海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?

違った宗派を仏壇に入れている。

A 回答 (6件)

一向構わん、かと思います。


仏壇の様式が今の自分の家の宗派と合わないのなんかざらに居ますし、新たに仏壇を買うときなんか、自分の宗派の様式よりも華やかなもの、親戚がお参りに来たときに鼻高々に自慢できる仏壇を買う。
我が家の仏壇なんか、私の地域では仏間に入りきれない寸法のものです。
でも構いません。

更に言うと、昔は寺と喧嘩して離壇して別の寺に着くなんてざらでしたので、それぞれ戒名が違います。
釈で始まる戒名があったり、誉で始まる戒名が有ったり、新帰元で始まる戒名だったり(今ここ、曹洞宗)明治以降に結構変わっている。
江戸時代は寺が役場を兼ねて、人別帳を管理していたので、動かなかったらしいが。

なので、今は曹洞宗でも、大きい位牌が鎮座していたり、過去帳に記入する方式だったり、木牌で、3×9センチ位の木に戒名を書く方式だったり、色々有ります。

なので、本尊様も色々。
その記銘も色々。
今は真ん中にお釈迦様が座っているが、その前は「南無釈迦無二佛」その左側に「南無阿弥陀仏」だから、気にしない。

わたしが仏壇を買い替えるなら、真ん中に玄奘三蔵法師、左に猿、右に河童、前のお膳を置くところに豚を置きたい。
自分で戒名を付けられるなら「玄」を頭に○○○○と付ける。

日本は八百萬の神々の国ですから。
    • good
    • 0

宗教がわかんねえ


ええかげんな奴は それでええじゃん

普通 絶対そんな事しない

気にしない坊主がいたとは
世も終わりじゃん

坊主が 人を指導できんのよ
金のためよ 

すべてを 損得 で判断するクソ坊主

内村鑑三は
 経済の背後に政治がある 政治の背後に社会がある 
社会の背後に道徳がある 道徳の背後に宗教がある
と述べていますが  
今の社会 それがあてはまります

初詣は神社 結婚式は教会 葬式は寺
クリスマスのバカ騒ぎ

メチャクチャ 変だと思いませんか

宗教 哲学は 人間の基本 基準 模範 だと思います

内村鑑三でなくても嘆いています
    • good
    • 0

宗派にうるさい坊主がいたので


おなじ宗派のお寺にかえたら
新しいお坊さんは
そういうことにはまったく気にしない人でした

宗派によっては
仏壇にお供え物を置いてはいけないとか
故人の写真をかざってはいけないとか
そんなの気にしない坊さんもいます
    • good
    • 0
    • good
    • 0

がんばれよ。

    • good
    • 0

そうですか

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報