幼稚園時代「何組」でしたか?

定格電力32Aの機器に電気を流しますが、もし、この機器の消費電力が32Aであれば、家の契約30Aなので、必ず電気は落ちると思うのですが、この機器の機能を十分に使わない、いわゆる最小構成で稼働させる場合(本来の1/5の消費電力)で少ない消費電力でも32Aは使用されて電気は落ちるのでしょうか?
私がやろうとしているのは、ブレーカー30Aの家で変圧器で33.1Aにして32Aの機器を動かそうとしているのですがどうでしょうか?

A 回答 (10件)

>ブレーカー30Aの家で変圧器で33.1Aにして32Aの機器を動かそうとしている


32Aの機器に供給する電圧が下がることになるけど、それで問題ないなら大丈夫。

まあ、動作電圧のマージンを±10%ほど持たせているのが一般的だから動くには動くかもしれないけど、自分はお勧めしない。
電力会社は電圧変動が起きないように電力供給していても、どこかの工場でいきなり動力を使ったりして電圧が変動することがある。
82Vくらいまで落ちて、機器にダメージを与えないとも限らないからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。電圧が急に下がった場合この変圧器は安全ブレーカが作動して供給がストップになると思います。供給先のPDUにも安全ブレーカーがあり、供給が止まると思います。しかし、おしゃる通りいろいろ不安です。

お礼日時:2017/07/14 23:59

>定格電力32Aの機器…



電力が32Aということはないのですが、定格電流が32Aでしょうか。
そうだとして、定格電圧は何ボルトなのですか。

100Vで32A も流れる機器は通常ないのですが、200Vで32Aではありませんか。

>変圧器で33.1Aにして…

変圧器とは、電圧を変えるものであって電流を変えるものではありませんけど。
まあ、電圧を変えれば連動して電流も変わりますけど、電流を変えることを第一義として変圧器があるわけではありません。

>最小構成で稼働させる場合(本来の1/5の消費電力)で少ない消費電力でも32Aは…

電圧が一定なら、一般に電流と消費電力は比例します (比例しないケースもある)。

>電気は落ちるのでしょうか…

電気にはあまり詳しくない方かと推察しますが、ご質問内容があやふやで理解できません。

具体的にどんな機器で、銘板または仕様書等には何と書いてあるのか、書かれている言葉と数値を全部書き出してみてください。
話はそれからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
あまり変圧器に詳しくないもので、変な質問となったかもしれません。
変圧器で100Vから240Vにする予定です。また電力容量8kVAなので、計算コンセント口1つと考えて8000VA÷1穴÷240V=33.3A・・←33.3の間違いでした。失礼しました。機器はPDUというIBMのブレードサーバーに電気を供給するためPDU(IBM 9306-RTP Power Distribution Unit 39Y8948 )に32Aを送らないといけないのです。PDUのマニュアルには
入力電源ケーブル別キャバシティ・・定格電圧[220-240V,32A,単相]/最大定格電力[7040W / 7680VA]となっています。

お礼日時:2017/07/14 23:52

単相AC100V-30A なら変圧器で AC220V にするとどんなに効率が良くても 13A しか取り出せません。

一瞬でブレーカーが落ちるか、火を噴きます。

AC220V-32A が必要なら、単相AC200V-40A 以上の契約を専用電源として引き込んでください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。他の方の回答をみて単相AC200V-40Aでよいのか、不安が増しています。

お礼日時:2017/07/15 17:56

ありゃ。


240Vが必要ですか。
それは無理。

100Vを90Vにするなら最大電流は大きくなり、理論上は33.3Aになりますが、
100Vを240Vにすると最大電流は小さくなり、理論上は12.5Aに下がります。
 ※100Vを90Vに下げると読んでNo.1の回答をしています。


・・・
電力会社と動力としての契約を新規で行うことを強くお勧めします。(No.3でも回答されています)
横着して電気火災や周辺地域の停電の原因を作ると賠償金がとんでもない金額になりますよ。

”denpataro”さんは電気知識が少ないようですので、詳しい人を隣に置いて作業を行うようにしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。勉強になりました。

お礼日時:2017/07/15 17:54

>定格電圧[220-240V,32A,単相]/最大定格電力[7040W / 7680VA]となってす…



その機械以外は一切使用しないとしても、電力会社との契約を「電灯の 8kVA」にしないといけません。

[動力] = [低圧電力] ではありません。
あくまでも [電灯] の契約ですよ。

ご質問の最初に戻ります。

>私がやろうとしているのは、ブレーカー30Aの家で…

どんなブレーカですか。
また、電力会社はどこですか。
電力会社は全国一社ではないので、この種のお話は電力会社名を明記しないと、的を射た回答はできません。

30Aのブレーカーというのが、100Vで2本の電線しか刺さっていないのなら、電柱から分電盤までを 3本線に張り替える必要があります。
このうち電柱と家をつないでいる引込線のみ (メーターまでではない) が電力会社持ちで、あとはお客様の費用負担になります。

30Aのブレーカーというのが、3本の電線が刺さっていて、関西、中国、四国、沖縄電力管内の方なら、6kVA まで使用できますので、基本料金をあと少し増やすだけで 8kVA が使用できるようになります。

30Aのブレーカーというのが、3本の電線が刺さっていて、北海道、東北、東京、中部、北陸、九州電力管内の方で、そのブレーカーに電力会社のマークがついているのなら、家中全部を 100V で使うなら30Aまで、全部200V で使用するなら 15A 窓しか使えません。

>8000VA÷1穴÷240V=33.3A・・…

1穴って何かよく分かりませんが、とにかく消費電力が8000VA (8kVA) と分かっているからには、8kVA 以上の契約にしないと使用できません。

>変圧器で100Vから240Vにする予定です…

30Aのブレーカーというのが、100Vで2本の電線しか刺さっていないのなら、変圧器で電圧を上げること自体はかまいませんが (逆は契約上不可)、二次側が240V-33Aなら変圧器の損失を無視するとしても一次側は100V-79.2A が流れます。

30Aのブレーカーで使用できるわけありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。電力会社は最近au電気にしたのですが、東京電力と同じだと思います。ブレーカーには単2と書いてあるので、3本電線きていないと思います。いずれにしても実現困難という事がよくわかりました。1穴=コンセント穴の意味でつかっていました。

お礼日時:2017/07/15 17:45

質問のやり取りを読むと、質問者のdenpataroさんは電気工学の基礎知識もないように思えます。

専門知識のある人に相談しないと、とんでもない間違いを冒しそうな気がします。

もうひとつ、その機器とはどんなものでしょうか。大半の電気機器(たとえばモーター)は、電源を入れた瞬間だけ定常時の消費電流よりも何倍もの大電流(初期突入電流)が流れることがあるので、その点の確認もいります。ブレーカーの容量が30Aで、定常時の消費電流が25Aの電気機器の電源を入れると、ブレーカーが落ちる場合があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

動かそうしているものはIBMのブレードサーバーHS23です。Hシャーシを使っています。今までのはHシャーシに電力を入力するために考えていたものです。皆さんも専門家だと思いますが、近くの専門家に相談してみます。

お礼日時:2017/07/15 17:51

ブレードサーバーを設置するような施設では、通常キュービクルと呼ばれるそれ専用の変電設備を建設します。

また、この手の装置は万が一にも停電してはいけないので、必ず2系統の電源を送電してもらいます。従ってキュービクルも2軒必要です。

また、発熱量も半端ではないのでコンピュータルームの室温は常に 20°C に保つような大掛かりなエアコンをこれも 2系統用意する必要があります。

同じような設備を持っている施設を見学されるとどういうものかお分かりになると思いますよ。

関東地方ならつくば学園都市にサーバー施設があるので問い合わせてみてはいかがでしょうか?

そもそも IBM のセールスマンから設置に必要な施設の工事に関するご案内が必ずあると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。私のサーバーは企業で扱うような本格的な運用ではありません。サーバーが停止してもよいのです。中古品を組み上げて作って電源をまつのみとなっていますが、ブレードは1つしか入っていませんので、熱もたまげるほどはでないと思っているのですが。

お礼日時:2017/07/15 19:29

やってみれば答えは出ます。


あなたに必要なのはこんなところでの回答では無く、ほんの少しの勇気です。
    • good
    • 0

定格電流に入る前に突入電力がありますからそこでボンと行くんじゃない?

    • good
    • 0

変圧器で変えられるのは、電圧ですよ。



電力会社のメインブレーカーは、3本あるとしたら、総電流が、30.3A(30Aでは落ちません)を超えてから1分ほど経過しても、減らなければ落ちる仕組みです。(関西や四国は違うらしい。これは東京電力管内の話)

変圧器で何をしようとしてるか分かりませんが、32A流せば、1分以内に落ちます。
電圧と電流は違いますから。電力会社のブレーカーも構造は、一般的なブレーカーと、構造が違います。

使用機器を定格の1/5で使用するのでしたら、そりゃ落ちようがありません。
まさか、変圧器で電圧を上げて電流を減らそうという考えで、機器が定格電圧100Vの場合だと、焼損または出火する危険がありますので止めてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています