dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在マンションに住んでいます。
1Fに集合ポストがあるのですが、あそこには入れて欲しくないので
部屋のポストへ入れてもらえるように書いてあります。

少し前まではきちんと部屋に届けられていた郵便物なのですが、
最近なぜか集合ポストに入れられてしまいます。
何とかできないでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

郵便法によって、一定規模以上の集合住宅は、1階相当部に集合郵便受けを設置しなければいけません。

その法規を超えて戸別配達するとなると、配達人の善意と労力に頼るしかありません。

どうしても心配なら、レンタル私書箱などをご利用ください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

>集合郵便受けを設置しなければいけません
という事は、そこに配達をする、という事なのでしょうか。
これが当たり前な判断の仕方で変な事を書いていたらすみません。
配達人による・・・という感じなのですね。
レンタル私書箱というのもあるのですね。調べてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/24 22:58

申し訳ありませんが、辛口回答です。


集合ポストというのはよくマンション1F入り口付近なんかにあるポストと仮定し、ある程度の規模のマンションという想定で書かせていただきます。
質問者様は自室のポストに入れてほしいとのことですが、それは各々の住戸ドアのまん前まで部外者が容易に入れる状態ってことですよね?
それはセキュリティの観点から他の住戸の方は快く思わないと思います。質問者様は「郵便配達係の人だから大丈夫」というおつもりかもしれませんが、それを許すことは不特定多数の人間がホイホイ入れるような状況をも作りかねません。
>少し前まではきちんと部屋に届けられていた郵便物なのですが、
最近なぜか集合ポストに入れられてしまいます。
これは憶測なのですが、もしかしたら他の住民から苦情が出たので集合ポストに入れられるようになったのではないでしょうか。
集合住宅というのはいろいろな方が住んでいます。
共働き等で留守がちのお宅もあればひとり暮らしや夜中まで女子どもだけで過ごすお宅もあります。
又、一軒家とちがって住人全部の顔を知っているとは限りませんし隠れることも不可能ではありません。
そこに万一よからぬ人物が立ち入ったら・・・こわいですよね。
なので、在宅時に配達の荷物や書留等をご自分が確認をとった上で直接あがって持ってきてもらう程度ならまだしも、毎日の郵便物の配達のためにあがってきてもらいたいというのはわがままだと言わざるを得ません。
集合ポストで郵便物の盗難やいたずらが気になるのであれば、ポストの外にはみ出すことなく入れてもらえるようお願いして、自身は施錠を励行するかあるいはレンタル私書箱の利用をおすすめします。
自室配達希望の理由は防犯というくらいですから、質問者様はセキュリティに無関心な方ではないはずです。
ですからその高い関心を住宅全体のセキュリティという方向に変換することはできませんか?
集合住宅全体の防犯意識とセキュリティの向上はまわりまわってご自分によい意味でかえってくると私は思います。
(よからぬ人物がいちばん悪いんですけどねっ)
    • good
    • 8
この回答へのお礼

>郵便配達係の人だから大丈夫
とは思っていませんでした。回りから丸見えな部屋と、
死角になるポスト・・・で自室のほうが安全だと思っていたのですが・・・
色々と考えていなかったことを指摘いただきました。
良い方法を考えていきたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/26 23:12

マンションでは、原則として普通郵便は集合ポストに配達です。


郵便で戸別配達は、配達証明郵便、書留郵便、などですね。その他では、
牛乳屋さんが、各戸ドア横のクールバッグに、また新聞配達は朝刊は各ドア
ポスト、夕刊は集合ポストに配達されています。

何故、質問者様は集合ポストが不都合なのか分りませんが、集合ポストに
各人が鍵を付けては、いかがですか。

また、管理組合に提案して全戸を対象に番号合わせ鍵付き集合ポストに取替え
工事をしてもらえば良いです。
もちろん、費用は管理組合の積立金からの出費です。
こちらのマンションでは、ほとんどがこの番号合わせ集合ポストなのですよね。
金庫の番号鍵の簡単なものと、お考えくだされば分りやすいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

配達に関して詳しく書いていただき、ありがとうございました。
そういった種類(?)わけされているのですね。
鍵については、最近新しくなった時についているものに変わりました。
それでも、というのは、マンションの全体の玄関?のようなものがなく、そこだけが死角になるつくりだからです。
おそらく住人と思われる人と集合ポストでハチ合わせしても
身構えます・・・
部屋は周りから丸見えで何かしようとしにくい感じなんです。
と、一応理由はこういったことなのですが、きちんとした
配達の決まりがあるのなら、そんな事いってられませんね^^;
ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/26 22:44

No.1で回答しました者です。


厳しい言い方をしてしまい、失礼しました。
私の想像しているような集合住宅ではないようなので
私のアドバイスはどうなのか…考えてしまいました。
普通私の住んでいる町では先程申し上げたとおり、
貴方の質問は一般的ではありません。
管理人さんたちと相談された方がよいですね。
ドアポストへ投函するかどうか。
どうしたら解決するか。
集合ポストがなければ、ドアまでいくのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度回答ありがとうございます。
実際に私が一般的に、どういうものなのかわからず
質問をしていますので、違うなら考えなくてはと思ってます。
町・・・住んでいる地域でもルールがある場合も考えられますね。
あいにく・・・隣に住んでいる人と顔をあわせることもないので
(町内会とかもないみたいです)そういったものも良くわかっていませんでした。
郷に入れば・・・というのもありますし、管理会社に相談なども
考えて行きます。

お礼日時:2007/09/24 22:54

集合ポストがある以上、部屋のポストへ入れてもらうのは難しいと思います。



だれでもが、できれば集合ポストより部屋のポストへ入れてほしいと思うでしょう。
しかし、例外を認めると、次々と希望者が現れて、歯止めがきかなくなります。

配達する人の身にもなってみましょう。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

なるほど・・・確かに他の人も入れて欲しくない、という事は
あるでしょうね。
#2さんの回答で2Fまで~のような決まりがあるのか、
もし2Fまで大丈夫ならフルに活用もしたいのですが。。。
法律的に決まっているなど、きちんとした決まりがあるのか
調べつつ、参考にさせてもらいます。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/24 22:30

私もマンションを借りてますが、郵便局は基本的に2Fまでしかポストに入れてくれないと聞いてます。


実際、1Fに集合ポストは無いため、部屋の前にポストは設置してますが、大家さんが集合ポストを置きました。
おそらく部屋のポストへ入れてもらえるように書いてあっても、配達する側の問題でしょうし、集合ポストを封鎖してもどこかに置かれる可能性があるので・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
住んでいる階は2Fです。
階数によっても色々あるのですね。
どこかにおかれるような事があるのですね^^;

お礼日時:2007/09/24 22:09

集合住宅に住んでいる以上、自宅のドアポストへと配達依頼は個人のわがままのような気がします。


でも郵便局もそれを承諾したわけですか?
配達する人間が変わってしまうからではないでしょうか?
集合ポストを封印してはどうでしょうか?
でも集合住宅ですよ、貴方一人で住んでいるわけではありません。
個人の勝手な判断は周りの人はどう思うでしょうか?
マナーは大事です。
私がそこに住んでたら、貴方を罵倒しているかもしれません。
自分だけではありません、もう少し考えましょう。
厳しい言い方で失礼しました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

集合ポストではなく、部屋ポストに入れてもらうようにするのは
おかしなことなのでしょうか?一般的に。
防犯のために自室へ・・・という話を何度か聞いたことがあったのですか・・・
だとしたら仕方ないのかもしれませんね。
今のポストに変わる前に自分で表記していたのですが、
新しいポストに管理人が変える際にきちんとした表記にしておいてくれていました。

お礼日時:2007/09/24 22:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています