dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

職場に重度の知的障害者(35才独身女性)この人のせいで仕事に集中できない上に、私の名前〇〇なのに、毎回やすこちゃん、今何のお仕事してるの?
を20回くらい聞いてくるそのたびに折り紙折って商品にするんだよの繰り返し

そして休憩時間にB'zの音楽聴きたいと言うから私が持っていったB'zのCDかけたら再生中に取り出して掘り投げてCDに傷がつき再生不可能になり、困り果ててスタッフに相談したら、こっちから注意するねと言われてスタッフが、「人のものを使うときは大切に扱わないといけないんだよ」と伝えたのですが、理解できないようで、「私何にも悪いことしてません」

弁償してとも言えないし、言ったところで言葉通じないし、困り果ててスタッフに相談。「ごめんね、あの子は理解不能な子なので、大目に見てあげて」
と言われたけどさ、無理だよ。
限界だよ

知的障害者の対応の仕方教えて!

A 回答 (3件)

私の回答で少しでも気持ちが楽になれたのなら幸いです。


貴方の返信の文章に貴方の優しい気持ちがなんだか自然に伝わりますよ。
ごめんなさいね、貴方の気持ちを分かっていながら貴方には我慢を強いる回答で。
色々考えても貴方の優しい心にしか頼るしかないかと思いまして。
明日もお仕事頑張って下さいね、。
    • good
    • 1

職場に障害者がおられる理由を知ってますか?


「ごめんね、あの子は理解不能な子なので、大目に見てあげて」が会社、
職場としてのまともな対応なのです。
自分ではあなたと同じレベルの仕事が出来ないので仕方ないのです。
それを承知での存在なのです。
スタッフの方に対応法を聞いて協力してあげてください。
スタッフの方、いい人ですね。
    • good
    • 2

難しいですよね、貴方が気持ちと心を大きく持ち寛大なる気持ちで許してあげるしかないでしょうかねえ。


知的障害で苦しむ相手の気持ちを理解してあげるしなないのでは?
相手は知的障害ですから悪気もなく普通に対応してることが健常者にはストレスになるのは理解出来ますが、これは貴方の優しい心に期待するしかないと判断するしか改善方法がないような。
優しい貴方には御理解下さる事を願っております。
理不尽な回答だとお叱りを受けるかもしれませんが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いや、的確な回答ありがとうございます。
なんだか気が楽になりました

お礼日時:2017/07/06 20:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!