アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

カロリーが同じならおにぎりでも野菜でも肉でも体重の増減は同じですか?例えばおかず+ご飯の食事で500キロカロリー摂る場合と菓子パンで500キロカロリー摂る場合、体重は変わりませんか?

質問者からの補足コメント

  • 皆さん、それぞれのご意見ありがとうございました。
    とても参考になり感謝しています。

      補足日時:2017/06/14 14:31

A 回答 (8件)

理論上 変わりまへん。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/06/13 16:23

カロリーは関係ないでしょ。


その食品の重量が同じなら、
なにを食べようと体重は同じだけ増えるというだけです。
ご飯1kg食べてもパン1kg食べても体重は同じだけ増えますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
その理論は初耳です。

お礼日時:2017/06/13 16:23

違います


栄養素の中には「三大栄養素」糖質、脂質、タンパク質と有って役割が違います。
例えば糖質は摂取量が多いと、余った分がそのまま脂肪になる特性です 炭水化物からの摂取が一般的 なので炭水化物カットのダイエットが流行。
たた摂取カロリーがオーバーしたときに顕著に出るだけです 消費カロリー内ならあまり気にしなくてよです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
消費カロリー内なら大丈夫なのですか。なるほど!

お礼日時:2017/06/13 16:22

栄養素が違いますからねえ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/06/13 16:21

消化吸収の善し悪しが出てくるのと、


インシュリンの分泌のされかたで ”太り方”に違いがでてきます。

http://smartgain.jp/8-gaining-method/32-zettaini …


ですから、体重の増減はたべものにより違ってくるが正解です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
インシュリンの記事読みました。
糖質はやはり太りやすいのですね。

お礼日時:2017/06/13 16:21

すいません、まったく回答と関係ないんですけど


 今作品の余韻に浸っているんですが
おもしろかったので質問者さんもみてみてください

http://www.anitube.se/video/92821/Koe-no-Katachi …
聲の形
「カロリーが同じならおにぎりでも野菜でも肉」の回答画像6
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
初めの方、少し観てみました。
今度じっくり鑑賞してみますね!

お礼日時:2017/06/13 16:31

体重の増減という意味は、体脂肪になって体に蓄えられるか、ということでしょうか。



カロリーがあるのは、炭水化物(=糖質+食物繊維)、脂質、タンパク質の3つで、それぞれ役割が違います。糖質は筋肉や脳を働かせるエネルギーになるもので、余れば体脂肪になって蓄えられます。太らないようにいちばん注意すべきは、炭水化物の摂りすぎです。減らし過ぎると不足するエネルギーは体脂肪を分解して補われます。
脂質は体の調子を整えるのに不可欠で、余れば体脂肪になりますが、炭水化物のように減らしすぎては健康に問題が出ます。タンパク質は体(筋肉)を作るのに使われますから、これも減らすことができません。

結局、余れば優先的に体脂肪になったりそれを減らしたりできるのは炭水化物なので、ダイエットを気にするのなら、まずは炭水化物の摂取をコントロールすることです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
詳しい説明でよく分かりました。
やはりタンパク質は大切ですよね。
油って脂肪になるイメージが強かったので脂質の方が炭水化物より重要なのは意外でした。

お礼日時:2017/06/14 14:30

カロリーが同じでも食べる食品の種類、いやタンパク質の量によって厳密には摂取カロリーと消費カロリーの差は変わります。



食品には食事誘導性熱産生というものがあります。
タンパク質を消化吸収するには、体のエネルギーを使用しなければなりません。

摂取したタンパク質の消化量が多いほど、たくさんのエネルギーを使いますから消費カロリーが増えます。
タンパク質で100kcal摂取するためには30kcalの熱量を要しますから、トータル70kcalにしかなりません。

糖質とタンパク質では1gあたりのカロリーはほぼ同じ4kcalですが、タンパク質の方が食事誘導性熱産生が大きいので、タンパク質を豊富に摂取した食事の方がたとえ同じカロリーであっても糖質だらけの菓子パンを食べるよりも痩せやすいということになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
タンパク質は消化する時にカロリー消費をしてくれるなんて嬉しい作用がありますね!積極的にとってゆきたいです。

お礼日時:2017/06/14 14:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!