
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
全般的に機械の使い方から苦手な人も居る文系では無いんで、まずはここへの「返事の仕方」を調べて身に付けて下さい。
良くは知りませんが、「返事ができるアプリや機械」を使ってアクセスすることをお勧めします。
基本的には、易しいことや以前習ったことができないうちに、難しいことや後で習うことはできません。
だから、教材の難易度を上げさえすればどうにでもなる、というのは、大概間違っています。
また、そもそも勉強方法等を発信するのは、それなりに勉強を積み重ねた人ばかりです。
MARCHレベルから情報量がぐんと下がり、日東駒専四工大ともなると、ほぼ皆無でしょう。
つまり、ネットでこの教材が良い、なんて言われていると思いますが、それらは大概、早慶理工以上の連中が発信していると考えた方が良いでしょう。
県大会で中位~上位に入るようなアスリートの練習方法を、帰宅部で普通という人が真似しようとしているのと同じです。
通常MARCHなら青チャートで十分でしょう。それ以上難易度を上げる必要は無いでしょう。
ただ、明治の農学部、というのが私にとっては謎です。
早慶理工の問題、東京理科大学工学部工業化学の問題、明治の農学部の問題、を数学の教師に見せて、難易度の関係がどうなっているか見て貰うと良いでしょう。
早慶理工と並ぶようだと、青チャートでは若干足りない、『最終的には』フォーカスゴールドレベルかもうちょい上のことをクリアしなければならないのかな、と思いますが、理科大工学部工業化学(学科名はちょっと違うかも)並かそれより易しいとなると、青チャートでおつりが来るということでしょう。
わざわざ数3を削っているということは、受験生に数学の能力はあまり期待してない、ということでしょう。
そこで難問を出すかな、と。
まずは青チャートをやってみた感触、スラスラやって行けそうかどうか、でしょう。
たぶん無理だろうと思います。
もっと易しい教材からやった方が良いだろうと思います。
大事なのは、撤退するか判断すること、それができるかどうかです。
教材は一発では決まりません、トライアンドエラーが必要です。
No.1
- 回答日時:
なんとなくお分かりいただけると思いますが、
(特に数学に対し苦手意識がある人が)あの手の分厚い本をやろうとすると、反復学習どころか途中で挫折し、ますます苦手だと思ってしまうことが非常に多いです。
まずは得意という意識を持っていただきたい。
分厚い本は大抵、同じパターンの問題が多いということもあまり勧められない原因です。
同じパターンの問題をたくさん解くよりも、同じ問題を何度も解くことを勧めます。
解き散らかすより反復学習した方が絶対にいいです。
個人的には、マセマ社の参考書がおすすめですが、別に他の本でもいいです。
同じパターンの問題が少なくて、沢山のパターンの問題を網羅している問題集がいいです。
あと、解説も自分にとって分かりやすいことも必要です。
高2ならまだ時間は十分にあります。
IAもIIBもかなりのレベルまで上げられます。
勉強頑張ってくださいね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
筑波大学の理系物理と化学って...
-
サクシードと青チャートの例題...
-
黄色チャートマスターしたら、...
-
黄チャートが難しいです。どう...
-
青チャートや赤チャート、focus...
-
難関国立理系志望の高校一年生...
-
北大文系数学は黄チャートで十...
-
数3の網羅系参考書についてです...
-
高二理系です。黄チャートの勉...
-
黄チャートが難しくて理解でき...
-
高校数学。青チャートと標準問...
-
高校数学の参考書について 旧帝...
-
東進 数学 理系
-
黄チャートが難しいと感じる時...
-
慶應商、経済志望なんですが数...
-
法政大学について質問です。 法...
-
学歴コンプレックスになりそう...
-
大学の試験で過去問と全く同じ...
-
社団法人の「弊社」的言い回し
-
私立文系ってゴミカスですよね...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
難関国立理系志望の高校一年生...
-
数学ⅠAⅡBは黄色チャート(例題...
-
国公立文系志望の新高3です。 ...
-
数研出版の白チャートでは足り...
-
黄チャートが難しくて理解でき...
-
青チャートの完成ノートについ...
-
黄チャートは1周するのに何日が...
-
数3青チャートと一対一って両方...
-
共通テスト7割を目指している...
-
現在高2の理系です。 学校で数Ⅲ...
-
青チャート?黄色チャート?
-
黄チャートが難しいです。どう...
-
黄チャートが難しいと感じる時...
-
高二理系です。黄チャートの勉...
-
白チャートについて 今高校2年...
-
数学についてです。 私は横国建...
-
黄色チャートマスターしたら、...
-
数学について 名工大
-
筑波大学の理系物理と化学って...
-
「数学センターチャート→過去問...
おすすめ情報