アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

嫁ぎ先は自営業で、義母が経営してます。
主人も20年以上自営業で雇われとして働いています。
私は3年前まで手伝っていましたが、私には給料が時給200円程しか出ない為、今は他所でパートをしています。

今は主人の実家の店舗兼住宅に住んでいますが、多数問題があり、引っ越したいです。
引っ越したい事を義母に言いだすのもなかなか出来ないでいますが、そろそろ自分達の新居を構えたいのです。
しかし問題があります。
主人の給料を安くつけているようで、その年収ではローンが組めないかもしれないことです。
税金対策のようです。
多分、会計士にもそれで見せています。
だとすると、安すぎて住宅ローンは審査に落ちると思いますが、経営に関して主人からは実の母でも口出しできないようです。
最近になり、その事実を知り落胆…

ヒステリックですぐ怒る義母なので話し合いは無理な人です。
それ以前に、そんな事をしないとやっていけないような経営は、いかがなものかと思います。
私が他所で働くことも目の敵にして怒りますし、何と言って自営業を手伝ってもただの女中扱い兼当たられ屋の如くイライラを当たり散らします。
でも私が働けば人件費が浮くからか手伝いに来い!と言われます。
出かける時も毎回顔だして報告して行け!と言われました。
全てを操作され続け自由な行動すら制限される生活に疲れています。
何より人のタバコが家に入ってくるので子供が辛いのに、それすら分かってくれません。
子供も義母に言ったのですが、ふーちゃんで済まされます。
とりあえず早く引っ越したいです。

強すぎる親にほぼ放任で育てられた夫。
今の生活に困っている事すら言えないので、とても困っています。

A 回答 (4件)

私の親がやっていた店を叔母が引き継ぎました


私は父親が早く亡くなつたのでその店の手伝いをずっと占めました あなたとおなじにタダ働きのような感じです
子供が幼稚園に入った時に私は今働いているところにパートに出ました 叔母はあなたの義母のような性格で出るときも大変でした
私はパートをやりながらも店の手伝いはやってました
それがなくなったのは叔母が病気になって店を閉めることになつたからです
あなたの場合ですが今のままではおそらく無料でしょう
あなたのご主人が経営者になるか 別の職業につくか以外は無料だと思いますよ
でも1回は衝突してもハッキリとしないと先がみえませんよ
私も何回も衝突しました
でもいつまでも若くないということです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を頂き、どうもありがとうございます。
ぶつかり合いがまともにできれば良いのですが、最終的に出て行けー!と怒鳴られそうな気がします。
出て行って困るのは義母なのに…
以前もそのような事がありましたが、誰も出ずに今に至ります。
いつまでも若くはないので、そろそろ自分から辞めると言いださないかなと思います。

お礼日時:2017/06/26 23:16

質問者さんの「引っ越しをしたい」という希望を叶えるには、旦那さんの給与UPが必須条件。


だったら旦那さんと話をするしかないと思います。
そうすると、「実家の稼業で雇われたまま給料を上げて貰う」か、「他社に転職する」かの2拓になると思います。

転職は年齢的に厳しいところもあるもしれませんが、今の商売の伝手で探してみていくらくらいの収入が見込めるか具体的な数字を調べてみては?
その数字を元に旦那さんが義母に「駄目なら転職して引っ越しする」くらいの気持ちで交渉するしかないのではないでしょうか
家業に関わっていない質問者さんが、口出しが出来ない以上、旦那さんが動かないと駄目かと思います。

正直、今の生活に困っている事すら相談できない、しても何もしない旦那さんは返品して質問者さんとお子さんだけで引っ越しするのが一番手っ取り早いとは思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を頂き、どうもありがとうございます。
主人に、その二択のどちらも言ったことがあります。
しかし転職は考えておらず、給料上げろと言っても上げてくれません。
本当に困りました。
主人を返品したいですが、少ない生活費をきちんと入れる事は入れるので、一応かろうじて繋がった状態です。
一番手っ取り早い方法を取りたいのは山々です。

お礼日時:2017/06/26 23:48

お義母さんやご主人の年齢がわからないので何とも言えませんが、おそらく先々はご主人がお店を引き継ぐことになるのではないでしょうか?


(20年以上働いているということは、ご主人は40代以上、お義母さんは60代以上ではと想像します。)

そうなるとそろそろ真剣に世代交代を考えなくてはならない年齢ではと思います。
お義母さんにどのくらいの資産があって、法定相続人がどれだけいて、相続税がどれくらいになるのかなどなどを試算して、どのように相続対策をしていくかを考える必要があるでしょう。)

その上で、住まいにしてもお店にしてもどのようにしていくことが好ましいかを考えたほうが良いと思います。
極端な話が、幸いご主人がローンを組めて家を買って引っ越したのはいいけれど、お義母さんが亡くなって相続税が支払えずに現在の店舗権住居を手放すことになって、ご主人の仕事も無くなり住宅ローンの返済もできなくなるということだってありえます。

自営業の場合、よほどの大規模な事業ではない限り、家庭は家庭、事業は事業とは分けて考えることは現実的ではないでしょう。
決して、別に住まいを持つことが悪いというわけではありません。
が、お義母さん、ご主人、質問者さんを一体として考えると、家を買おうが他に家を借りて家賃を払おうが、外部に出て行くお金であることには違いがありません。

あくまでも私見ですし詳細がわからないのでなんとも言えませんが、
たとえば将来を見据えて現在の店舗権住居を建て直すという考えもあると思います。
その上でもしも質問者さん(およびご主人、お子さん)が店舗と同じところに住むことが嫌であれば、
店舗の建物の一部に賃貸物件を作りその家賃でご主人や質問者さんが別に物件を借りることも可能でしょう。
現在のお義母さん、ご主人の事業が順調であれば、十分に金融機関も話に乗る話だと思います。

余談ですが、将来的にご主人が事業を引き継ぐのであれば、お義母さんがご健在のうちに法人化することも検討したほうが良いかもしれません。
自営業において「事業承継」というのは大きなイベントで、ここを上手に切り抜けるか、下手するかで将来への展望は大きく変わってきます。
単なる住まいの問題としてだけではなく、将来の事業承継(相続対策を含む)までを考えたほうが良いのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

投稿して下さいまして、どうもありがとうございます。
経理的な面の収支は、とんとんだと聞いた事はあります。
冬は儲けが良く、夏場は悪い、です。
なので夏の悪い時は冬に蓄えた部分で埋めるようです。
それで金融機関が話に乗ってくだされば良いのですが…。
事業継承する上でのアドバイス、とても参考になりました。

お礼日時:2017/06/26 23:53

でしたら、旦那さんが心を鬼にして、手伝いを止めて他で働き安定してから、家を構えるしか有りませんよ。


その前に貴方が社員で仕事をして、賃貸アパートなどに住む。
そこからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信が遅くなり申し訳ございません。
そうですよね…
私もそう思ったりもします。

今日、主人にいつまで親に頼るつもり?
自分が経営して行くのに何をしなければならないかとか、勉強しなければとか、そういう事考えたことある?
など質問しました。
しかし無言で、今日はその話はやめようと言われました。
転職も勧めてはいるのですが、今の実家兼店舗の相続も諦めて出て行くという事か?!と逆に責められました。
結局長年家業を手伝ってきたからか、辞めることを拒みます。
店舗や高級車(義母の車)の借金の保証人にも私抜きで勝手になりましたし、困ったものです…

お礼日時:2017/06/29 23:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!