プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今年、義父の3回忌があります。
主人は兄弟の中で末っ子にあたりますが、施主になっています。
1周忌は主人の兄弟や親戚関係も呼び、執り行いました。
3回忌はどうしようという事になり、お恥ずかしながら金銭的余裕もなく、また主人と仲が悪い兄弟もいる為(憎しみあってるくらい)、この3回忌は主人と私だけの2人でしようかという話になっております。
親戚の方も高齢の方が多いというのも理由の1つではあります。
施主は主人なので、こちらが家族だけですると決めても大丈夫なんですよね?
仲の悪い兄弟が何か言ってきそうな気はしますが、
主人も私もこの人やこの家族にも会いたくありません。
3回忌は家族のみ(主人と私)で執り行っても大丈夫でしょうか?
よろしくお願い致します。

A 回答 (6件)

お葬式を出し、一周忌を執り行ったのなら、三回忌は施主の家族だけで寺参りして(私らの所では法事と呼ばずに時斎と言いますが)それで終わりで構わないかと思います。


ただし、三回忌をそういう形で執り行って、七回忌や十三回忌に又親戚を呼んで等とはやらない覚悟なら。

呼ばれる方としては、この前法事をしなかったのだから、次も無いだろうと思っているところにお使い状などが来ると、オイオイとなりますので、これ以降のことも三回忌に準じるなら、それで良いかと思います。
    • good
    • 1

そもそも末弟のご主人が施主になった理由にもよるでしょう。



ご主人でなければ施主が出来ない、つまり兄たちが施主を務めることが出来ない理由があって、周囲もそのことを認めているのなら特に文句は出ないでしょう。
しかしそうではなく、たまたまご主人が施主になっているものの、他の親族に発言力があるようだと色々余計なことを言われるかも知れません。
結局最後は、経済的にも物理的にもご主人がずっと仏さまの面倒をみるかどうかでしょうね。

3回忌をするかしないかはその家の勝手ですから、そのこと自体に問題はありませんが、後から何を言われても跳ね返すだけの覚悟は必要でしょう。
    • good
    • 0

三回忌ですから、施主の判断で「故人と特に関係の深い方」を招待の基準にすれば良いです。



あなたがた夫婦であっても問題はありません。
    • good
    • 0

お呼びする範囲を決めるのは施主の責任であり権限でもある。



いくら仲たがいしていも一周忌に兄弟(実子)を呼ばないのは非常識だが、
三回忌であればお書きのような事情なら呼ばないというのもアリでしょう。
    • good
    • 0

世間の風潮からいうと、そんなことでいいんじゃないでしょうか。


末っ子に施主をやらせるくらいなら
もう兄弟も親のことなど関心が無いでしょう。
    • good
    • 1

非常識といえば非常識だけどね。



憎しみ合う兄弟は置いといて、義父と親交が深かった人とか、それが親類・知人であっても声を掛けるのが筋と思うけどね。

まぁ、金輪際兄弟・親戚付合いが根絶しても良いなら構わないと思うよ。いやマジでね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!