プロが教えるわが家の防犯対策術!

娘が980g、27w2dの未熟児で生まれてから2年が経ちました。幸いこれといった障害はまだないのですが心配事がたくさんあります。
その中でも今心配な2点について質問します。

・娘の足や手などの筋肉がアスリートのようにムキムキです。同じ歳のお友達は柔らかい幼児体型のお友達ばかりなのに、ふくらはぎや太ももも筋肉でカチカチなのです。病院に予防接種に行った際に、小児科の先生が驚いていました。えっ?なんだ?と看護師さんと言っていたので不安になりおかしいのでしょうかと尋ねたところ、いやー、どうだろうね。筋肉質なんだね。とそれで終わってしまいました。

・多動症や自閉症などはなかったのですが、これから幼稚園や小中学校と大きくなっていくうちに勉強についていけない、理解ができないなどの学習障害などか心配です。
どういうタイミングで何歳ごろに学習障害は判明するのでしょうか?

宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

支援学校教員です。



順調な成長なのですね。
一般論としては、発達障害は3歳時検診で「様子を見ましょう」と言われることが多いかと。女の子では多動は珍しいので、結構早めから親が「育てにくい子」と子ども支援センターに相談され、わかることがあります。
学習障害は学校に上がってからです。
    • good
    • 1

その筋肉カチカチは病院で診てもらった方がいいですよ。


大きな病気の可能性もない事はないです。
受診して何もなければそれに越した事はないですが、小児科医も驚くくらいですから。
しかもその時期にはまだプニプニです。特に女の子は。

あと、障害は1歳〜3歳から徐々にだったり園に入ってから指摘されたり小学生になってから出る子と様々です。(学習障害だけとは限りません)
赤ちゃんの時の発達の遅れや今は他の子と比べてどうなんでしょうか?
指差し、ものまね、言葉、偏食、こだわり、コミュニケーションが取れているかなど。

何か違うと思ったらママの勘は当たるものです。ただ同じ頃の子供と接してなかったらこれが普通なんだと気付かない親御さんも多く園で指摘され初めて判明も少なくないです。
今までの普通だったのに急に障害が出る事もあるりますし、高校生で診断が下る事もあるようですから何歳になったから大丈夫とは一概には言えないですね。
    • good
    • 0

支援学校教員です。



順調な成長なのですね。
一般論を書きます。発達障害は3歳児検診で「様子を見ましょう」と言われることが多いかと。女の子の場合、多動は珍しいので、早い時期に「育てにくい子」と子ども支援センターに相談されてわかることがあります。
学習障害は学校に上がってからです。

それよりも母親の精神的な安定が、一番療育には良いですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!