dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

反論してください。お願いします。


大人になったら分かるってよく言いますよね。
世間は厳しい、や、現実的に考えるべしなども。
これは、綺麗事は合理性がないという事ですよね。
全て裏の意味を隠しているように感じます。

例えば、努力したら、なりたいものになれる。だとすれば、努力しても、努力の仕方でなれるか分からない。
ということです。

A 回答 (7件)

物事には、表と裏、本音と建前があるということです。



それを、ケースバイケースで使い分けられるのが大人ということです。

人間みんな違うわけですから、様々な関係が絡み合うわけです。
これを人間関係のしがらみと言います。

単純には割り切れないと言うことですね。

これを「大人になったら分かる」という言い方で集約してるんです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

では、「綺麗事は合理性がない」というのは、物事の見方の一つ、つまり、それが全てではないということですね。
また、様々な見方を集約した言い回しを例のような言葉で表されているんですね。
すごい納得しました。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/06/15 11:25

>綺麗事に目を瞑ることで、楽かつ楽しく過ごせるという事ですね。


>深読みすれば、世間が厳しいなどというのも一つの考えであり、それに囚われるかどうかはその人次第。
あなたは大きな考え違いをしています。
文章の理解力に問題があります。
私は深読みされてもそんな馬鹿なことは言っていません。
綺麗事はルールを守る姿勢です。 利益を得るためにルールを無視するのは綺麗事の反対です。
努力したらなりたいものになれるのでは無く、努力する過程が大事なのです。
目標を持ってベストを尽くして努力すれば結果は出る。
それが目標に届かなくても、今より大きく前進している。向上することに意義があります。

「大人になったらわかる」というのは綺麗事だけでは生きていけない、たまにはルールを犯しても
得になることをする。 ・・・という卑怯な大人の言い訳です。
そのうちルール違反がバレて警察に捕まり人生を棒に振ることになります。
貧乏しても正しく生きる・・・それが大人(人間)の生き方です。
    • good
    • 3

努力してもなりたいものになれるとは


限りません。

しかし、努力すれば、その可能性は高くなります。
努力しなければ、可能性はほとんどありません。

運に頼るわけには行きません。
親の七光りも無い、才能も判らない、となれば
努力するしか方法は無いでしょう。

他に方法があるならこっちが聞きたいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あえて反対意見を述べさせていただきます。
もちろん、なりたいものの為に努力が必要不可欠ということには同意します。
しかし、極端な例でいうと、
ボクサーを夢見てる人が独自でジャブの練習だけをやっても、トレーナーに1から教えられた人と勝負しても厳しいのが現実。
なぜならトレーナーは独自でジャブの練習だけのデメリットをも知っており、それを改善した上で効率の良い練習方法を知っているから。
よって努力の仕方でなれるか分からない。
一つの案として参考にさせていただきます。

お礼日時:2017/06/15 13:46

努力しても全ての人が なりたいものにはなれないが、何かには役立つと思います。


世間は厳しいのは事実です。コネのある人が出世したり。
現実的にも考えるべきです。夢ばかりでは生きていけません。
そう言う事は何度も経験して 仕方ないと考えられるのが、
大人 と言う事になるのかも知れません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大人のような意見ありがとうございます。
確かに世間が厳しいという言葉が、裏の意味があるということに直結せず、経験論がものを語るのですね。
こういう話が聞きたかったです。
参考にします。

お礼日時:2017/06/15 11:36

いくら努力しても


無理なことは、あるよ

蛙の子は、蛙だから

人間は、細胞だからね
DNAで職業や病歴また
犯罪歴まで予測できると
いわれてます

つまり、ある程度は
生まれる前に決まってる

だから、ジタバタ
もがくよりも
流れに任せるのも大事

先の事は、誰にも
わからない

わかっているのは
命は、永遠じゃない


結局、人生は
楽しんだモノ勝ち
なんじゃない?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

悪魔で賛成した上で、どう行動するか、ってことですか。
また、綺麗事があってもいいんじゃないかとも。

結論としては、
これらの言葉に振り回されるべきではなく、己を貫くべし。ですね。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2017/06/15 11:30

私はきれい事でずーと生きてますよ。


金銭的には得にはなりません。 でも信頼は得られます。
私の楽しみは他人の笑顔を見ることです。
人生長くも無いし短くも無い、現実に無理に合わせて生きても面白くない。
自分の生き様を貫く人もいますよ。
代償を求めない生き方も自己満足ですけど楽しいですよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

なるほど、面白い意見ですね。
綺麗事に目を瞑ることで、楽かつ楽しく過ごせるという事ですね。
深読みすれば、世間が厳しいなどというのも一つの考えであり、それに囚われるかどうかはその人次第。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/06/15 11:14

努力したって無駄。

なれる奴はなれるし、なれない奴はなれない。モテないのと一緒。でも諦めろ、とは誰も言わないでしょ?ほんの少しの可能性、なんか無いからな。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あれ、この回答は賛成っぽいですね笑笑

お礼日時:2017/06/15 09:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す