プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

買いの人数が売りの人数を上回った時に価格は上昇するのだと思っていましたが、取引は買いと売りが同数でなければ成立しないと言う人がいます。だとしたら価格は常に一定でなければおかしいと思います。どうして価格は変動するのですか?

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    早速の4件の回答ありがとうございました。私の質問が舌足らずでした。
    まず私の質問はFXでの売買のことです。株でも同じことが言えると思いますが、「買いポジションを持ちたい」と思った時に「売りポジションを持ちたい」という人がいなければ売買が成立しなくて流れてしまいますよね。
    売買は売りも買いも同数でなければ成り立たないということでその理屈はよくわかるのですが、だとしたら価格がどうして動くのでしようか?
    だって100円で売りたいと言ったら100円で買いたいと言う人が現れて売買成立しているのですから。

      補足日時:2017/07/11 09:12

A 回答 (9件)

簡単に言います。



ほしいと思っている人すべてか買って(買えて)いるわけではありません。
同様に売ろうと思っている人すべてが売っているわけでもありません。

売りたい人と買いたい人の値段がマッチした分だけ取引が成立しているだけです。

買いたい人が多い状況とは売りたい人が1人で買いたい人が5人とかいう状況です。
この場合、買いたい人のうち一番高い値段を付けた人だけが買えます。
あとの4人は別の売りたい人が現れるまで買えません。
    • good
    • 0

そんなの経済活動の根本です。


FXだ、株だからって関係ないです。

100円で買いたいと言って100円で売りたい
で話が合えば、取引完了です。

そして、
売り手からすれば、
100円ならすぐ売れるんだ。
だったら、101円で1円余計に儲けられるなら、
101円で売りに出してみるか。
となり、

買い手からすれば、
100円ならすぐ買えるんだ。
だったら、99円で1円安く買えるなら、
99円で買えるか訊いてみるか。
となるんです。

そうした思惑時々刻々と動くわけです。
101円で売れなかったら、100円に戻すし、
99円で買えなかったら、100円で訊いてみるし、

101円で売れたら、102円でも売れないか
となるし、
99円で買えたら、98円でも買えないか
となるのです。

それが経済活動の根本です。

100円でずっと売買できるなら、
お金なんていらないです。
経済活動は必要のない世の中に
なります。
    • good
    • 1

>「買いポジションを持ちたい」と思った時に「売りポジションを持ちたい」という人がいなければ売買が成立しなくて流れてしまいますよね。


その瞬間その価格では成立しませんが、買い注文自体は市場が開いてる間は有効です。 その価格での売り注文する人を待つことになります。
市場終了までにその注文が入らなければ流れてしまいます。

>価格がどうして動くのでしようか?
売買対象は通貨でも株でも商品でもいいのですが、あるモノを買いたい・売りたい人が下記のようにいたとします。
:  
 101円で売りたい 2人
 100円で売りたい 3人

 100円で買いたい 2人
  99円で買いたい 1人
  98円で買いたい 3人

100円で売りたい人・買いたい人が2人づついるので100円で売買成立します。 確かに「買いと売りが同数」ですね。
売りたいほうは3人ですが、先に注文を入れてた2人優先で、残り1人はそのままです。
その結果、下記になります。
     :
 101円で売りたい 2人
 100円で売りたい 1人

  99円で買いたい 1人
  98円で買いたい 3人

ここで、100円(あるいはそれ以上)で売ろうと思っていた人が妥協して99円で売る、あるいは新しく99円で売る人が出てくれば99円で売買成立。 価格が100円から99円に変動しました。
逆に、上記のまま買いたい人も売りたい人も一切妥協しなければこれ以上売買は成立しません。


>まず私の質問はFXでの売買のことです。
>:
>だって100円で売りたいと言ったら100円で買いたいと言う人が現れて売買成立しているのですから。
FXは株と比べて流動性が段違いです。 株だと取引量の少ない(板が薄い)銘柄は取引が成立せず一日が終わることもあります。
対して、為替取引は日本のFXだけで年間5000兆円以上? まず売買自体が成立しないことは無いでしょう。
https://www.j-cast.com/2016/05/09266227.html

で、ここが重要なんですが、株は東証などの市場取引に対しFXは基本的に店頭取引です。
つまり、ユーザーは実際には外為市場(インターバンク市場)と直接取引しているわけではなく、FX業者相手に取引しています。
普通にお店に行って何か物買う(売る)のと同じです。 (ただし、価格はインターバンク市場価格に応じて刻々と変動しますし、お店(FX業者)によって価格も多少異なります。)
なので、極論すればある価格である枚数の買いポジション取った時に、世界のどこかに本当にその価格の同じ枚数の売りポジションを取った人がいたかは関係無いです。
お店(FX業者)で100円だったのでその価格で買った(買いポジションを取った)だけです。

その後、FX業者はインターバンク市場でカバー取引を行います。 
なお買いと売りの価格には差や手数料が設定してあるので、その分がFX業者の利益になります。(※1)
 
※1...表向きは。 スリップ(不利約定)、ロスカット狩り等の物騒な噂も聞きますが、今は横に置いておきます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さんありがとうございました。pinevilleさんと larme001さんの回答で私の疑問が解けました。
物騒な噂って本当なんでしようかね。市場と直接取引しているわけではないから業者はやりたい放題ですね。
でも金融庁が取り締まる前はもっとひどかったらしいですね。

お礼日時:2017/07/13 18:57

FXだったんですね!



質問者さんは100円のものを100円で提供する会話から、100円で売っているだけで元値は?と言う事がありますよね!

その利幅が市場であり経済だと思いますよ。

例えば、新型PCを高いけどいち早く購入したいとします。
古くなった型は多少の安値になり販売されます。
市場価値があるのはどちらでしょうか?
新しいPCですよね。
市場価値があがると経済が発展しているため、その国の通貨価格もあがります。

株価も銘柄が上がりそう、価値がでる銘柄を押さえ上がる時を待ち売り抜くでしょ。

高いけど、買い手がつけば値が上がる。経済が発展していると言うことですよね。

経済が発展していると、100円は高値と言う事ですよね。

本来50円ぐらいのものが100円で売れ、100円で買う人が多い国の通貨は上がるという事じゃないかな?

ゴメンね、高校中退のアホだから上手く説明できなくて。
    • good
    • 0

FXは板注文ではなくて、完全な業者対の取引ですからちょっと違いますよ。


で、業者は一定の含みで相殺したうえでインターバンクで売買してバックアップを取ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
でも回答が専門的で私にはよく理解できませんでした。
できれば素人にもわかるように教えていただけますか?
FX業者の仕組み(一定の含みで相殺とかいうところ)を自分なりに調べてみたのですが、詳しくはわかりませんでした。
もし詳しく書いてあるページとか知っている方は教えていただけますか?

お礼日時:2017/07/11 13:38

>取引は買いと売りが同数でなければ成立しないと言う人がいます。


価格が上がれば買い手が増える、価格が下がれば買い手が減る
こうして買い手が増減して同数になった価格で取引成立です
    • good
    • 0

貴方が言っているのは株価の話?


経済学の話?

どっちかなぁ??
    • good
    • 0

下に先物取引とカテゴリーがあるけど、先物取引として考えて良いのでしょうか?



価格が変動しなかったら、儲けも損も出なく、市場が成立しないのでは?
同じ値段で買って同じ値段で売ってもなんの意味もない。
例えば乾繭を普通の人が買って、何か役に立つのかな?

買いを出す人が多ければ、値段は上がるでしょうね。

それから、情報。噂。天候などの…

仕手せんなどの言葉もありますね。
    • good
    • 0

需要と供給のバランスによって価格は変動します。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!