アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「やばい」の使用法の変遷と本来の意味、語源は?

私は1962年生まれで初めて「やばい」という言葉に出会ったのは小学生3年生ぐらいの時にテレビでやってた「キイハンター」のなかで千葉真一が使っていたのを聞いた時でした。当時近所の子供達とスパイごっこに興じていた私達は遊びのなかで頻繁に(「危ない」という意味として)使い出し馴染みになりましたが、一般の会話で使うのを聞いたことはありませんでした。ところが2〜3年前からテレビで若い女子高生くらあの女の子が「うそーちょっとやばいかも」とか普通に気軽に使ってるのが散見されちょっとビックリしました。
意味も少し変わってきてるのでしようか?むりに想像して「(自分の気持ちが奪われそうなくらい魅力的で)危ない」というふうに無理に解釈しているのですが、違うのでしょうか?
あらためまして知りたいことは、①いつからこんなに自然に会話の中で使われるようになったのでしょうか?②それに伴い意味も昔から変わってきてるのでしようか?③そもそもの語源と本来の意味はなんでしょうか
の3点です。
断わっておきますが、私は何も「言葉が乱れている」と怒っているとか文句を言いたい訳ではありません。言葉は生き物ですので、市井のなかでつかわれていく中で生き残りをかけて変遷してあいく、その逞しさに面白さを感じ、確認したいだけですので、ご回答ご教示のほどよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

すごいってもともと否定的な言葉を強調するものでした。


それがいつのまにか肯定的にも使われるようになっています。
やばいは完全にその流れの言葉ですね。
「激」とかも同じ系統ですね

似たような話で30年位前「鬼のように」が流行った時期があります。
「あの子鬼ように可愛い」「おにかわ」のように乱れた使い方でしたが
その自体の若者の感覚にはマッチしていました
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。確かに形容詞の使い方ではよくあることですね。本来は悪い意味の尺度を良い意味に使う意外性に若者は惹かれるのでしょうか?貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2017/07/04 10:52

「やばい」は、ヤクザ言葉ですね。



やばいを使ってる人に好感は持てません。

下品な人、、としか、受け止められません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。おっしゃる通り、本来の「やばい」は、お感じの通りの出自かもしれませんが、いま普通に若者が使っているのはニュアンスがちがうように思うのですが。。。

お礼日時:2017/07/04 08:35
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございました

お礼日時:2017/07/04 08:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!