に反応することは不可能です。
運よく飛来物を検知したとしてもレーンキープのまま急ブレーキを掛けるのがせいぜいです。

人が運転していた場合、適切な回避行動がとられて被害最小になる場合と
パニック状態になり体が硬直し急ブレーキしか踏めない場合と
パニック状態から急ハンドルよる重大な人的被害になる場合があります。
こればかりは運転手次第ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自動運転はハードは出来た法令などソフト面がまだ、、ほぼ完成・・だそうです・・
それなら 今の試験車でもこんなことはプログラムされているでしょう。
それが どう動くのか知りたいのです

お礼日時:2017/06/11 01:43

ブレーキングと回避行動は機械の方が早いでしょうから、もう少し被害が少なくなっていた可能性は高いですが、焼け石に水程度の差でしょう。


自動車のほうも、道路横の縁石(アスファルトで10cmくらい盛ってあるやつ)で飛んだように想像できますので、レーンキープが働けば飛ばなかったかもしれませんが、角度と速度で突っ込んだら、なすすべなく飛んでいた可能性も少なくないように思います。
    • good
    • 0

防護柵を飛び越えてくる動きなんて想定していませんし、想定するなら柵越しの対向車とすれ違う度に減速または急停止してまともに走行できません。


人間であろうとシステムであろうと現実的には急停止することが限界で回避することは不可能です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

人間は勿論停止しようとするでしょうね。
自動運転車も緊急停止するんでしょうか、
回避はできないでしょうねえ
回答ありがとうございました

お礼日時:2017/06/11 00:06

緊急停止フルブレーキ、横に車がいなくてレーンチェンジ出来る方に動こうとする。

けど間に合いませんよね。
速度を落として出来うる限り軽減する意味はありますが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なろほど さんこうになりました ありがとうございます

お礼日時:2017/06/11 00:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!