
今年の6月頃、近くに住む親が、私のマンションの下にある集合ポストに入れて行った物が、
取に行ったら無くなってました。
5月頃から「カード明細が来ないな~」とか「あれ?届いてないな~」と言うのが何度かあったけど
「気のせいか?郵便局の配達ミス?」と思ってただけでしたが、
今回の事で「盗まれてる!」とハッキリ判りました。
その後、不快なピンクチラシの束が10cm以上もの厚さが、私のポストにドン!と入ってました。
気味が悪くなったので、マンション管理会社に言った所「ポストに入った段階で私どもの管理下には無い。決まりである鍵も付けてる訳だし、こっちの落ち度は無いから個人で管理するように」と言われました。
「警察にパトロールを増やすように言っておく」と言う事で、ポストの口をふさいで下さい、と言われ、
ガムテープで封をし、郵便物は局止めにして、取りに行ってました。
ところが、3週間後位にダイヤル鍵が開けられ、ガムテープが剥がされてました。
今度は木の板を貼り付けて鍵にもテープを張って回せないようにしてるのに、
つい1週間前、またポストをこじ開けられ、板が剥がされ、ポストの扉も壊されてました。
余りの仕業に腹が立ってます。明日警察に再度届けにいくつもりはしてますが、
管理会社は「こっちに責任はない」というニュアンスです。
以前、隣の住民とトラブルがありました。当初は「その住民の嫌がらせでは?」と警察にも言われました。
でも見た訳ではありませんので、はっきりと断言できないのですが、
今後こんな事が続くのは、本当に腹立たしく、頭に来てます。
同じ様な経験をされて、どう対処されたのか教えていただければ、と思い、ご質問させて頂きました。
後、何でも結構です。どうしたら防御出来るか、もっとこんな事をしたら良い、とか、教えて頂けませんか?
どうぞ宜しくお願いします。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
お返事ありがとうございました。
ふたたびNo.4です。
>若くて悪そうな男女ばかりです
普通の家族の住むマンションだと思って回答しましたが、学生さんでしょうか。そういう環境だったら・・・
もし隣が男で、あなたが女性だったら現場を押さえる・・・とかはやめた方がいいと思います。
隣が女性でも、揉めて男友達が出てきそうな感じだったらやめてください。今までの嫌がらせも普通じゃないですから。
私も昔、そういうワンルームに住んでいました。
音楽が聞こえるのも同じです。そして、隣はガラの悪い男で、夜中に音楽(しかも重低音系)をかけるし、しょっちゅう友達が来ていました。「隣、女やねんな~。行こうか~」って声が聞こえたこともあります。学生には、「学生時代はハメをハズす」をおかしくとっている人もたくさんいますが、その中でもかなり感じの悪い人でした。
結局、私は進学し、そこには1年だけ住みました。
うるさいときには放っておきましたが、相手が寝る頃に、ハムスターに「やれ!」って感じで回し車を回させました。(普段は、夜にはうるさくないように対策していました)
それから、壁に置いたMDで中国語の教材をかけました。うるさくはしません。ちょっと聞こえるかどうかというくらいです。でも、そのくらいの方が、気になると嫌ですよね。特に、何か分からない音は。
嫌だったみたいで、壁をたたいてきましたが、無視です。こっちも寝ているので。
あまりオススメできるようなものではありませんが(^ ^;)、参考にしてください。
でも、何かあってからでは遅いですから、引越しも検討してくださいね。私がその前に住んでいたワンルームはお隣もいい人で、とても快適でした。
この回答への補足
再度アドバイス頂いて、とても嬉しいです。
そうです、私は女性で一人暮らしです。隣は契約者は女性ですが、同棲してて、男が居ます。
女は夜の仕事、男はヒモみたいです、家にずっと居ましたから。最近はやっと「時々居る」みたいです。
その男がこっちに反撃してきたので、注意してたら郵便物が無くなって来てたんです。
夜中の1時にうちのベルを鳴らされまして、出て話したらヤクザでした。
今でも物凄い音量で音楽を聴いて凄く迷惑を掛けられます。食器棚のガラスが「ビビビっ」と響くくらい。
壁を叩くと更に音が大きくなって。嫌がらせされます。最悪です。
その住民が居なくなるまでは全く安心できなくて、
その部屋のドアに「部屋代を払うように警告する」というような管理会社からの張り紙が、しょっちゅう張られてて、
「このまま出て行ってくれたらいいのに」と念じながらその前を通り過ぎる事が大変多いです。
「契約書には独身のみって書いてるし、勝手に同居させたら退去させる」と書いてるから
「出て行くか、同居を止めてもらって」と管理会社にも訴えましたが「強制退去させる権限は無い」とはねられました。
こっちも音を出して向こうの音を掻き消すように努力したところ、相手から「そっちもうるさいくせに」と
管理会社に言ったみたいで「お宅もウルサイらしいな」と言われました。
もう腹が立って腹が立って。
でもtomato5656さんも大変だったんですね…。
>「隣、女やねんな~。行こうか~」って
ビックリです!文を読みながら 思わず「え?!」って言ってしまいました。
怖かったでしょうね。
やっぱり引越しを考慮すべきですよね…。
1年前に物凄い大変な思いで引越したのに、また…と考えると気持ちがなえてしまいますが…仕方ないですね…。
無料弁護士相談にも行きましたが「訴えてもすんなりと言う事を聞くような人物でもなさそう。
引っ越した方が良いと言われました。
今は隣に人物が居るな~と思ったら、音を音で消す特殊なヘッドフォン(凄い高かったです)を装着します。
それでもドンドンと重低音が響くので、耳栓をしてヘッドフォンをして大きい音で聞いてかき消してます。
そろそろ耳がおかしくなってきてますが、これも訴えていく所はありません…。
色々な方向で考えて見ます。アドバイス本当に有難うございます。
同じ様に悩まれてた方がおられるというのが判っただけでも心強く感じました。
No.9
- 回答日時:
こんにちは。
またまたNo.4です。
想像してたよりヒドイですね・・・。ここまでとは思っていませんでした。
>音を音で消す特殊なヘッドフォン(凄い高かったです)を装着します。
それでもドンドンと重低音が響くので、耳栓をしてヘッドフォンをして大きい音で聞いてかき消してます。
そろそろ耳がおかしくなってきてますが、これも訴えていく所はありません…。
なんだか、そんな高いヘッドフォンを買って、さらに、ストレスを感じたりしている費用(バイトするならいくらでやるか・・・という感じ?)を考えると、とてももったいない気がします。
しかも、フツーの人間じゃないみたいだし。
夜中に来るのもおかしいですよ。
(危険ですので出ないようにして、しつこかったら警察を呼んでくださいね)
見ず知らずの私が言うのも何ですけど・・・やっぱり引越しされた方がいいと思います。
そんな人、相手にするだけ損じゃないかなぁ、と思うのです。
私の周りで、そんな人がいたんですけど・・・相手すればするほど喜ぶっていうか、常に敵を探しているという感じなんです。それも、女性とか、弱そうな人を。最低な人間でした。何人かカウンセリングに行きましたが、「人間じゃないと思って、相手にしないように」と言われました。「もちろん、そうできないから来ているのは分かってるよ」とも言われましたが・・・。結局、私はその環境を離れました。その後、その人はさらにエスカレートして、「軟禁・脅迫」までしているそうです。(しかも、脅迫された人が周りに黙っているので、表には知られていません)
もし、引っ越すことになったら悔しいとは思います。何も悪くないのですから。でも、今の状態ですごいストレスを感じていると思います。隣からだけでなく、周囲の無理解からも。
だから・・・つまらない人間に関わって費やすエネルギーを別のことに使ってほしいな、と思います。
感想ですみません。
anythingさんがのびのびと暮らせることを祈っています。
お礼のメッセージが遅れまして、大変申し訳ありません。
実は数日前、警察に相談に行きました。
捜査をして欲しい、と言いましたが「1週間経ってて風化してるから捜査出来ない、スグに言って貰わないと」といわれました。
ガッカリしました。精神的にも肉体的にもガクっと来てしまい、何だか虚しくなってしまいました。
もしかして管理会社がガムテープを剥がしたのかな、と思い、管理会社に確認をとってから警察に行こうと思った事が裏目に出てしまいました。
管理会社はいつも機敏に行動してくれないもので、ヤイヤイと返事を催促しても、1週間経ってしまいました。
確認を取らずスグに行けば良かった、と後悔してます。
>見ず知らずの私が言うのも何ですけど・・・
とんでもございません。逆に見ず知らずなのに親身になって下さって、本当に有難うございます。
やっぱりそうですよね、出た方が良いですよね。
最近は、隣の在宅率が少なくなってきましたが、居るといつもこうです。
今は経済的に本当に余裕が無くて、スグに出る事が出来ませんが、引越しを前提にお金を貯めようと思います。
大変参考になりました。有難うございました。
No.8
- 回答日時:
郵便物を局留めにしているなら他の回答のようにポストを無視(開放)するのが無難ですよね。
中にピンクチラシを入れられるのが嫌なら、はじめからポストの中にたくさんの広告や新聞などを入れておき、これ以上ポストに物が入らないようにしてみるのも良いかもしれませんね(^^;
いたずらされたポストを見るのも嫌でしたら、あなたの家のポストのみ外してしまうとか・・・(物理的に外せればの話ですが)
アドバイス有難うございます。
残念ながらポストは全世帯一体になってるタイプで、外す事が出来ないんです…。
中に物が入らないようにする、というのもいい案かもしれませんね。
試してみようかと思います。有難うございます。
No.6
- 回答日時:
こんにちわ、jixyoji-ですσ(^^)。
やはりanythingさんのケースで妥当なのは『私立探偵』を雇って張り込んでもらうしかないですね。個人的に文面から察するにやはり【悪しき隣人】との関係がそうであると思われます。下記サイトなどを参考に適格な探偵を雇って張り込んでもらうのが一番妥当です。
「□ 探偵相談.com 相互リンク □」
http://www.tantei-sodan.com/link/link1.html
「探偵ランキング」
http://www.123-tantei.com/
最近は下記のように長期でもビデオカメラをレンタルできます。定点カメラで隠しておけば犯人を割り出す事ができると思います。
「ビデオカメラレンタル・プロジェクターレンタルなどの映像機材」
http://www.apex106.com/
「レンタルビデオカメラ・レンタルプロジェクターがすぐにかりれて1泊2日からお好きな期間使えます」
http://www.v-apex.co.jp/h/rental.htm
もし証拠が揃えば刑事訴訟法第230条に基づき『刑事告訴』をしてください。受理されれば警察,検察共に捜査を開始します。
「刑事訴訟法」
http://www.houko.com/00/01/S23/131.HTM
====抜粋====
第230条
犯罪により害を被つた者は告訴をすることができる。
第231条
被害者の法定代理人は、独立して告訴をすることができる。
========
【刑事告訴】の方法は以下の通り。最寄の警察署(交番は不可),もしくは地方検事局へ行って行ってください。受理されるかは如何に証拠が手元にあって第3者が見て立証できるかがカギです。
【告訴状・告発状】
http://www7.ocn.ne.jp/~byoudou/kokuso.html
【刑 事 告 訴】
http://www.mikiya.gr.jp/keijikokuso.html
【刑事告訴】
http://homepage1.nifty.com/domonsaito/houritu7.htm
【私達ができる刑事告訴の方法】
http://www5.airnet.ne.jp/hobby/tounan/keiji_koku …
一様言っておきますがこの種の愉快犯的な犯罪は警察は動きません。傷害や殺人など相当ひどい被害が無ければまず腰を上げずに座ったままなので私立探偵の方が余程役に立ちます。
それではよりよいネット環境をm(._.)m。
アドバイス有難うございます。
実は、依然住んでいたマンションでトラブルがあり、身の危険を感じたので
探偵に頼もうか…と、相談した事がありました。
その時の費用の高さにビックリしてしまい、とてもじゃないですが頼めませんでした。
今回も同様、探偵にはお願い出来ないんです…。
この時、警察は「怪我する事は無いだろうから」と取り合ってもらえなかったのは事実です。
実際、死なないと動く事は無いですよね、警察は。
でも、郵便物が無くなった事に初めて気付いた時に
警察に行った時は「パトロールを増やすように言う」と言いました。
今後はもっと突っ込んだ捜査をして貰える様に訴えに行こうと思います。
【私達ができる刑事告訴の方法】
http://www5.airnet.ne.jp/hobby/tounan/keiji_koku …
こちらは大変参考になりました。警察との受け答えや出来事を細かくメモして残しておこうと思います。
有難うございました。
No.5
- 回答日時:
わたしももうポストは無視したら良いと思います。
あえてオープンにして、誰でも開けられるようにしておく。
警察が隣人のしわさじゃないのか?というのなら、「最近嫌がらせが続いているんですが、何か不審な人を見かけませんでしたか?」とパトロールの一環として警察に直接声を掛けて貰ったらどうでしょう(疑うんだから、それなりの対応を警察にもして貰わないとねー)
あとは探偵を雇うとかも手ですかね。
あまり刺激すると逆にエスカレートするかもしれませんから、カメラや引っかけはよく相手の出方を見ながらにしましょう。
アドバイス、有難うございます。
そうですね、もう無視して放っておくっていう方法もありますね。
警察には届ける事にしてます。(本当は今日行きたかったんですが、台風が凄くて出られなくなってしまい、台風が過ぎてからにしようと考えてます)
その時に、犯罪だから、指紋を取って貰って、もっと調査をして貰えるように訴えようと思ってます。
>あまり刺激すると逆にエスカレートするかもしれませんから
というご指摘は、大変参考になりました。
有難うございました!
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
ガムテープだけに一票です。
おそらく開けようとするでしょうから、開けさせましょう。
紐を引っ張ったら出てくるトイレ用のスプレーって昔ありましたよね。あんなの仕掛けてはどうでしょう。
それから、防犯グッズで、窓を開けたら鳴るブザーって知っていますか?2つのユニットが離れると音が鳴るやつです。ものすごい音が鳴りますよ。(多分、100均で買いました)
うちの実家もダイヤル錠ですが、あれは番号が分かったら意味ないです。実家では集合ポストは管理人室から丸見えですが、そうはなっていないのでしょうか。
「こっちに責任はない」なんて、冷たいですね。
見張って捕まえれたら一番いいですけど・・・。
本当に隣だったら、部屋の新聞受けに封筒を挟んでいたら持って行くかもしれません。一度試してみて盗られたら、同じくワナを仕掛けて玄関で待ってはどうでしょうか。
参考にしてください。
アドバイス有難うございます。
私の住んでる所はワンルームマンションで、一応玄関はオートロックですが、自動では無いのでしょっちゅう開けっ放しで、
オートロックの意味が成されてませんし
管理人も居ません。
ポストも壁についてるから、誰も見れないですね。
>「こっちに責任はない」なんて、冷たいですね。
…ですよね…。本当にガッカリです。悲しいです。
しかも、他の色んな部屋からステレオの重低音が響き、
耳鳴りがいつも起こってる様な状況の毎日で、普段の生活にも支障をきたしてるような治安の悪いマンションです。
入る前にしってたらこんな所に来なかったのに…と毎日後悔してます。
入居してる人物も、若くて悪そうな男女ばかりです。
私が管理会社に苦情を言っても「他からは何も聞かないけど・・・」と言われ、
私一人がうるさく言ってるみたいなニュアンスです。
他の人物達は、同じような環境で暮らしてるから気にならないだけだと思うんですが…。
一応メモを入れて静かにするように、と入れた、と言うのですがこれも本当かどうか…。
管理会社に対しては、もう諦めざるを得ない状況です。
部屋の新聞受けに封筒を挟んで試してみる、というのは一度やってみたいと思います。
有難うございました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) どこまでが器物損壊になるの? 5 2022/05/14 10:12
- 郵便・宅配 法的に問題にはならないの? 7 2022/05/12 14:10
- その他(住宅・住まい) 不動産の管理会社などに詳しい方回答お願いします。今賃貸マンションに住んでます。オートロックなどはない 7 2023/02/08 17:27
- その他(法律) 落ちていた「郵便物」を拾った場合でも「警察に」届け出る必要がありますか? 4 2023/08/23 13:25
- Amazon 郵便ポストをピッキング? Amazonの荷物が画像のように無理矢理ポストに突っ込まれてました。 郵便 7 2022/12/02 20:56
- 郵便・宅配 マンションの宅配ボックスの場所について Amazonで注文した品物を手渡しで受け取る際にAmazon 4 2022/06/14 09:52
- 会社・職場 郵便物を絶対に自分では出さない人 5 2022/07/06 18:42
- 警察・消防 逮捕されてた可能性があったのでしょうか? 5 2023/01/25 12:11
- 賃貸マンション・賃貸アパート 入居初日なのにポストに大量の郵便物が溜まってる…… 4 2022/12/02 15:52
- 郵便・宅配 普通郵便の受け取りについて 3 2022/07/30 08:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
郵便受けにイタズラ。対処法をアドバイス下さい
防犯・セキュリティ
-
ポストの嫌がらせに困っています。 集合ポストがあるのですが、夏くらいから おそらく同じアパートのどな
その他(悩み相談・人生相談)
-
郵便物盗難を警察へ届けてもメリットないですか? 鍵をかけているのですが、嫌がらせを受けています
郵便・宅配
-
-
4
集合ポストに他人が不要チラシを入れて困っています
その他(住宅・住まい)
-
5
ポストへのいたずらの解決法
その他(暮らし・生活・行事)
-
6
郵便物を盗むのは何の罪になりますか。
その他(法律)
-
7
法律に触れるかどうか!!教えて下さい。
その他(法律)
-
8
マンションの集合ポストでなく自室ポストに
その他(暮らし・生活・行事)
-
9
隠しカメラについて教えてください.
その他(住宅・住まい)
-
10
郵便物盗難の犯人をほぼ特定したのですが
その他(暮らし・生活・行事)
-
11
郵便ポストを勝手に何度も開けられてました。 ネットでアクセサリーを数点、別の日に買いました。 投入口
郵便・宅配
-
12
ポスト内の盗難に合いました。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
13
家のポストに入ってたんですがガキのイタズラなのか……??
その他(悩み相談・人生相談)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
緊急です!!!! X(旧Twitter)...
-
回覧板はポストに入れておくの...
-
近所の人に文句を言われました
-
不備のあった口座振替依頼書の...
-
自宅郵便ポストの郵便物を郵便...
-
マンションの集合ポストでなく...
-
■急いでいます■郵便物の配達に...
-
ポストへのいたずらの解決法
-
同じマンションの違う階の方の...
-
至急です!!! 金曜日19時にレ...
-
回覧板など、まわす時間は朝早...
-
郵便ポストの移設工事について
-
誰なのか全く心当たりのない嫌...
-
集合ポストが存在しないアパー...
-
Xで画像付きのポストをするとこ...
-
バズりとは? 自発的なポストに...
-
至急 レターパックの追跡につい...
-
投函して下さいを丁寧に言うと?
-
自宅ポストに投函をお願いする...
-
最近の切手は剥がれやすいので...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
回覧板はポストに入れておくの...
-
マンションの集合ポストでなく...
-
Xで画像付きのポストをするとこ...
-
私が尊敬している、(´・ω・`)さ...
-
近所の人に文句を言われました
-
集合ポストが存在しないアパー...
-
回覧板など、まわす時間は朝早...
-
ポストに集配時刻が書かれていない
-
誰なのか全く心当たりのない嫌...
-
郵便受けに入れられるタウン情...
-
回覧板が大きすぎませんか?
-
ポストへのいたずらの解決法
-
定形外郵便を郵便受けの裏から...
-
不備のあった口座振替依頼書の...
-
郵便ポストの移設工事について
-
回覧板を回す時間帯
-
現代文で「ポスト・モダン」とは?
-
縁を切りたい友人に借りたもの...
-
集合郵便ポストから盗まれたり...
-
ドアポストと郵便物の大きさ
おすすめ情報