dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

何なんでしょうか。
原因の核心たるものは何かを、教えて下さい。

A 回答 (13件中11~13件)

「驕り」です。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2017/07/22 10:50

それは安倍Dictator晋三その物でしょう。


言っている事とやっている事が全く違う。
「丁寧に説明する」って話をすげ替えて行き他へ転嫁する事なのだろうか?
それが如実に出たのが森友学園問題と加計学園問題。
更には閣僚の国民を見下し馬鹿にした発言に対して事実上何もしない。
また極最近稲田防衛大臣の隠蔽が出てきましたし。
それらに対して任命責任をとらないし罷免も更迭もしない。
法案に関しても強行採決しておきながら「自民党は結党以来機用濃う採決などした事が無い」と迄言い放つ始末。
未だ未だ有るが、こう言う所が丁寧さに掛けると言うのにね。
まぁこの御方は自民党支持率があまり変わっても居ないので、内閣支持率が一桁になっても辞めないでしょうね。
日本の為に早々に辞めて貰いたいのですが。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2017/07/22 10:50

身内に甘い、ことでしょうね。



自民党総裁でもある安倍総理は、自民党の政治家が不適切発言をしたり、不祥事を起こしたりしたら、何らかの対応をしなければなりません。ところが、閣僚の場合「任命責任は私にある」と言いながら、何もしない、という対応が続きました。ほかにも、不倫した議員、パワハラをした議員、不適切発言、などいろいろ…。

私は、とどめを刺したのは、都議選での稲田朋美大臣の「自衛隊としても…」うんぬんの発言だったと思います。即すげ替えとはいかなくても、呼びつけて厳重注意くらいはすべきでしょう。その対応の甘さが、有権者には強く印象付けられたのだと思います。

第一次安倍内閣の悪夢がよみがえります。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

身内に甘いですね。

お礼日時:2017/07/22 10:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!