電子書籍の厳選無料作品が豊富!

よろしくお願いします。
例えば、自分の地域の建築する際の建ぺい率が30%の時で
自宅の簡単な間取り図を作り計算したら、30.6%であったとする時
1、やはり30%を超えるのでダメ
2、端数は切り捨てで大丈夫なのでOK
  1と2のどちら、あるいは異なる結果でしょうか。
更に角地は10%増加してよい自治体がありますが、全国的に同じようなことが言えますか。

以上、自分の自治体を調べてもわからなかったのでお願いします。

A 回答 (3件)

NO2です、お礼どうも。


勘違いしないで下さいね。
小数点2位で計算するのは
面積の算定でです。
それと敷地面積の比が建蔽率ですが
こっちはあくまで30%以下、厳しく言えば
小数点以下何処まで行っても30%以下です。
尚、床面積と建築面積は違うのでこの
算定方法を間違えないようにして下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

了解しました。
計算に使う値は少数2位までの値を使用
建ぺい率はその値通り
と理解しました。
たびたび有難うございます。

お礼日時:2017/07/03 11:50

面積は合計した段階で小数点3位切捨てで2位までです。


その計算でオーバーはOUT。
角地緩和は自治体が定めます。
尚、交差する道路の角度について規則定めている自治体も
あります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

少数第一位ではないのですね。分かりました。
有難うございました。

お礼日時:2017/07/03 11:25

やはり越えていのとまずいでしょうね。



貴方が調べて判らないのに、貴方がどこに住んでいるか分からない人に聞いても無理というものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます

お礼日時:2017/07/03 11:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!