dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

DELL Inspiron910 のミニノートに関してです。
OSはWindowsXPです。

部屋の片付けをしていたら本体と電源が出てきたので、xpだしもう使わないしと、
久々に電源を供給しログインして初期化しようとしたのですが、
BIOS起動してもそれらしき項目はなく、初期化できませんでした…

と、言うのも、どうやら購入時に付属していたリカバリーディスク等々、説明書も含めて全て無くしてしまっていたようです…

外付けHDDも過去にはありましたがもう手放していて手元にはありません。
記憶を辿れば、このミニノートは外付けHDDをそのために購入し、1度初期化していました。

ですがそれももう数年前のお話なので今となってはもう…

そこでですが、外付けHDDやリカバリーディスク等々無しの場合、このミニノートPCはどう処分したらよいと思いますか?

リサイクル業者へ出そうとしたのですが、初期化出来ていないのでちょっと怖いなぁと思いたじろいでいます。

どうかお知恵をお貸しいただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

私はHDDのみ取り外して、PCは無料回収業者に着払いで送っています。


取り外したHDDは物理的に破壊(金槌で壊す等)して燃えないゴミ(埋め立てゴミ)として処分しています。
    • good
    • 0

処分するには勿体無いと思いますし、費用を掛けるのも無駄ですよね。


そこでオークションに格安で出してはどうでしょうか?
落札相手の住所、電話番号も得られる訳だし、意外に安全かと思います。

内蔵HDDを取り出すのが面倒なら、落札条件に「取り出して返送してくれる方限定」、
とか書いて、経緯としてここのURLを参照するように書いておけば、さらに気分として楽と思います。
    • good
    • 0

>リサイクル業者へ出そうとしたのですが、初期化出来ていないのでちょっと怖いなぁ



内蔵HDを取り外し、ポンチなどで物理的に壊すと個人情報は取り出せません。

ちなみに私はメモリー512MBのXPを、Linux系PC雑誌(1580円最近は少し値上げ1700円程度)
の付録ubuntuのDVD-ROMからインストールしubuntu(フリーのOSだから誰でも使用できる)として使用しています。(メモリーが少なくてもネットくらいできます)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!