プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

関東から田舎に主人共々帰省して参りました。
もともと主人は田舎で新たに転職先を探すつもりだったのですが、関東で勤めていた会社がそのまま雇用してくれることになりました。
しかし雇用形態が正社員→準社員となってしまいました。
主人はもう30歳なのでそれなりに条件の良い会社に転職をするとすれば焦らなければいけない年齢だと思います。
けれど私が「転職活動は…?」と口を開きかけただけで主人は不機嫌になってしまうのです。「土曜日もやってるハローワークがあるみたいだよ」と話しかけても無視。
主人はシステムエンジニアでいま田舎の工場に派遣という形で勤めています。主人の会社が頼み込んでその工場で働かせてもらえるようになったみたいで、いま辞めると体裁が悪いみたいです。
でも一生準社員でいるわけにはいきませんよね?実際、給料があがる見込みはないし、住民税も自分で払わなければいけないし、契約は3ヵ月ごとに更新という、とても会社にばかり都合のいい雇用形態です。
当初は主人も「半年をめどに辞めて転職活動する・・・」と言っていたのですが、今ではそんなのどこ吹く風。全く転職活動する気配がありません。このことで私もかなりストレスを貯めています。どうすれば主人に分かってもらえるでしょうか・・・

A 回答 (3件)

奥様に全面的に同情申し上げます。

義理立てはあると思いますが、現実逃避で甘えでずるずるとしていると思います。準社員で3ヶ月契約ではご主人の考えは甘いとのことになります。
奥様の実家が逆にきついことを言われない状況なのでは無いでしょうか? 本来なら食費にも事欠く状態ですので、それを実行された方が良いと思います。
奥様がパートに出られているのも、本人の甘えの助長となる場合があります。現実を見てないご主人ですので、その様な取り方になっているかと思います。
奥様はもう少し病人として辛いのを出して度々床に伏せて下さい。ご主人は奥様が何とか働けるからと更にほっとしていると思います。

この回答への補足

ありがとうございます。主人の態度を見ていたらなんだか私が間違っているような気がしてきて…そもそも私が病気で正社員として働けないから悪いんだみたいに思えてきていたのでお言葉嬉しかったです。
最終手段は私の父から主人に渇をいれてもらうことかもしれませんね。
そんなの情けなさ過ぎるのでそうなる前に主人が自主的に動いてくれるといいのですが…

補足日時:2010/04/14 17:24
    • good
    • 1

気が付いたのですが、ご主人が立ち上がる前に、ご実家や奥様が立ち上がられた為、ご主人は少し人に頼るようになってしまったのだと思います。

ご主人も男ですから、奥様のご実家ですがご主人を立てて頼る形で行かれるのも良いかと思います。
 私は56才ですから、とても人のことは言えません。

それでは失礼致します。お体を大切に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私の両親に相談したところもっと主人を立てるようにと言われました。
私が下手に出てなんとか主人が転職する気を起こすように持っていきたいと思います…
前途多難ですが…

お礼日時:2010/04/16 18:27

あなたのお気持ちも、ご主人(昔の私みたいです。

)のお気持ちも分ります。以下、失礼な表現が御座いますが、ご容赦頂きたくお願い致します。

 仮に契約延長が無い場合、失業給付金は10万円程度で3ヶ月間だけでは無いでしょうか?
この状態になったら実家に帰らなくてはと、ご主人に言って下さい。そして月に一度でも、何か行動してと言って、きっかけを作ってあげればと思います。

先ずは、ハローワークに登録しても会社にばれずに行動出来ますので、そこで就職相談のカウンセリングやセミナーが無料で受けられます。
 又、ネット上でも人材会社へ登録して匿名でも活動が出来ます。

以下、蛇足で
 特にシステムエンジニアは30代後半からは主任や課長などの上のポストに上がらなければなりません。その見通しが立たないのは大変と思います。
 私がその失敗例です。

この回答への補足

主人の気持ちが分かるとのことなんですがどのような心境なのでしょうか。
やはり会社に義理立てしている感じですか?
仰る通りやり直しの効かないことなので後で後悔しない為にも早く行動を始めてもらいたいです。
既に私の実家で同居しています。主人の給料が少なく食費光熱費一切実家にはいれていません…
私はうつ病を抱えているのですが無理してパートに出はじめました。これらの状況を主人は一体どう考えているのでしょうか…。

補足日時:2010/04/14 09:57
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!