
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
うちは、結婚前も、結婚後も
彼岸とお盆などにわけて、夫の実家のお墓、自分の実家のお墓、兄弟のお墓、帰省ついでに親類や、近しい友人のお宅へ線香をあげにいきます。
自宅から車で6時間以上かかる場所なので、大仕事です。
お土産や供物に結構な金額もかかりますが毎月のことではないのでなんとかやっています。
先祖を粗末にするとちょっと気分がいいものではないので、行けない時は自宅で手をあわせます。
新婚という事で、義実家では神仏を重んじる家なのかわかりませんが
お盆に帰省して挨拶はした方がいいですね。お供物と熨斗はなくても
お土産もかねて、仏壇にあげられる個別包装の菓子でもいいですよ。
おそらく果物は家の人があげているでしょうし
個別包装していないと使い勝手が悪かったりしますので
No.4
- 回答日時:
出来ることなら、NO.2の回答者の方の方法が理想と考えます。
お盆も近づいているので、何かと心配なことです。一方、NO.3の回答者の方の意見もうなずけます。私の考えは、NO.3の回答者の意見と同様に、旦那に聞くがよいと思います。深読みすると、あなたは、義実家とあまり関係を持ちたくないかとも、考えました。義実家と関わりたくないのは図星です。
でも主人の先祖にはしっかり手を合わせたいのと、礼儀はおさえておきたいと思っています。
主人に何か聞きますと実家に筒抜けになり、何故か私が責められますので、ここでまずご相談できればと思いました。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
旦那に聞く
義実家に聞く
実家に聞く
仏壇にいる仏様がどんな人なのかで話はだいぶ違う
見たことも聞いたことも無い様な仏様なのか?
旦那の親兄弟ジジババのような親しい人間なのか?
何十年も前の仏さんなのか?
つい最近の仏さんなのか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 法事・お盆 お盆の義実家へのお供え物と手土産について教えてください。 今年初めに入籍し義実家へ初めて墓参りに行き 12 2023/08/14 10:25
- その他(家族・家庭) 義両親と縁を切られた方はいますか? また何がきっかけになりますか? 自分の中で葛藤しています。 これ 3 2023/06/05 16:45
- 親戚 はじめまして。妻の兄との関係でご相談です。 約一年前にお互い再婚したのですが義父にお会いすることなく 3 2022/08/31 12:21
- その他(恋愛相談) 私は現在24歳、彼は今年で39歳です。付き合ってもうすぐ一年です。 この前、友達の結婚式の話をした流 7 2023/02/26 10:32
- カップル・彼氏・彼女 私は現在24歳、彼は今年で39歳です。付き合ってもうすぐ一年です。 この前、友達の結婚式の話をした流 3 2023/02/25 20:42
- 夫婦 義理実家との関係について(長文になります) 結婚9年目の50歳主婦です。(子供は出来ず) 最初の頃は 7 2023/01/09 20:20
- 夫婦 夫にずっと無視されてます 14 2023/07/29 10:32
- プロポーズ・婚約・結納 入籍のタイミングはどれくらい親の希望を取り入れるべきでしょうか。 私27歳、彼29歳です。 3月にプ 6 2023/04/03 16:02
- その他(家族・家庭) 9年前に母が亡くなり、7年ほど前に父は再婚しました。 実家は関東、私は関西に住んでいます。 お盆休み 2 2022/12/07 10:02
- 葬儀・葬式 お墓へ納骨するときは 遺骨は骨壺から出すか、骨壺から出さないまま(骨壺のまま)納骨するか。 4 2023/03/09 21:38
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お盆に「のせる」は「載せる、...
-
友人から海外旅行に誘われて困...
-
夫の前妻の子供が、嫁と孫を連...
-
お盆に乗せたお茶を溢さないで...
-
ご焼香に伺うときは、仏滅を避...
-
49日前のお墓参りについて
-
社会人経験が3年以上、とは、社...
-
お盆の数え方
-
神社に奉納されている絵馬を撮...
-
反ったお盆の直し方
-
北海道銀行のお盆休み
-
学校の先生にお盆休みってある...
-
今年のお盆は…?
-
21歳男性です お盆の休みに初め...
-
三月三日にある
-
喪中の盆踊り参加について教え...
-
新婚で勝手が分からないのです...
-
新年早々っていう言葉。いつま...
-
名刺盆の使い方を教えてください
-
旦那の両親 今すごくピークに旦...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
式典で読む「右の者」などの「...
-
お彼岸期間中のお祝い事
-
反ったお盆の直し方
-
お盆に「のせる」は「載せる、...
-
お盆の数え方
-
お盆の日に訪問してくださるお...
-
友人から海外旅行に誘われて困...
-
丸盆と四角盆の使い方の違い
-
お盆に乗せたお茶を溢さないで...
-
夫の前妻の子供が、嫁と孫を連...
-
転職活動をしており、やっと今...
-
入社式が無い会社って初日何を...
-
亡くなった友達の家にお線香を...
-
学校の先生にお盆休みってある...
-
名刺盆の使い方を教えてください
-
半月盆の使いわけ方
-
個人宅事前アポありでの訪問、...
-
15日締めの当月25日払い、15日...
-
社会人経験が3年以上、とは、社...
-
神社に奉納されている絵馬を撮...
おすすめ情報