
韓国語を勉強しています。大学生の男です。ヒョンという言葉のニュアンスの理解に少し問題を抱えています。。。
ヒョンという言葉がありますが、日本語でいうとニュアンスはどのようなものなのでしょうか?
サッカーや男兄弟しかいない家庭の中で弟のほうが「兄貴!」という感じなのでしょうか?(例でいうと漫画のワンピースのルフィがエースを兄貴という感じ?)
それとももうちょっと可愛い甘えた感じの、兄ちゃん(または、お兄ちゃん)という感じなのでしょうか?
それとももう少し爽やかに、兄さんという感じなのでしょうか?
これら日本語は少しニュアンスが違う感じがしています。日本語で考えると、私のキャラとしては、最後の兄さん以外言っているのを想像できません(私は人生で兄貴という言葉をつかったことがなく、いっているところを想像すると寒気がします。姉と妹しかいないというのも理由かもしれませんが。。。)
それともこれらはイントネーション等で変わるものなのでしょうか?
韓国語に詳しい方、回答をよろしくおねがいします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
呼び方の違いもあります。
年下の韓国人がもしあまり親しくもないのにhyeongと呼んだなら、それは韓国語の上、ほかにあまりいい呼び方がないからだと思います。英語のyouみたいな便利な代名詞もないですし。日本人は名字がとても多様で、名字に「さん」をつけて呼ぶのがとても一般的らしいですが、韓国語の場合、名字がとても少ないし、「さん」のような便利な単語もないので、名字に「氏」をつけて呼ぶことは特定の場合以外にはないと思ってもいいほどです。そうすると、フールネームに「氏」か"nim"をつけて呼ぶしかないですが、年上の人をフールネーム氏と呼ぶのは失礼に思われますし、フールネームnimと呼ぶのも堅苦しいです。病院で看護師が患者を呼び出すときとかにはフールネームnimで呼んだりします。
日常の大体の年上の人たら職責などかあるから、「선생님(先生さま)」、「先輩」、「社長さま」、「課長さま」とかで呼びますが、あなたみたいな外国人の年上の学生が来たらなんと呼べばいいでしょう。適当な呼び方がないのです。それで、大学生などの若い韓国人の男性なら、そこまで親しくなくてもhyeongしかほかにあなたを呼ぶ適当な言い方がないです。
No.3
- 回答日時:
ここは自分の回答を修正することができないので、新しい回答として補足します。
男性 -> 男性の場合、兄にあたる韓国語の呼び方はA:hyeong(형), B:hyeongnim(형님)しかないです; 日本語みたいに(おにいちゃん、あにうえ、あにき、おにいさま、おにいさん・・・)たくさんの言い方があるのではありません。
実の兄を呼ぶ時は韓国語なら99%Aと呼と考えればいいと思います。韓国語にも敬語・ばんまる(敬語ではない言葉)があるのはご存知だと思います。昔は実の兄にも敬語をつかったりしたもようです。時代劇とかみたらですね、特に貴族は必ず。そのように兄にも敬語を使う時ならBを使いますし、いまでも敬語を使うならBを使うと思います。でも今は実の兄に敬語を使う人は少ないですし、若い世代にはめったにいないです。もちろん、ばんまるでいってもBを使う人はいますが。
血縁のない人で、親しい少し年上のひとならばんまるを使ってAを使いますが、いくら親しいとしても、歳が結構離れていて(例えば10才)相手に敬語を使う関係ならBを使います。
要約すると、あなたがその相手をとても親しくて自分とあまり変わらないレベルだと思うならA、いくら親しくても相手が自分にくらべて偉すぎるとおもったらBを使えばいいです。
回答ありがとうございます。
韓国に行ったときに、年が二三個上の人は大丈夫なのですが、アジョッシとも言えない年齢の人にヒョンということに何故だが違和感を覚えたり、逆にそこまで親しくない人にヒョンと呼ばれる中で、自分が兄さんと呼ばれるようなキャラからかけはなれており(日本での話です。姉がいることと、友達からはどちらかというと末っ子とみられることがとてつもなく多いもので。。。)、ヒョンと呼ばれることになんだかとてつもない違和感を覚えたことから質問しました。
No.2
- 回答日時:
日本語では妹も「兄」、弟も「兄」と呼びますが、韓国語では性別によって違います。
妹は"opa"弟は"hyeong(漢字「兄」の韓国の発音)"と呼びます。この二つにニュアンスの差はありません。同じものです。Hyeongは普通の言葉です。特にニュアンスはないのではないかと。実際の兄を呼ぶときも使いますし、すこし年上の親しい男性を呼び時にも使います(前述した規則は変わらないです、男性が男性を呼ぶときだけ使います)。年がすごく離れている人、親しくない人には使いません。
大体暴力団とか、いわゆる「秩序」と「義理」を重視する集団ではhyeongに「様」を意味するnimをつけてhyeongnimと呼んでいるみたいです。私は暴力団に入ったことはないので、あくまでもテレビなどで描写されることによる話ですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「おっしゃっていただく」は正...
-
「余計なお世話でしたらすみま...
-
敬語の使い方 立て替えていた...
-
お伺いできますと幸いです。 お...
-
敬語の問題
-
送り迎えをすることを「送迎」と...
-
敬語:他のスタッフから聞いた...
-
「お運びいただき」と「お越し...
-
「何をされてらっしゃるんです...
-
「人を訪ねる」の敬語
-
「受諾」の使い方を教えて下さ...
-
「ですけど」と「ですが」
-
至急 教授にメールを送りたいの...
-
売っていますを丁寧に言うと
-
「ご変更される」は敬語として...
-
「お聞きしておきます」は正しい?
-
こんなときの敬語表現。。。教...
-
楽しまさせていただきました。
-
「愛用してくれたらうれしいで...
-
「お忙しくていらっしゃる」の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「おっしゃっていただく」は正...
-
文章力が無くて申し訳ないので...
-
敬語の問題
-
敬語:他のスタッフから聞いた...
-
敬語の使い方 立て替えていた...
-
「余計なお世話でしたらすみま...
-
送り迎えをすることを「送迎」と...
-
お伺いできますと幸いです。 お...
-
「お運びいただき」と「お越し...
-
至急 教授にメールを送りたいの...
-
「人を訪ねる」の敬語
-
「愛用してくれたらうれしいで...
-
「何をされてらっしゃるんです...
-
売っていますを丁寧に言うと
-
「ご変更される」は敬語として...
-
電話で「受け付けているか」を...
-
こんなときの敬語表現。。。教...
-
楽しまさせていただきました。
-
「お聞きしておきます」は正しい?
-
「受諾」の使い方を教えて下さ...
おすすめ情報