電子書籍の厳選無料作品が豊富!

バリアフリー研究所代表の木島英登氏が、車いすでの飛行機搭乗に関して次のような文章を掲載しています。

『・トイレはどうするのか?
小は座席でするので何も心配ない。大はしないように体調管理する。 
毛布やジャンパーで隠して、バレないようにこっそり容器に取っている。医療器具は使用しない自力排尿。
隣が席を外したときや、寝ているときなど、隣の迷惑にならないように、するタイミングは計らう。
今までに、周囲から苦情を言われたことは一度もないし、気づかれたこともない。
 
・座席でトイレをしてはいけない。
そりゃ、普通にトイレに行ければ良いが、トイレに行けないから、座席でするだけである。
毎度毎度フライトアテンダントがアイルチェアーをもってきてトイレに連れていってもらうのは大変。
忙しいときなどは、手助けはしてもらえないため、行きたいときにトイレに行きづらい。
座席で尿をとることは最善ではないが、最も効率的な解決策である。互いの手間が省ける。
説明しても航空会社は認めづらいだろうから、以降、チェックインのときは、
「機内ではトイレには行かない」と伝え、実はこっそりしている。柔軟な受け答えということで許して欲しい。』(http://www.kijikiji.com/toko/air/alitalia.htmより一部抜粋)


この行動に関してどう思いますか?

A 回答 (8件)

まあ、まともな人間ではないってことでしょう。


障害を持っている人間は優先されて当然っていう「障害者様」って、世の中にはけっこういるんですね。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/06/30 13:20

2年前アメリカ本土で国内線に乗った時エコノミークラスの前から2列目の座席に乗っていた男性の老人の方がプラスチックの尿器?に排尿している姿が見えました。

介助者の女性がいましたが男性は足がむくみ明らかに体の具合が悪く歩行が困難に見えましたので、トイレに行くのも大変なんだな、という感じしか受けませんでした。周囲の人が気付いた人がいるかどうかは分かりませんでしたが、このことについて何か言う人はいませんでしたしニオイなどの不快さもありませんでした。それぞれ事情があるので周囲に迷惑が掛からなければ問題ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/07/01 14:48

論外。


ヒトとしての尊厳捨てちゃってるでしょ。

寝たきりの高齢者はトイレで用足せなくなると一気にボケると聞いたことがあります。
私もとある手術で一時期自由に歩けなくなり尿瓶の世話になっていたことがあったのですが、どうしても括約筋が緩まず無理言って点滴のパックを母に持ってもらって無理やりトイレ行ったことがあります。
頭のネジ2~3本はすっぽ抜けないとトイレ以外での排泄は無理ですよ。(アウトドアはまた別の話)

トイレ行けない事情があるとしてこんなことしたり排泄のケアまで傍にいる一般人の手助け要求する要ならやっぱ登場は断るべきでは。

さてはてこの人の所業、鶏が先か卵が先か。
あんな活動やってるから頭のネジ緩んで倫理観も緩んだのか。
倫理観が緩んだからあんな活動やらかしたのか。


>周囲から苦情を言われたことは一度もないし、気づかれたこともない。
ドン引きして何も言えないだけでしょうに。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/07/01 14:48

男性はともかく、女性はどうしているのだろうか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

抜粋の中にも書いてある通り、『フライトアテンダントがアイルチェアーをもってきてトイレに連れていってもらう』のではないでしょうか?

お礼日時:2017/06/30 13:26

現状では仕方ないですね。


健常者と同様に大した負担無くトイレに行ける体制てはないわけですから。

いちばん良いのは隣の席に座った誰もが介助できる、という世の中になることです。

障害者が健常者と同じように行動したいというと「障害者だからと言って優遇されるのはおかしい」みたいなことを言い出すトンチキがわいてきますが、それ優遇でもなんでもないですからね。

周りに負担かけるんだから家を出るな出たいなら金を出せ、って助け合いを良しとする日本の良識からかけ離れた感覚です。
根底に社会のお荷物のくせに生意気だ、みたいな共感力に乏しい利己主義があるのでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
まぁ今の「迷子を助けたら誘拐犯として逮捕される」「電車内での通話を注意したら痴漢として突き出される」「医療ミスをしていないのに医者が訴えられる」ような日本では『隣の席に座った誰もが介助できる』というのは夢のまた夢ですかね……

お礼日時:2017/06/30 13:25

ちょっと引く。


でも本来は飛行機内もバリアフリーに
配慮する必要があるのだと思う。

今思ったのだが不時着等の場合、滑り台(シューター)から
おりるのも大変ですよね。上下に最低二人づつ介助者が必要だと思うし、
確か飛行機の安全審査では全員が決められた時間以内に避難できる事って
規定があったはず。
満たすためには客室乗務員の配置数規定も変えないとだめかも。
LCC成り立たないかもね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
大手ですら完全バリアフリーはほぼ不可能な中、LCCではまず無理でしょうね。

お礼日時:2017/06/30 13:23

お子さんが座席でおもらしをすることもありますから、逆に容器をきちんと使用してまわりにばれず、匂いなどで迷惑をかけないのであれば、体の移動が大変な方なのですから許容してあげて欲しいです。



個人的にはいい大人が飛行機の中で酔っ払って座席で座ったまま嘔吐したのを何回か目撃してますので、それに比べたらずっとマシだと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/06/30 13:20

臭くなければいい。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/06/30 13:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!