dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

地理の練習問題を解くのが好きです。センター試験でも公務員試験でも。地理の練習問題が解くのが好きな私は地理学に向いていると思いますか?それとも、練習問題と学問は別ですか?

質問者からの補足コメント

  • どういう道がありますか?地理学者になるしかないですか?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/06/12 21:27
  • 大学は経済学部を選んでしまったので、大学を入り直さなければならないですよね?

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/06/13 21:35
  • 大学は経済学部を選んでしまったので、大学を入り直さなければならないですよね?

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/06/18 20:26
  • 学部で地理学を専攻していないと、門前払いされるんですよ。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/06/19 21:33

A 回答 (6件)

具体的に職種の希望もあるようですね。

それなら、善は急げということかもしれません。
    • good
    • 0

必ずしもそうとは限らないと思いますよ。

経済学部に在籍していても地理学を勉強することはできるし、学問レベルに関心があるなら大学院に進学するのもいいでしょう。公務員になりたいなら、大学を入り直すのは慎重にした方がいいように思います。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

地理学は、一般に思われているよりも扱う対象の範囲が広くまた深く、とても面白い学問領域です。

まず、人文地理学と自然地理学に大きく二分されます。前者は文系、特に社会科学的なアプローチ、後者は理系的なアプローチで対象を研究します。実はセンター試験の問題はそうした文系的な要素と理系的な要素が絶妙に組み合わされた良問揃いです。これが例えば難関私大文系の出題だと細かな暗記項目に片寄っていたりして、つまらないわけです。ということで、センター試験の問題が好きということは、地理学に向いているということができると思いますので、ぜひとも地理学科に進学することをオススメしますよ!
この回答への補足あり
    • good
    • 0

すみませんが、よく判りません。

    • good
    • 0

大学などの学者とか、国土地理院に就職とか、いろいろあると思いますが、よく知りません。

この回答への補足あり
    • good
    • 0

練習問題と学問は、もちろん別のものですが、そこまで地理が好きなのであれば、地理学を目指してもいいと思います。

この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!