dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夏が来れば思い出すことは何ですか?

おしトピ編集部から、みんなの疑問やゆる~い雑談を質問します!

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
おしトピ編集部からの質問はこちら
https://oshiete.goo.ne.jp/profile/542228001/hist …

A 回答 (96件中21~30件)

高校生の時伊勢志摩の答志島、和具の海岸で友達と4人でキャンプをして4日間過ごして、海水浴、釣り、素潜りでの貝採り、魚つかみなどをし、自炊生活をしたこと。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2017/07/20 11:58

夏といえば、


初めての九州のスケートの大会で優勝したことです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2017/07/20 11:57

昨年念願の尾瀬に行ったことですね。

少し残念なのは燧ケ岳に登れなかったのが、残念と言えば残念。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
またチャレンジできるといいですね!

お礼日時:2017/07/20 11:35

もう四十年も前になりますが、現在の魚沼市の奥只見湖の銀山平と言うところから、


尾瀬ヶ原、尾瀬沼、三条の滝などを友人、3人とともにトレッキングした事です。
高校の最終学年だった事もあり、体力もあり、出来たことなのかなと夏の季節になると
毎年思い返します。
尾瀬めぐりは夏に限りますね。高地ですから、夏が熱いと言っても、低地よりは涼しい
です。春は、と言っても、尾瀬に行けるのは、入れるのは早くても6月下旬頃でしょうし
、秋となると、日中は暖かくとも、朝晩は寒いでしょうから。
尾瀬は、7月中旬から8月中旬がベストではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
尾瀬はこれからが本番ですね^^

お礼日時:2017/07/20 11:35

出産

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2017/07/20 11:20

やっぱり少年時代の夏休みですね。


ラジオ体操、子供アニメ大会、プール、陽炎に、あなたの知らない世界(年がバレます^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2017/07/20 11:20

暑い日差し、セミの声(蝉取り)、海水浴,かき氷、うちわ、スイカ、お盆、クーラーも冷蔵庫もなかったが幸せ一杯の子供のころ。

自然がいっぱいだったな~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
本当、自然がいっぱでしたね。
今の子供たちは自然を感じられなくなっているという現実。。。。

お礼日時:2017/07/20 11:19

まだ鼻タレの小学生だった時には近所の河原に蛍がいたんですよ


毎晩蛍観察に行きましたね
LED電球が自由に飛び回る感じで(熱は感じない青白い光でした)

県が河川改修工事なんてやってしまった翌年から一切いなくなりました (´Д`)ハァ… バカタレガ

今近所の元気な小さい子達にもあの静かな光を見せてやりたかったですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
蛍が見れる場所、年々減少していると思います。
あの自然の現象は子供ながらにとても神秘的で
好きな光景でした。

お礼日時:2017/07/20 11:18

子供の頃毎年行っていた家族旅行とそれを題材にした絵日記などを思い出します。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2017/07/20 11:17

去年なくなったペットのこと

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2017/07/20 11:17
←前の回答 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!